• ベストアンサー

約数の総和についての問題です!

17640の正の約数のうち、15で割りきれないものの総和をお願いします! 正の約数の個数は72個、単なる約数の総和は66690まで出せたのですがここからがわかりません! 回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

17640の正の約数のうち、15で割りきれないものの総和をお願いします! 正の約数の個数は72個、単なる約数の総和は66690まで出せたのですが >ここからがわかりません! 約数の総和=(1+2+2^2+2^3)(1+3+3^2)(1+5)(1+7+7^2) ですが、 (1+3+3^2)(1+5)の部分を展開してみると、 {1+(3+3^2)}(1+5) =1+5+(3+3^2)+5×(3+3^2) 15の倍数に関係するのは、5×(3+3^2)の部分なので、 元の真ん中の式の変わりに、1+5+(3+3^2)に置き換えて計算すると 15で割りきれないものの総和は、 (1+2+2^2+2^3){1+5+(3+3^2)}(1+7+7^2) =15×18×57 =15390 15で割り切れるものの総和は、 (1+2+2^2+2^3){5×(3+3^2)}(1+7+7^2) =15×60×57 =51300 合計で、66690です。 でどうでしょうか?

noname#151285
質問者

お礼

15の倍数に関係するのは、5×(3+3^2)の部分なので、 元の真ん中の式の変わりに、1+5+(3+3^2)に置き換えて計算すると なんで関係すると置き換えて計算するのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.4

ANo.3です。 >15の倍数に関係するのは、5×(3+3^2)の部分なので、 >元の真ん中の式の変わりに、1+5+(3+3^2)に置き換えて計算すると >なんで関係すると置き換えて計算するのでしょうか? 15の倍数=15で割り切れる数です。 今求めているのは、15で割り切れないものの総和ですよね? だから、1+5+(3+3^2)+5×(3+3^2)のなかの 15で割り切れる数に関係する、5×(3+3^2)ではなく、 1+5+(3+3^2)の方を使って和を求めたということです。 どうでしょうか? まだ何かあったらお願いします。

noname#151285
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございました!

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2

17640=2^3*3^2*5*7^2と素因数分解できて, その約数の総和が (1+2+4+8)(1+3+9)(1+5)(1+7+49)=66690, 約数の個数が4*3*2*3=72個までは分かったんですね。 この計算の成り立ちを理解すれば, 17640の約数で15の倍数だけの総和は, 51300であることは分かるはずです。

noname#151285
質問者

お礼

この計算の成り立ちはなんでしょうか

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「15 で割り切れる約数の総和」はいくつ?

noname#151285
質問者

お礼

考え方は全ての総和から15で割りきれる約数の総和を引くのだと思うのですが15で割りきれる約数の総和の求め方がわかりません!