- ベストアンサー
パジェロ、後輪ブレーキが効いていない?!
- 97年の三菱パジェロに乗っている。
- 後輪のブレーキパッドとディスクローターを交換したが、効果がなかった。
- 後輪キャリパーとパッドを交換しても改善されないため、マスターシリンダーの壊れが考えられる。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい。 同じVパジェロ乗りです。 仲間がいてうれしいです。 ご質問の件ですが パジェロの結構普通の症状です。 この車は、フロントがダブルピストンのキャリパーで リアがシングルピストン。 で、サイドブレーキがドラムインディスクですので、 リアブレーキパッド交換作業も難しく考えなくてもできます。 また。 前後ブレーキの配分の一般的な話はすでに回答にあるとおりですが、 先に述べた様に前後のピストンおよびそれに付随するパッド容量(おおきさ)が 極端に違う車種です。 しかも、基本FR車で4モードのABSがついていますので 後ろブレーキパッドの方が減ります。 此は圧倒的です。 前2回交換する間に後ろは確実に3回目行くのが普通の車です。 でも・・・ >後輪の左右ローターとも外側から見る限りは磨耗しているようには見えません それは明らかにおかしい。 普通のパジェロであれば 普通に「浮動式片押しブレーキキャリパー」ですので これくらい古い車になると「片効き」をとても起こしやすい 疑われるのは「パッド交換作業で外したキャリパーピン」 これがしっかりしているかです。 =固着していないか?さび付いていないか?グリス入れたか?ブーツは切れていないか? パッド交換の時にそれを見ていないのであれば、 自分でやった意味はほとんどありません。 =浮動式キャリパーのもっともやばいところはそこです。 ちなみに、ピストンで押されるのは内側のみ。 ですので、 今一度「キャリパーピンの状態確認」および「裏側ブレーキパッドの異常摩耗」がないか点検してください。 たぶん100パーセント片効き症状で間違いないです。 また。 前輪が摩耗しまくっている? レコード板のようになるのは、「異常摩耗」の部類で 決して正しい摩耗の姿ではありません。 =なんか石とか挟まったり、パッドやローターが部分的にフェードしたりしているので レコード板みたいに摩耗具合に差が出てしまう =パッドおよびローターの状態が悪い =AT車でブレーキ踏みっぱなしだと起きやすい =ATシフトダウンによるエンジンブレーキを使っていますか? 97年式のATパジェロであれば、 INVICS2がついていますよね?=マニュアルモード付きAT。 ちゃんとシフトダウンしていますか?学習させていますか? 整備および乗り方にまだまだな感じがする 93年式パジェロ乗りです。
その他の回答 (10)
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
キャリパースライドピンの固着とかあるかもしれませんね まぁブレーキテスターで計測すればスグに判るかと思いますが・・・ 原因としてはイロイロ思い浮かびますが、現車を見ずに書き並べてもかえって混乱するダケなので現車を見れるプロにお願いされた方が確実かと思いますよ 水遊び(泥水)とかした後は下回りの洗車しないと(泥が原因で)ローターを削ってしまったりします
お礼
アドバイスありがとうございます。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
ブレーキパッドの片減り。 真っ先に確認すべきは、キャリパー本体の支持部の固着です。 ピストンでパッドを押し付けるとデスクにあたり、なお押し続けるとキャリパー本体ごと、反対側のパッドを引き寄せ、デスクに押しつけます。 キャリパー本体が左右にフリーで動けない(固着)と、ピストン側のみ摩耗します、当然はさみつけないで、片方を押し付けるだけなので、ブレーキの効きも悪いです。 参考 キャリパー本体が左右に動く距離は多分1mmもないため、動く必要を感じない(とくに素人の人)ことがあります。
- vtec7
- ベストアンサー率26% (192/720)
LSDが標準でついているのですね? では1輪ではなくデフで後輪2輪あげて回せばよし。 フルタイムか切り替えかわかりませんがタイヤを回せる状況を作ればよし。 …という方向でレスをフォローしていただければそれで済む話なのですが、 特別期待はしておりませんしのでご安心ください。 基本すべりまくってるのに持ち車だとドヤ顔全開の変なおじさん。 醜い… うらやましいのはそこを恥ずかしいと思わない性格。 ご自身の性格を客観的に判断することが出来るようになると さらに良い回答が出来るようになると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
あのね・・・・ リアがオープンデフではない車種が多い最後期のVパジェロで 片輪一輪浮かせてタイヤを回さないでください ・・・というか、回りません。 =LSD付きか、デフロック併用のハイブリッドデフかいずれかついている車種が多い。 ドラムインディスクですので 万力でピストンを戻しても良いのですが・・・ ピストンが斜めになった可能性は・・・ 無いとはいえませんけどね。 マスターシリンダーは壊れません。 私は、パッド交換の際は 裏技ですが「エンジンかけた状態にして」パッドをこじってピストン戻します。 =倍力作用が逆方向にも働くので、容易にピストンを押し戻すことができます。 まあ、十中八九キャリパーピン異常でしょう?
- vtec7
- ベストアンサー率26% (192/720)
簡単に調べるにはとりあえず人間2人。 後輪1輪を浮かす。 ニュートラルでタイヤを一人がぐるぐる回す。 その最中に一人がブレーキペダルを踏む。 ガッとタイヤがロックすれば概ね大丈夫。 さらにタイヤ外しただけの状態でピストンを押し込められ キャリパーのスライドが確認できれば、 引きずりの確認に関してはテスターよりも正確です。 実際の制動力ということになればテスターで測るしかありません。 そこまで心配であれば車検を受けたところでテスターに のせてもらったらどうですか?
- violaskd
- ベストアンサー率40% (8/20)
年間で何キロ走られるかわかりませんが、早いうちにディーラー若しくは整備工場に入れて、点検してもらったほうが良いです。 内容を確認しますと、後輪のブレーキキャリパーが正常に作動していません。 ブレーキキャリパーを何回か交換、オーバーホールされててますが、同じ症状を繰り返すようだとキャリパー内のピストンの不具合だとおもいます。文面からすると考えにくいのですが、本当にブレーキキャリパーを交換したのでしょうか?新品に交換されたのであれば、同じ症状が出る可能性は非常に低いと考えられます。 フローティング式の後輪ディスクブレーキは、サイドブレーキと機能を兼用しているが大抵です。タイプによりますが、後輪のブレーキパッドを交換する際は、ピストンをねじ込みながら押し込むのが一般的です。万力でピストンを押し込まれたということですので、ピストンなどに不具合が発生したと思われます。 参考ですが、ブレーキキャリパーの種類にもよりますが、このような症状は対抗ピストン型に見受けられるものです。ピストンを2個や4個など使い片側ずつブレーキパットをディスクに押しつけます。内側のピストンに不具合があれば、内側に圧力がかからなくなり効きが悪くなります。 とりとめのない内容ですが、ブレーキ系統は、重要保安部品になっていますので、早めに点検を受けられるのをお勧めします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 後輪キャリパーは一年前に新品に交換しております。それでも症状が変わりません。その後は後輪ローターの内側は確認していませんが、外側は磨耗しているようには見えません。また内側だけ磨耗しているのか?と疑っています。キャリパーを新品に交換しても、キャリパーピン部分がうまく機能しないため「片減り」することがあるのでしょうか?素人考えで、キャリパーは新品になったので、この症状が治らないのはキャリパー以外の問題かと思って、マスターシリンダー異常を疑ってしまいました。
自動車もバイクも、前進している車体を制動するためには、前輪に7割、後輪に3割のちからがかかると言われています。 ですから、基本的に、前輪側ブレーキが摩耗するのは当たり前です。 通常の交換周期は、前輪2回目に後輪1回です。3回目になることもあります。 車検は通っているんでしょ。 ならば問題ないと思いますよ。 普通は検査官が見て、おかしいと思えば修理の指示が出ますので。
お礼
アドバイスありがとうございます
- ryuitimotomura
- ベストアンサー率46% (249/537)
車は、制動時(ブレーキを踏んだとき)殆どの荷重が前輪側に掛かります。 ですからフロントのブレーキは強く効くようにリアのブレーキよりも容量 の大きなものが付いています。 (当然、フロント側の方がパッドも早く減ります) それに対してリア側は、荷重が殆ど掛からないのであまり強く効く必要は有りません。 (もともとリアのブレーキは簡単にロックするため強く効くようには造られていません。) ディスクパッドの交換頻度で見ると、フロント側を2回交換でリア1回交換位になります。 乗っていてブレーキの効きが甘いようでない限りは正常と思って良いです。 心配なら、ディーラーに持ち込んでブレーキテスターで診断してもらえば解ります。
お礼
アドバイスありがとうございます
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
自分で「原因の見当」が出来てるならショップで見て貰えば良いのでは?
お礼
アドバイスありがとうございます
- arufax
- ベストアンサー率40% (22/55)
私も素人なのですいませんが… 素人として単純に思うことは、そういう問題はディーラーに持ち込んできっちり点検してもらうべきなんじゃないかと思うのですが…
お礼
アドバイスありがとうございます
お礼
アドバイスありがとうございます。 3年前に後輪のローターとパッドの片減り(内側のみの磨耗と外側の錆び)のため、プロにローターとパッドの全交換、およびキャリパーのオーバーホール。2年前の前輪のローターとパッドの交換もプロにしてもらいました。 1年前の後輪キャリパーの交換もプロが新品に交換しました。 その後も、後輪ローターの内側は確認していませんが、外側は磨耗しているようには見えません。また内側だけ磨耗しているのか?と疑っています。 プロが後輪キャリパーを新品に交換しましたが、キャリパーピン部分がうまく機能しないため「片減り」することがあるのでしょうか?素人考えで、キャリパーは新品になったので、この症状が治らないのはキャリパー以外の問題かと思って、マスターシリンダー異常を疑ってしまいました。 前輪ローター(外側)はおっしゃるとおりレコード盤状態に見えますが、後輪ローターは外側は見た目新品のままです(年1万キロほど走ります)。 やはりまた別のプロに見てもらったほうが良さそうですね。これまでの経過でプロが直してもこの症状が続いているので、本当に直せるのかどうか疑心暗鬼になっています。 前輪ローターの異常磨耗も後輪ブレーキの不具合をカバーするため過剰に働いているからからなのでしょうか・・。 エンジンブレーキ、使っています。 このパジェロ、本当に好きなので出来るだけ長く乗りたいのですが、この症状が治らないと毎年ブレーキの修理にお金がかかってしまって頭痛の種です。家内は不安で遠出できないから新車を買ってとうるさいです。