• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入試での行列の意義?詳しい方お願いします!)

行列の入試の意義は?

このQ&Aのポイント
  • 入試での行列の扱いが変わってきていますが、その意義について詳しく教えてください。
  • 東大と京大における行列の出題の違いや、今後の行列の入試の扱いについて教えてください。
  • 行列の勉強の意義や、今後の教育界の動向について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.4

東京大学と京都大学で、求めている学生が違うのだから、 出題傾向が違っていてもそれは当然。 入試に込められた大学からの問いかけを読み取れた人が合格するのです。 ちょうど今売ってるサンデー毎日に京大総長のインタビューが掲載されてるから、 見てみては。

ethanatmi2
質問者

補足

そういうものが売ってるんですか! 急いで買いに行きます! ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.5

二つ前の 「書き直し」の問題は 行列の問題。 固有地とか固有ベクトルの話なんですよね。 線形代数 を 行列を全く知らないでやるのは大変かも。 あと文系は線形代数やるのかな。 今はエビデンスの時代、文系は統計処理が必須になってきている。行列とか1次変換がわかってなくて、重回帰や因子分析はまずつかえない!

ethanatmi2
質問者

補足

ということは、文系(経済は数学やるって聞きました)も、理系も 大学に入ってから行列は重要と言うことですね。 なぜ高校からなくすんだろう。。。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

いや大学の線形代数でガッツリやるって感じかな。

ethanatmi2
質問者

補足

ありがとうございます。 そうだとしたら、どうせ大学でやるんだからいらないんじゃないか、 と京大側は思っているのでしょうか。。。 東大サイドとの隔たりが気になります。。。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

この4月に高校に入学する人が学ぶ、数学1,2,3,A,Bは、 彼らが卒業する平成27年度入試から新課程の出題範囲となります。 数学1,2,3,A,Bの中に行列が含まれないのなら、 出ないということです。 センターは数学1,2,A,Bの範囲です。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_23_j.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6_(%E6%95%99%E7%A7%91)

ethanatmi2
質問者

お礼

さっそく解答をしていただきありがとうございます! 行列はひょっとすると、大学では余りいらないのですか? 数学活用って、やるところとやらないところとでてくるんでしょうか??

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.1

これは学習指導要領(学校教育に関する政令)で定めてあるために、学校により対応が違います。 私学では敢えて文部科学省の「土曜休講」を無視して月曜~金曜に主要5科目を、土日や夏休みに実技科目を充てて授業時数を寧ろ増やし、結果保護者の支持を集めた学校もあります(当然「高校無償」の枠外ですから別途授業料は今も徴収している筈です)。 これまでは週休2日の代休として夏休みや冬休みに纏めて休暇取得していたのに、授業無しの為に夏休みも登校を余儀なくされる教員。果たしてどちらが正しいのかは今後の歴史が証明します。 と教育制度に脱線しましたが、大学として学力低下が困るならば当然に指令無視して従来通りの出題にこだわる可能性も否定出来ません(東大は国大協に相談なくいきなり「10月入学9月卒業に切り換える」と発表した位ですから)。

ethanatmi2
質問者

お礼

早速解答して下さってありがとうございます! そうすると、今後の様子によっては行列は出題されるかもしれないし、 出題されないかもしれない、ということでしょうか? ものすごく不安です。。。

関連するQ&A