• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金未納について)

年金未納についての不安と払い方についての質問

このQ&Aのポイント
  • 現在32歳の私は、厚生年金の納付期間がわずか17か月しかありません。これまでアルバイトや無職で過ごしており、自分で掛け金を納めたことはありません。しかし、将来の不安と納付義務を感じ、今後はきちんと納めるつもりです。質問ですが、(1)これまでの未納分は2年分までしか払えないのでしょうか?また、学生時代の免除や10年遡っての納付は可能でしょうか?(2)4年分の納付を考えていますが、一括で払った方が良いのか、2年ごとに分けて払う方が良いのか、そして確定申告の控除との関係について教えてください。
  • 私は現在32歳で、厚生年金の納付期間が17か月しかありません。アルバイトや無職で過ごしており、自分で掛け金を納めたことはありませんが、将来の不安と納付義務を感じています。そこで質問なのですが、(1)これまでの未納分は2年分までしか払えないのでしょうか?学生時代の免除や10年遡っての納付は可能なのでしょうか?(2)4年分の納付を考えていますが、一括で払った方が良いのか、2年ごとに分けて払う方が良いのか、そして確定申告の控除との関係について教えてください。
  • 年金未納についての不安と正しい納付方法について質問です。私は32歳で、現在の厚生年金の納付期間は17か月しかありません。これまでの期間はアルバイトや無職で過ごしており、自分で掛け金を納めたことはありません。しかし、将来の不安と納付義務を感じ、きちんと納付しようと考えています。具体的な質問は、(1)これまでの未納分は2年までしか払えないのでしょうか?学生時代の免除や10年遡っての納付は可能なのでしょうか?(2)4年分の納付を検討していますが、一括で払った方が良いのか、2年ごとに分けて払った方が良いのか、そして確定申告の控除について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.2

A1. 現行では、未納(滞納)を遡って納めようとするときは、過去2年分までしか遡れません。 なお、このときには、最も過去の分から順次納めなければならない、という決まりがあります。 ただし、平成24年10月から3年間に限り、過去10年分まで遡ることが認められます。 このときも、最も過去の分から順次納めなければいけません。 また、過去3年以上遡る分については、加算金(利息のようなもの)も合わせて納めなければならなくなります。 以下を参考にして下さい。 http://www.nenkin.go.jp/new/topics/kokunen_230905.html http://www.nenkin.go.jp/new/topics/pdf/kokunen_230905.pdf 免除を申請したとすると、7月分から翌年6月分までを1つのサイクルとして、審査してから認めます。 7月に申請したときに限っては、前年7月分から前月6月分まで(1つ前のサイクル)も審査できます。 つまり、7月に申請すると、最高2サイクル分まで免除を受けられる場合があります。 ここから考えると、32歳のいま、大学生や科目履修生当時の免除を受けよう、ということは不可能ですが、直近2年だったらまだ可能性はあります。 いろいろなパターンがあるので、以下を参考にして下さい。 http://www.nenkin.go.jp/main/individual_01/index8.html http://www.nenkin.go.jp/main/individual_01/index5.html A2. 先ほども書いたように、過去の分から納めます。加算金も付きます。 どのように納めるべきなのか(一括か分割か)は人それぞれの事情でよいでしょう。ただし、あらかじめ年金事務所に問い合わせてみることが大事です。その指示にしたがって下さい。 確定申告については、その年に納めた分については社会保険料控除として算入できる(そのぶん、税額が軽くなる)はずですが、税務署などに確認をとって下さい。

daryo
質問者

お礼

大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#225639
noname#225639
回答No.1

市役所の年金課で詳しく教えてくれます。 ここに書いた事情を話すと職員が全部計算してくれるので楽ですよ。 確定申告の事も教えてくれます。 過去分の振込み用紙もその場で社会保険事務所に発送するように 電話で言ってくれるので私は翌日に届きました。 昔と違い最近の市役所の職員は親切丁寧でかなり親身になって相談に乗ってくれます。 年金に関して払った金額で受給額が決まるので払っている方が多く貰えるるに決まってます。 実際、損か得かはdaryoさんが長生きすれば『得』ですが 受給前にお亡くなりなったら『損』です。 回答になってなくてすいません。

daryo
質問者

お礼

いえいえ、投稿していただいてありがとうございます。 得のためではないですが、長生きして人生を楽しみたいものです。

関連するQ&A