- 締切済み
年金未納の支払い方
今現在22歳で、今まで年金未納していましたが、将来の事を考え払うことにしました。 未納金額は免除や、半額免除にはならないですか?一括ではとても払えそうにもないので…。 現在収入は月19万位なのですが、半額免除の対象にはならないでしょうか? ばかな質問だと分かっていますが回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
>会社に社会保険の申請をして、加入できたら自動的に >年金の支払いができるということでしょうか? 会社へ「社会保険(保険証の事)と、厚生年金に加入出来ないか?」と 相談されてみて下さい。出来る場合は、お給料から社会保険と厚生年金が 引かれますので、国民年金は今後納めなくてもよくなります。 現在の国民年金の未納の分についてですが、 今(今月)なら、16年1月分から収める事が出来ます。お住いの管轄の 社会保険事務所に「16年1月分から現在までの1ヶ月分づつの納付書を 送って下さい」と電話すれば送ってくれます。1ヶ月分づつの納付書 なので、1ヶ月分づつ収める事が出来ます。 もし来月から収めるなら16年2月分からの納付書を送って下さいと 言えば良いですよ(*^_^*)
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
会社で社会保険に加入されていなくても月19万くらいであれば、 原則親の保険には入れないのではないかと思います。 (ただし、国民健康保険の場合は、世帯合算になりますのであまり関係ないですが) 会社で社会保険に入れるのであれば、入る手続きをした月より後からは、国民年金にも加入しているとみなされるためこれからの国民年金保険料(現在は月々13,580円)の支払は不要です。 しかし過去の分は支払う必要があると思います。 なお、 >親の保険に入ってます。 とのことですが、国民健康保険ではない場合 (例えば、保険者がどこかの健康保険組合だったり、社会保険事務所だったりする場合など)には、 扶養家族でいることは不可能ですので、扶養から外れる手続きが必要だと思います。 なお、会社によっては社会保険への加入が強制になっていない場合もありますので、業種・従業員の人数・法人か個人かを 明確にした上で、念のため一度社会保険事務所などにご確認になったほうがよいと思います。 ご参考まで。
- nikuq_goo
- ベストアンサー率46% (335/715)
・公的年金保険の申請は全て事前申請です。 ・過去の未納を追納する期限は2年間です。 ・追納は一ヶ月単位で行えます。(←ポイント) ・免除の要件は世帯の収入です。同居の御家族に収入がある場合も合算して審査します。 ・若年者納付特例という制度がありますが19万も収入があるのであれば普通に払えるでしょう。 ・所謂”会社”にお勤めなら厚生年金に加入する義務があるかもしれません。 -厚生年金被保険者- 厚生年金適用事業所(普通の会社)に雇用される正社員相当の者(就業規則の3/4時間3/4日以上の労働実態のある者)は厚生年金保険に加入する義務が在ります。 厚生年金被保険者は国民年金2号被保険者でもあります。 国民年金保険料を納めるのは2号や3号(2号の扶養配偶者)以外の者で国民年金1号被保険者と言います。(御質問者様は現状1号です) 2号は加入する年金制度から国民年金保険料を払って貰えます。 厚生年金被保険者であれば会社と自分が厚生年金保険料を折半して社会保険庁に納め、社会保険庁は自治体に国民年金保険料を納めます。 厚生年金に加入できる労働条件であれば会社が厚生年金保険料の半分を受け持ってくれると言うことです。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
一つ確認なのですが、現在お勤めのところでは厚生年金に加入してないのですね? とりあえず、お住まいの市区町村役場にてご相談されるとよろしいでしょう。 一括納入が無理なら、分割払いで払ってください、と言うことになると思います。 月収19万と言うことであれば、半額免除の対象にはならないと思います。
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
原則としては、これからの期間については、半額免除制度を利用できますが、過去に遡っての半額免除を受けるのは無理だと思います。 未納の期間がある場合には、納付期限が早いものから順に支払っていくとよいと思います。(2年前までなら遡って払うことができるため) しかし、給与収入が19万円程度ですと、年間では収入が200万円を超えると考えられるため、半額免除制度を利用するのは難しいような気がします。 理由は、(検索したところ、) 「本人の前年の所得が一定額以下(給与収入の場合は年収1,943,999円以下)」が半額免除を受けられる条件になっているためです。 但し、会社で厚生年金保険に加入している(社会保険に加入している、健康保険証を受け取っている、と言ったほうがわかりやすいかと思いますが)ような場合には、 国民年金に入っているとみなされているため、全額免除、半額免除を利用する必要はありません。 類似の参考事例がありますのでリンクを貼っておきます。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1966895 ご参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 今は会社で社会保険には入っていません。親の保険に入ってます。 会社に社会保険の申請をして、加入できたら自動的に年金の支払いができるということでしょうか? 無知ですいません…