- ベストアンサー
確定申告の収支内訳表で所得が数万円にしかならなかっ
確定申告の収支内訳表で所得が数万円にしかならなかったが、第一表で基礎控除38万円を引いた金額を申告すればいいんでしょうか? 旦那が職人です。私が代わりに作業してるんですが、よくわからなくて困っています。 基本的なこともわかっていないので、変な質問していてらすみません。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>基礎控除38万円を引いた金額を申告すればいいんでしょうか? おっしゃる通りですがゼロあるいはマイナスの場合は申告不要です。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >2 確定申告をする必要のある人 >その年分の所得金額の合計額が【所得控除の合計額を超える場合】で、その超える額に対する税額が、配当控除額と年末調整の住宅借入金等特別控除額の合計額を超える人は、原則として確定申告を【しなければなりません】。 ちょっと言いまわしが分かりにくいですが、各種の控除(所得から差し引ける優遇枠)の額を超えたら申告の必要がある。(超えなければ必要がない)ということです。 そしてこれは「国税庁」のホームページ(Webサイト)であることからも分かるように所得税(国税)のルールです。 地方税である「住民税」はまた別物です。 確定申告をすると税務署から市区町村にデータが送られるので、じつは同時に申告しているのです。 そして気を付けないといけないのは住民税の基礎控除は「33万円」だということです。 所得が38万円以下だからと申告していないと、役所から「住民税の申告用紙」が送られてくることがありますが、経験はないでしょうか? 『住民税とは』 http://tt110.net/22syoto-zei/T-jyuminzei-toha.htm そして役所の場合は低所得者や無収入者に対して各種優遇的な行政サービスを行なっているので住民の所得を把握しておく必要があるので、基本的に「申告不要」とはなりません。 さらに「【国民】健康保険」も自治体(市区町村)への申告所得を元に計算されるので、やはり「無申告」はマズイです。 国税が申告不要なら住民税だけの申告だけでもOKで役所で受け付けてくれます。 役所のほうが都合が良いならそれでもかまいません。(申告しておけば課税証明書もちゃんと取れます。) 『課税証明書とは』 http://tt110.net/22syoto-zei/T-kazeisyoumei.htm
その他の回答 (4)
ANo.3です。 お礼いただきありがとうございます。 >「住民税の申告用紙」も見たことないです。 >昨年も赤字だったから、送られてこなかったって事でしょうか(;´`) そんなことは無いです。 何もしなくても住民の稼ぎが分かるならそもそも申告自体が不要です。 まず、確定申告している人には原則送られて来ませんし、サラリーマンなど給与所得者の場合も雇用主から給与支払いのデータが届くのでやはり送りません。(いらないものを送っていると税金の無駄使いと言われてしまいます。) ですから役所側で「この人は申告時期が過ぎてもデータが一切ない、通知を出して申告してもらおう。」とならないと送らないところが多いです。 なお、送られてこなくてももちろん申告はできます。 申告用紙は取りに行くか郵送してもらいます。(たまたま遠隔地にいる人もいるわけですから郵送も受け付けてもらえます。)
お礼
また丁寧に教えていただきありがとうございますm(__)m 基本的な事なのかもしれませんが、全く知らなかったので勉強になりました。 ありがとうございます。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
所得税の確定申告は必要ありません。 その場合、税務署に聞けば出さなくていい(出さないように)と言われます。 ただ、申告書を郵送したり、勝手に税務署に出せば、それを返すようなことまではしないということです。 それが、受付されたということにはなりますが…。 その場合は、役所への「住民税の申告」をします。 役所では「収入0」であっても、申告を受け付けします。 課税されるだけの所得がなくても住民税の申告により、役所では貴方の所得が確認でき、国保の保険料の計算にも使われますし、課税証明書を発行する場合の資料にもなります。
お礼
回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、何も知りませんでした・・ 以前、住民税か保険の事を聞きに役所に行った時、申告はしてますか?と聞かれた事があります。 その時は、何もわからなかっのですが、、今なんとなくいろんな事が繋がりました。 無知すぎました・・ 将来的に、旦那の国保に入りたいと思っていますので、これからちゃんと申告したいと思います。 わかりやすく教えて頂きありがとうございました。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
確定申告の収支内訳表で所得が数万円にしかならなかったが、第一表で基礎控除38万円を引いた金額を申告すればいいんでしょうか?」 そのとおりです。 納税額が出ない場合には、確定申告書の提出義務はありませんが、住民税の申告書を兼ねてるので出しましょう。 住民税の課税額に影響がでるからです。 また不幸にも事故にあったときなどに所得保障をしてもらう際にも、確定申告書を出してないと所得証明書がでません。 納税額ゼロの申告書を提出しておくのがベターです。 納める税金がある人、還付を受ける額がある人、この2者以外の「納税額も還付額もない」申告書を税務署では受け付けないという都市伝説がありますが、嘘です。 「ゼロ申告」と呼ばれ、受付がされます。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり住民税に影響してくるんですね。。 今から頑張って時間外箱に持っていきます。 ご親切にありがとうございました
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
所得が数万円でしたら確定申告は不要です。
お礼
早い回答をありがとうございます。 では、収支内訳表で出た所得-基礎控除38万円=マイナス。なら申告しなくて良いのでしょうか? また質問してすみません。。
お礼
とても詳しく教えていただきありがとうございます。 住民税の事も気になっていました。 市の補助を受ける為に、住民税を支払っている事が条件だったので、本人に確認してもわからないと言うばかりで。。 「住民税の申告用紙」も見たことないです。 昨年も赤字だったから、送られてこなかったって事でしょうか(;´`) 確定申告のことだけじゃなく、わからなかった事まで教えていただき感謝しています。 まわりに聞ける人がいなかったので・・ 今から、申告書を書き時間外箱に出しに行きます。 ありがとうございました。