- ベストアンサー
仕事/育児/介護の両立は不可能?
- 最近夫を亡くして一人暮らしになった叔母の介護について考えています。
- 叔母の家族は県外で暮らしており、叔母のお世話が出来ない状況です。
- 仕事と育児と介護の両立は難しいのか、悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無理ですね。 いくら近くに住んで居たとしても 同居をしていたとしても 一人にあるのは24時間です。 仕事に要する時間は 8時間~9時間。 育児として子供の躾や支度は 時間には現せないんです。 細々としている事ばかりですから。。。 食器を洗いながら 洗濯機を回す 様な そんな感じなんですよ。 食器を洗いながら 洗濯機を回す 子供の連絡帳を子供に読んで貰う、宿題を見る。。。 それこそ小学生であれば これが可能でしょうけど 保育園、幼稚園となれば 無理がありますしね。 そこに家事が乗っかるわけで、睡眠もある訳で。。。 そして最大は 病気の人です。 相当の不安を抱えて過ごしますから その心のケアも必要です。 私の母が病になったのは 子供達が小学校高学年の頃でした。 私の仕事は 扶養範囲内パートです。 母を引き取り過ごしていましたが 入退院を繰り返し 入院していれば夜は寝れますが昼間は会社に行き、昼頃病院、子供が帰宅する時間には家に居る と言う生活でした。 仕事が半日程度だったから 言い方は悪いのですが 母の闘病を支えられたのだと思います。 仕事を辞める事も考えました、だけどそぅすると私が辛過ぎてしまうんです。 母の場合は もぅ手だてが無かったので。。。 3時間程度のパートでも それが息抜きになっていて、ニコやかに接する事が出来たのだと思います。 これがフルに働いていたら 自分が折れてしまうと思います。 ただ、叔母さんに関して言うならば 長男は世話が出来ない、娘も時折しか出来ない 親戚がやってくれる と言う事で 甘える状態になりますよね? ヘルパーさんを雇えば お金が掛かります。 その人だって定年で時間があるからと言って 長く続けば苦痛になる時もありますから、お礼じゃないけど 渡すべき物は渡す事はしなきゃならないと思います。 入院していて そこに毎日の様に行けば 交通費だって掛かります。 いくら時間があるから と言っても 何もしないのは失礼ですからね。 本来であれば 親戚はお見舞い程度です。 お見舞いだから 交通費の心配もないわけで、、、お世話しているとなるとそれなりのお礼は必要だと思います。 直ぐに渡す事は 今迄の経緯等もあって 失礼だと言う関係であれば 退院したら何かしらそれなりのお返しはしなきゃならないですしね。 それをしない様であれば、、、病気の叔母さまが可哀想です。 どんな躾をしていたのだ、、、って腹で笑われますからね。 自分達が出来なかった事をしてくれている訳ですから。 親が入院している、介助が必要 というなら 多少のリズムが乱れるのは当然です。 そのリズムが乱れず生活出来るのは 親戚の支えあっての事ですから その関係を壊す事を長男様、娘様がしてしまったら 最悪でしょ? 仕事はフルは無理です。 扶養パート程度の仕事と育児と介護なら 可能です。 と言っても、、それでも相当大変でしたけどね。 期間があったから やり遂げられたのかも知れません。 これが 寝たきりの介護や痴呆だったら 無理だったと思います、子供が大きくてもです。
その他の回答 (3)
- 596359635963
- ベストアンサー率9% (45/465)
おそらくその三つをこなせるほどのスケジュール管理能力があるならその人は社会的にも成功できるだろう。 一つの仕事で簡単にストレスをためるほとんどの現代人には不可能としか言いようがない。 こんなことを言うと酷だが子供と違って年寄りの介護は未来がない。 子育ては子供の成長がご褒美となるが介護は最後にはすべてが壊れてしまい何のご褒美も残らない。 近いとはいえ離れたところから通うということは通勤しているのと同じ。 言わば仕事をもう一つ持つようなものだ。 しかも給料が出るどころか出費が伴う仕事。 これのどこにモチベーションを感じろというのか? 介護だけなら親子の情に酔って行うこともできるだろう。 だが24時間すべてが我慢では人の心は壊れてしまう。 普通は介護のために仕事を辞めるという人も多い。 前回答者のように仕事と両立できているだけでも超人と呼べるのだ。 そこに子育ても加えてこなせるならもはや神の域だろう。
お礼
更に、生じるストレスも考慮すれば不可能ですね。参考になりました。御回答ありがとうございました。
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
お金で時間が買えるなら財産目当てで介護するかもしれませんが、まず無理です。 先日より、私も介護と仕事と重なっています。 仕事は人より自由が利くとはいえ、相当負担ですよ。 それに育児が入った日には、まず無理です。 1日は24時間しかありませんし、自分は2人もいません。 世の中、育児に仕事に介護と全部している人がいるかもしれません。 でも家族の協力や社会サービスをしっかり勉強して利用して、はじめて成り立つと思います。 病院に入院していてもそこまでの往復や洗濯物など、時間があっという間に過ぎます。 お金で解決できるなら、私もやってますよ(ため息)。
お礼
1日24時間という限られた時間の中で、全てを両立するのは無理なんですね。参考になりました。経験談ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
親を介護してあげようという気持ちがあれば、育児があろうが仕事があろうが 遠方にいようとできますよ。 ただ、自分だけが、他の兄弟姉妹より不利になりたくないだけでしょう。 母親の財産をすべてあげる、、、と言われたら、子供達は、皆、手をあげてきます。
お礼
財産を貰えるか貰えないかで、出来る出来ないが決まるのですね。参考になりました。御回答ありがとうございました。
お礼
近い遠いは関係なく、無理なんですね。パートなら可能であっても相当大変であり、フルタイムや寝たきりや痴呆なら無理とのこと。回答者様と叔母の長女に重なる部分があり、よく分かりました。 また、支えて下さっている親戚には、それなりのお礼が必要ですね。参考になりました。御回答ありがとうございました。