• ベストアンサー

プリウスの賢い運転方法とは?

プリウスの燃費を最大限の高める運転方法は、いかなる方法でしょうか? 坂道では、フートブレーキよりエンジンブレーキを多用するのですが、プリウスでは、これは良い方法でしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.6

どんな車でも急なアクセルやブレーキ操作を控えることです。 エンジンブレーキというけど、通常なら減速するときは早めにアクセルを緩めて、ブレーキを柔らかく踏むだけで十分です。 ブレーキを踏んでブレーキランプを点灯させて注意を促さないと後続車に突っ込まれる危険性もあるからね。 急な坂ならばギアを一段落としたりするけど。 ゆっくり発進も有効だけど、あまりにもゆっくりのエゴ運転だと迷惑だし、信号で止まる回数が増えて逆効果になる事もあります。 プリウスなら停車が多くてもあまり関係ないかな。 尚、Bレンジを使っても回生量は増えませんので、Dレンジのままでいいです。 Bレンジは急な下り坂用。 http://www.carview.co.jp/green/special/86/ あと、快適装備(オーディオやエアコン)は全てOFFにする。 余計な荷物を積まない、ガソリンも常に満タンではなく、必要最低限しか入れないとか。

その他の回答 (8)

回答No.9

カタログ燃費を計測する時は、満充填でスタートして、神業の如きアクセルワークで指示速度の下限誤差いっぱいの加速で燃費を稼ぎます。(当然エアコン、オーディオはOFF、爆光フォグなんて物も装備していません) いくら全開時の効率が良くても無駄に加速したのでは無意味ですし、プリウスオーナーの中にはブログにアップするネタに、リッター当りの走行距離を延ばすために無駄に長距離を走り回りガソリンを無駄にしている馬鹿もいます。 それ以前に物置の如く無駄な荷物を積んで走り回っていては問題外です。

回答No.8

一般的に燃費が一番よいのは60~80km/hの定速走行時です。 燃費が悪いのはアイドリング(走行0ですから当然です)、加速時です。 日本の都会の場合、定速走行距離が短くなるので、ゆっくり発進、早めにアクセルを放すというのがエコラン走行の基本と言われています。 しかし、アメリカや北海道の田舎などは早めに60km/hまで加速して、定走行をする方がよいようです。 まあ、日本のほとんどの地域では、加減速をゆっくり、惰性走行、エンジンブレーキ多用といったところでしょうか?

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.7

一般的にエコ運転って、ゆっくりダラダラ加速する運転を良しと誤解されているようですが、いつの時代の車の事を言われているのでしょうかと思います。 昔のキャブレター車では、加速時に燃料が不足しないよう加速ポンプなるものがついていて、アクセルを踏むと水鉄砲のようにガソリンをキャブレター内に噴射していたので、アクセルを開けると一気に燃費が悪くなりました。 けれど、今の車はアクセルを開けても、必要最小限の燃料を供給するシステムになっていますし、アクセルを開けている時こそエンジンの燃焼効率が最高のタイミングなのです。 一番燃焼効率が悪いのはアイドリング付近なのです。 又、アクセルをOFFにして惰性走行時には燃料がカットされますので、必要な速度まで一気に加速して出来るだけ長くアクセルを閉じて高いギアで惰性で走行する方が理論上燃費が良くなります。 走行する距離が同じと規定した場合、ダラダラといつまでも加速して燃料を消費しているより、効率良く加速して、惰性で燃料カットして走行する方が燃費に有利なのは明白でしょう。 プリウスもガソリンエンジンを搭載している限りこの条件は当てはまります。 勿論、そのためには先読み運転が必要ですし、交通法規&良識の範囲内でのことですが。 坂道でエンジンブレーキ多様は正解です。 燃費にもブレーキにもいいことずくめですよ。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

#4さんの通りです。 HV車に限らず 言える事 ゆっくりアクセル踏み込み なめらかに穏やかに発進し 流れに乗る。 先の流れや 信号の変化を予測して アクセルは 踏まない様 惰性を 上手く利用し走る カーブの手前も ブレーキ踏む かなり手前からアクセルを緩め 減速に備える  これで ブレーキを踏む量が減ります。故に アクセルの踏みこみ量も 減り 燃費がUPするものです。 無駄に電装スイッチをONにしない エアコンもマメにOFF オーディオもナビも 必要時以外OFF フォグランプは 霧以外使用しない  また HV車は サンデーカー 週末しか乗らない様な使い方では バッテリー(蓄電池が)劣化が早まる様で 毎日とか乗られた方が バッテリー寿命は 延びる様です。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

プリウスに限らず全ての車で 「ブレーキをかけない運転」が一番です。 ブレーキを踏まない様にするために、 無意味な加速をしない。 先を読んで加速減速をする。です。 >エンジンブレーキを多用する 無意味な加速からのエンジンブレーキ(回生ブレーキ)は意味がありません。

回答No.3

バッテリーの充電が満タンになったら回生できないんだから、無暗にエンジンブレーキを多用しても無駄。

回答No.2

下り坂しか乗らない。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

プリウスの場合はエンジンブレーキという表現は正しくなく、回生ブレーキといいます。 これは電車と同じようにスロットルOFF時にはモーターを抵抗器(発電器)として利用することで生じる電力でバッテリーを充電する仕掛けになっています。(電車は架線に電力を戻す) フットブレーキではエネルギーの大半がディスクパッドの摩擦熱に置き換わってしまいますから、なるべく運転中は回生ブレーキの強弱(シフトのB)でスピードをコントロールするようにして、フットブレーキは信号停止直前に使うようにすると効率的です。

関連するQ&A