• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:x線の構造因子について)

x線の構造因子について

このQ&Aのポイント
  • 立方晶の構造因子についての疑問や逆格子点の原点の取り方に関する質問があります。
  • 立方晶の場合、原子位置は(000)のみ考慮することが一般的です。
  • 逆格子点の原点の取り方によってピークが出る位置が変わることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freulein
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.2

1について 結晶構造因子の式をよく御覧なさい。ある周期構造を持つ原子集団(つまり結晶)の各原子からの散乱振幅の和を取っております。ですから(000)を取ろうとも(100)を取ろうとも、それら全部を併せて取ろうとも同じ結果を返すはずです。 2について 逆格子空間で原点と格子点とを結ぶベクトルを考え、これを実空間で原子と格子点とを結ぶベクトルと取り違えてお考えだからご質問のような思いが生じているのでしょう。前者では原子の載った平行で等価なな面群の「間隔」とそれらへの「法線ベクトル」に対応するもののはずです。後者のベクトルとの取違えかも知れないと思い直してお考え下さい。

biola
質問者

お礼

なるほど!!納得しました!! 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

質問1 >なんでそれが(000)なのでしょうか? 分かりやすい・計算しやすいという程度の理由です。 (000)の位置の原子で計算したくないのなら、他の原子でも差し支えありません。 質問2 >逆格子点の原点の取り方は自由 どういう文脈で出てきた話か分かりませんが、 散乱の話を考えているのなら、そうは考えない方が良いでしょうね。