• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:多くの方の意見が聞きたいです。お願いします。)

浪人生の予備校通い or 独学?悩みの解決方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 浪人生の予備校通いか、独学で勉強するか悩んでいます。予備校に通う場合、学習時間と教科の絞り込みを考えています。独学の場合、勉強のメリハリのつけ方ややる気を維持する方法を知りたいです。
  • 予備校通いをする場合、自分の苦手な教科に絞って受講することを考えています。予備校には自分の好きな時間割を選ぶことができるといいです。独学の場合、だらだらと勉強しないための工夫やアドバイスを求めています。
  • 第一志望大学に合格するために必要な勉強方法やアドバイスを求めています。不安な気持ちが抱えており、どんな意見やアドバイスでも参考にしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

数学4割というのは、理系としてはあってはならないスコアですね。浪人の大半をこの教科につぎ込むくらいでいいんじゃないでしょうか。英語も相当に重症なので、これがその次。 比重にして数:英:その他で5:4:1くらいの極端な数英シフトで夏までは行く。という感じでいいんじゃないでしょうか。 予備校については、ついていけないレベルではないので、生活リズムをつくるためにも親御さんの許しがもらえれば通っておいたほうがいいと思います。学校がなくなるので負担感は減るはずです。それでも今までの負荷では強すぎたと感じているなら、国立理系のボトムのクラスでペースを組み立てればよいでしょう。予備校だってスパルタのところでなければ、結果が出てナンボなのでそんなに締め付けはないはずです。 あせるとパニクって結果が出せないタイプのようなので、自分にぎりぎり届く範囲をコントロールし、それをじわじわ広げていくように心がけましょう。

shshshny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気持ちのもちようが一番重要ですが、やはり自宅浪人には デメリットのほうが多いようですね; 参考にさせていただきます。 ご指摘ありがとうございます。 全くその通りで、本番にすごくパ二ックになってしまいます;

その他の回答 (3)

  • lusyfer
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.4

 では自分の経験から。自習室は実は大学図書館が閑散としていて、 お勧めなのですが、あなたには、むかなそう。むしろ、市立図書館 などで、周りからパワーをもらう必要がありそうですね。  さて、問題はここからです。おそらく中途半端な私学 の名ばかり「特進コース」のような高校生活だったとお見受けしま すが、(私の友人も似たようなケースであったので)  良い講師に恵まれる必要があるようです。もし、地方在住で可能 ならば、東京の予備校で寮生活しながら予備校通いかな。  私は実は広島の河合塾に通いました。自宅通学でした。もちろん 良い先生いたけど、東京の大手予備校の超有名講師はもう「格」が 違いますよ。マジで。ポイントは夏休みの過ごし方。結論的には どっちか。一週間単位で覚悟決めて徹底的に一つのことやるか 意外にも遠征してでも有名講師の講義受けに行くか。天王山と いいながら、実は合格後にしか正しい過ごし方がわからないのが 夏休み期間なので、多くの人に意見聞いておくべき。  参考になれば。

shshshny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現役のころは、一応公立の進学校(と言われている)でした; そもそも入る高校を間違えてしまったようです。 授業についていけなくなり、挫折しました; アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.2

目標がはっきりしているということはずばらしいことです。 “やらなければいけない”という自覚がある場合は、基本的に独学でも大丈夫です。 質問者の方にあてはまるかどうか分かりませんが、一般的には自宅にこもって一人で勉強していると、よほど克己心のある人でないと集中力が持続せず、時間を無駄にしてしまうという心配があります。 そういう意味では来年の受験までのカリキュラムが組まれている予備校などの授業は、ペースメーカーとしての役割が期待できます。また予備校などに通うと、同じような目標を持った友人と顔を合わせることができ、モチベーションを維持するという点でもプラスになります。 逆にそうした精神面での心配がないのであれば、予備校に通う必要もないと思います。 ただ問題は、高校3年間の勉強で目標を達成するだけの学力が得られなかった原因が何かということです。 勉強の絶対量が足りなかったというのであれば、予備校の授業にそって順を追って勉強しなおすということも有かと思いますが、十分目標レベルに到達しているところも、苦手なところも同じようにやり直すというのは時間的に無駄が多いような気がします。 目標レベルに到達できないという場合によくあるケースは、自分が何を解っていないかということが分かっていないというケースです。 特に数学や英語などは、前に習ったことを基礎として、その上に新しい学習内容を積み上げていくというようなものが多いので、2年生に学んだことが十分理解できていないのに、3年生の学習内容で四苦八苦しているという場合は、そこではなく1年前の学習内容に遡って復習しなおさなければ解決しません。 そうしたケースには客観的な視点から、あなたの学力を評価してくれる人のアドバイザーがいた方がベターです。 たとえば参考 URL のようなところは如何でしょうか? 個人別のカリキュラムで指導してくれて、時間もかなり融通がきくようです。 最適な学習方法は、その人の考え方や性格、学力の現状などによって違ってきますので、万人にあてはまる最善の方法というものはありません。自宅学習で大丈夫な人もいますし、予備校通いが合っている人もいます。上記も絶対あなたに向いていますよとは断言できませんが、参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.jial.co.jp/myteacher
shshshny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の受験の敗因の自己分析から、まずははじめたいとおもいます。 紹介していただいた個別の指導を行っているような機関も参考にさせていただいて これからさまざま検討したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

志望校からすると、やりたいこと(分野)があるわけですよね? 本当にやりたいことなら、それに向かって頑張れるはずです。予備校だろうが自習だろうが。 まぁやりたいことをするために大学に入る必要があるならば、ですけどね。 知人の息子さんは一浪しましたが予備校に行かず、自宅学習のみで東海大学に入りました。 いままで通っていた予備校の先生や高校の先生に、どちらが向いているか相談するのもいいかもしれませんね。 やりたいことがあるというのはとても素晴らしいことですよ。 頑張ってください。

shshshny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速相談をしてみます。 応援もしてくださってありがとうございました。

関連するQ&A