- ベストアンサー
これからの浪人生活について
今年4月からわけあって、前期の期間(7月末頃まで)仮面浪人をすることになりました。それにあたって、間違った勉強の仕方をすると、現役時よりも学力が上がるどころか下がってしまうという話を聞いて、大変大変あせっています。何といっても現役時に勉強法を失敗した私ですから。 そういうことですので、皆さん、 *どういう勉強が効果的で、どういう勉強が意味がないのか *予備校は前期の期間、どういう勉強をするのか *私が所属することになる学部が開催する、新入生の歓迎会といった催しなどには参加するべきなのか といったことを、どれか1つでもいいですので、すみませんが教えて下さい。 ちなみに今のところ私が考えている勉強法は、参考書や問題集を買って、数学のみ間違った問題をやり直す というもので、仮面浪人をするくせに上位の国立校が志望です。(現役時と同じところ、又は少しばかり低いところですが)そして、そこを落ちたらこれから仮面浪人として通う大学に行くことになるという状況です。 この一年がんばりますので、どうか協力お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんわ。ご返信いただきましてありがとうございます。 これからは私の拝見した感想、そして35歳社会人としての私見を述べさせていただきます。ただし、最終的には、あなたの人生ですので、あなたの判断でお願いいたします。現在は違いますが、私の前職は研究業務でした。ですから、研究者の経歴についてある程度アドバイスできるかと存じます。 国際公務員志望であり、再生医療の研究職も志望しているとのこと。 それでしたら、再生医療の専門家の道を歩んでみてはいかがでしょうか? 再生医療でしたら、京都大学に再生医科学研究所というところがあります。ここに入るためには、京都大学医学部に入るのがベストかと思います。 何故に、私が理系に進むことをお薦めするかと申しますと、再生医療の専門家になれば、国際的なNGOもしくはそれに準ずる機関等で国際的に活躍することができるからです。また、理系の大学及び大学院を卒業してJICA(国際協力事業団)に就職し、準公務員ではありますが国際的に貢献することだって可能です。また、研究者として認められれば、国費で国際機関に派遣され、専門家として従事できることは言うまでもありません。 再生医療の専門家を志望するのなら、やはりその道に行った方が良いです。再生医療は最先端ですから、回り道をすればそれだけ年を取り、研究についていけなくなります。通常の医学部を出て、医師になるのとは訳が違います。また、日本の大学を卒業するだけでは専門家になれません。日本の大学院を出て博士課程を得た後もアメリカの大学院もしくは研究機関に留学してください。アメリカはバイオの分野で突出しています。世界の英知が集結しています。 そういう事柄を考慮すると、再生医療の研究者を目指すには、文系の学部にいる場合ではありません。文系の大学は辞めて、今すぐ予備校に行った方がいいのかもしれません。国立の上位でも東大、京大医学部レベルでなければ再生医療は研究出来ないでしょう。現役の倍の勉強をしないと、厳しいです。 なお、語学は理系の大学にいても勉強できますし、大学にいればイヤでも語学は勉強します。洋書の専門書は読みますから英語は必須。第二外国語でフランス語だって勉強できます。国際的に活躍をするなら大学の勉強だけでは不足ですが、日米会話学院やアテネフランセ等の高度な専門学校で勉強できます。 語学に重点を置くよりも、専門知識で大学を選んだほうがよいでしょうね。 <追記> 高度な研究を生業とする研究者になる場合を想定してアドバイスいたしました。ただ、研究者になるのは非常にリスキーです。大学院で博士を取得しても目指す研究職につける保証はありません。ですから、研究者になる夢については、1週間じっくりご検討されることをお薦めします。 それでもまだ、結論がつかない場合は、せっかく合格された大学ですので、そのまま勉強して卒業されてはいかがでしょうか? 研究者にならないことなど別に恥じることではありませんし、現在の大学及び大学院で勉強して国際公務員になる方法だってあります。また、悪名高いですが外務省に入って、国際支援に一役買うこともできると思います。JICAをはじめ各種特殊法人でも国際協力は行っていると聞いております。いろんなアプローチがあるかと思います。 まだまだ道は無限にあるのです。焦らず、気負わず、考えましょう(^_^) 若いんですから。
その他の回答 (4)
こんばんわ。 >私には将来やりたいことが2つあって、その2つが厄介なことにも全然違う >ことなんです。どっちの道が自分に合っているのか皆目検討のつかない状態 >ですので、片方の道の方に少しでも触れておくと今後の自分のためになるか >と思ったわけです。 そうですね・・・ 進みたい道が2つあって、迷っているとのこと。 差し支えなければ、その道を教えていただけますでしょうか? たとえば、医者と弁護士を迷っているというのであり、仮にあなたが法学部に合格されたとします。そうしたら、法学部を卒業して、弁護士資格を取得し、社会経験を得てから医学部を受験して医者になっても遅くは無いと思いますけど。 >親が働いて稼いだお金を全くの無駄にすることもできないので、2・3週間 >行ってみて無理だと思ったら、親にどちらかを捨てることを提案しようと思 >うのですが、まだ甘いでしょうか・・・。 う~ん 親御さんのことを考えると、やはり親としてはせっかく入学されたのですから、安堵しているところに提案されるというのは、精神的に動揺されるのではないでしょうか? 袖すり合うのも他生の縁ですから、まずはあなたの進みたい道を書いてみてください。もしかしたら、わざわざ受験しなくても、いい方法があるかもしれませんよ。んでは!
お礼
再度ご返事、本当にありがとうございます。 早速ですが、私のやりたいことを言いますと、1つは国際公務員、もう1つは、遺伝子などの研究職、その中でも再生医療に興味アリです。国際公務員になるためには、英語はもちろんフランス語も堪能でなければいけないようで、その上専門分野の勉強も必要らしく、一方、もう一つの方になるためには、やはり、応用生命などの知識が一番になってくるはずです。この2つをどちらも というのはさすがに無理だと覚悟しているのですが、どちらをあきらめたら良いのやらで、なかなか意思決定ができないのです。どちらの分野にも関われる、夢のような道があるのなら、ぜひぜひ教えて下さい!ちなみに、これから行く学部は文系の学部ですが、高校時はずっと理系で勉強していました。
- runchan
- ベストアンサー率0% (0/2)
やりたいこと、といっても勉強していくうちに変わっていきます。それは、絶対です。2~3週間通っても本当の大学の勉強のこと。は分かりません。卒業して、社会に出て、仕事についたときに分かります。今、大学を捨てたら、後で後悔する事もあります。ほんの少しでも自分がやりたいと思う分野であれば、再受験を考えず、合格した大学で、充実した学生生活を送ることを勧めます。大学の偏差値はそう高くなくてもその大学で一生懸命勉強する人が多く、有名大学の大学院への進学率がかなり高い大学もたくさんあります。(大学に入ってから力をつけることのできる大学)。高校を卒業したあなたにはわからないと思うけど、少しランク下の大学という考えを捨て、そこで一生懸命勉強することを私は勧めます。素晴らしい先生はどこの大学にも必ずおられます。
お礼
再度アドバイス、本当にありがとうございます。どちらかの道を捨てる決断が必要になってくることはわかっているつもりなんですが・・・。正直まだ結論が出せません。優柔不断な人が世界で最も不幸であるという誰かの言葉が身にしみます。ですので、今回は礼だけとなりますが、繰り返しありがとうございます。
私の友人で仮面浪人が居りましたが、結局、両方ともダメでした。 大学受験も、大学での勉強も平行して行えるほど、生易しいものではありません。 ●大学を1年休学して、受験に専念する。 ●大学を辞めて、受験に専念する。 ●受験を止めて、大学に専念する。 この中から選んで腹をくくってください。 特にあなたが志望する大学が国立の上位校ならなおさらです。 現役で大学に受からなかったのですから、浪人の時はなおさら受験に専念できる環境を作り、現役以上に勉強しなければなりません。 まず、大学に通いながら・・・新入生歓迎イベントに出ながら・・・などという甘い考えなら、受験は止めましょう。金と時間の無駄です。
お礼
大変ためになるアドバイス、ありがとうございます。新入生歓迎イベントなどを視野に入れてること自体、甘すぎですよね。これでは受験をなめてると思われて当然です。いちよう、仮面浪人をしようとした一番の理由を言いますと、私には将来やりたいことが2つあって、その2つが厄介なことにも全然違うことなんです。どっちの道が自分に合っているのか皆目検討のつかない状態ですので、片方の道の方に少しでも触れておくと今後の自分のためになるかと思ったわけです。でも、それが裏目になるということを考えていませんでした。 親が働いて稼いだお金を全くの無駄にすることもできないので、2・3週間行ってみて無理だと思ったら、親にどちらかを捨てることを提案しようと思うのですが、まだ甘いでしょうか・・・。
- runchan
- ベストアンサー率0% (0/2)
大学に通いながら再受験は、受験、大学、両方の失敗が考えられます。大学は偏差値がどうこうということもありますが、どこも一生懸命勉強しないと、ついていけない、ものにならないということを心しておいてくださいね。偏差値の下の大学は一生懸命やらなくても大丈夫ということは絶対ありません。受験片手に大学の単位は取れません。大学を休学してしっかり1年間受験勉強に専念するか、4年間大学に通い、しっかり勉強して卒業後、もう一度行きたい学校を受験する(学士受験)。または、2年次(4年次)終了後、他大学3年に転入されることをすすめます。2足のわらじは、はけませんよ。
お礼
貴重なご意見、本当にありがとうございます。自分の周りの友達に、けっこう遊んでたのに志望校にすんなりと受かったという人がけっこういたので、自分の場合でも、受験片手に何かできると、どうやら勘違いしてました。落ちたということの意味が全然分かっていなかったのだと、つくづく感じました。でも、もう前期の授業料、払ったんですよね・・・。親とどう話し合おうかと今必死に考えている次第です。
お礼
Goriraimoさん、重ね重ね本当にありがとうございます。こんなに有益なアドバイスをしてくださって、感謝の気持ちでいっぱいです。 これからの1週間、本当に再生医療をやっていけるのかも合わせて、情報を集めながら考え抜こうと思います。想像以上に険しい道というのもありますし。 とにかく、いい加減な気持ちでの再受験は考えずに、やる気と向上心をもって、どのような道に進んでも、がんばっていきたいと思います。 最後に、このような形で、Griraimoさんに出会えて大変光栄に思います。本当にありがとうございました!!