- 締切済み
業務委託サラリーマンの青色申告
現在、ある会社に勤務しているのですが、契約形態が業務委託契約です。 確定申告するにあたり、青色申告に挑戦しようと思い、昨年「所得税の青色申告承認申請書」は 申請済みです。 そこで、いざ青色申告の書類を作ろうと思い、青色申告ソフトをインストールしてみたのですが、 わからないことだらけで困っています。 とりあえず、期初の残高登録、毎月の経費登録等々、会社組織を前提としたようなことが要求されるのですが、実際にはサラリーマンと同様、個人の口座に給与のような形で収入が毎月振り込まれているので、家賃や光熱費等、完全にプライベートな出費が記帳されている状態です。 ※仕事用の口座は無く、申告するような必要経費もありません。 この場合、 期初の残高 → ゼロ 経費登録 → ゼロ として登録しても問題ないのでしょうか。 それとも、プライベートな出費であろうと関係なく、例えば子供の学費等も全て登録して 申請しなければいけないのでしょうか。 仕組みをよくわかっていないため、情報が不足していたらすみません。 ご教示下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Z31
- ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.1