• ベストアンサー

デフレについて

デフレが起こるときは株価や為替はどうなるのですか?逆に景気がよくなるには株価や為替はどうなればよいのでしょうか?財政金融政策なども説明していただけたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • modamodao
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

デフレとは需要<供給で継続的に平均物価の下落が起こる現象を言います。 要因は様々ですがつきつめれば財と貨幣の交換比率が物価ですから、 貨幣と財の数量的なバランスが崩れれば物価は変動します。 そういった意味で全ての物価変動は貨幣的な現象といえます。 これまでどこの国でも毎年数%経済成長を続けてきたわけで、 当然に財が増えた分貨幣も増えなければデフレになります。 貨幣を増やす役割を果たしてきたのが中央銀行です。 貨幣を増やすといっても単に印刷してバラまくといったものではなく、 日銀が供給するベースマネーが市中銀行から貸出にまわり、 貸出された貨幣のほとんどが再び預金として銀行に戻ってきてまた貸し出されます。 これを繰り返すことで貨幣が増えていきます。信用創造と呼ばれるメカニズムです。 日銀にできることは一般にベースマネーを増やす行為と金利操作だけです。 金利を上げれば貸出が減りマネーを減らします。 金利を下げれば貸出が増えマネーを増やします。 現在日本は金利を極限まで0に近づけてもマネーが増えない流動性の罠と呼ばれる状態に陥っています。 金利政策が無効である現在は量的緩和と呼ばれるベースマネーを積み上げる政策をとっています。 しかし結局は借り手がいなければマネーを増やすことはできません。 だから政府が国債を発行して借り手になることで経済をなんとか下支えしている状態です。 で、株価や為替ですが、 一般的なことを言えば、平均物価が下落するということは平均的な企業の売上は落ちていきます。 土地などの資産価格も落ちますので、株価も当然に下がります。 為替は物価の逆数ですので、物価が下がれば為替は増価します。 今1ドル120円として、日本で缶ジュースが120円。アメリカで1ドルだったとします。 日本がデフレで缶ジュースが100円に値下がりすれば、アメリカからすれば83セントで買える計算になり、 日本の缶ジュースの輸出が増えます。 1ドル100円となり、日本で買っても1ドルアメリカで買っても1ドルとなり 為替が均衡します。 決して強い経済がその国の通貨を強くするといった類のものではありません。 あくまで物価の逆数。 景気がよくなるためにはという点ですが、 よくなるためにというよりも、景気回復の結果が株価上昇であり、 今の日本のように需要不足(つまり貨幣が足りない)が解消されれば 今より円安になるということです。 つまり株価や為替は結果であって原因ではない。

その他の回答 (3)

noname#5910
noname#5910
回答No.3

デフレとは全産業で供給が需要を上回った状態です。物価の下落はその結果です。物価が下落するので企業業績が下落します。その結果株価は下落します。 為替はデフレの結果ではなくむしろ原因になることが多く、円高になると輸入価格の下落にともないデフレ傾向、円安ですと輸入価格の上昇にともないインフレ傾向となります。現在の場合は、中国が元を購買力平価に見合わない安さでキープしているため、中国に対してはものすごい円高になっているのと同じです。 株価や為替が少々動いたところでデフレは解消しません。というかデフレが解消しないかぎりこれらは元に戻りません。 デフレの終了には定義より需要を引き上げる必要があります。つまり家計の消費、企業の投資、政府の公共事業のいずれかが増加すればデフレは終了します。 しかしながら現行の政府はなぜか公共事業を減らし、銀行を追い込むことで企業の資金繰りを悪化させ、医療費などの家計負担を増やして消費を抑えさせています。 こんな中学生の教科書に書いてあるようなことをなぜ政府が理解できないのかが理解できません。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.2

デフレになると、株価は下がります。 為替は円安になります。 金利は低下します。 基本的には為替が円安になれば、輸入品の価格が上昇するため、デフレが収まります。 デフレと円高が同時に進行し、金利がゼロなので低下しない。つまりデフレの結果であるはずの為替の円安化と金利の低下が起きない状況をデフレスパイラルといいます。 この場合、株のみが下がり続けることになります。

  • seltzer
  • ベストアンサー率29% (71/238)
回答No.1

デフレとは、物の値段が安くなってしまって、お金の価値が上がってしまう現象をいいます。 物がやすくなるのはいいのですが、その分企業は収入が減ってしまうために、儲けが少なくなってしまいます。 すると、各企業に投資をしている投資家たちが儲からない企業に投資をしたがらないので、株を売り始めてしまって株価は下がってしまいます。 株価が下がれば、企業はお金を手に入れられにくくなりますので、ますます企業は苦しくなってしまいます。 ただ、景気をよくするためには株価や為替だけでどうこうなっても、解決できる問題ではありません。 雇用問題や税金問題など、一般の消費者が安心してお金を使えるような社会を作り上げなければ、解決できないのです。むずかしいですねぇ。

rabby
質問者

補足

わかりやすい回答ありがとうございます。経済学者のハイエクとフリードマンについてもしわかりやすく説明できましたら教えていただきたいと思います。お願いします

関連するQ&A