- ベストアンサー
合格発表が不安です
- 今年から傾向が大きく変わり、教育に関する対策などを字数制限で述べる問題に不安を抱いています。
- 第一問はまとめることができましたが、二問目の要求に対して正しく答えられなかったため、不安を感じています。
- センターの結果がA判定だったため、滑り止めを受ける予定はありませんが、不安はあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q 合格発表が不安です A 貴兄は極めて正常な人だと思います。 不安をもたない人がいたらよほどの自信家か、ある意味「異常」(失礼)だともいます。 質問をみると、不安が先行して、ゆきつもどりつ・・という流れになっていますが、貴兄の1浪人して、第1志望の受験校なのでしょうから、質問に投稿して、気分をおちつけたい、暖かいコメントがほしいというのは、極めて・・当然ともいえる人間の感情ではないでしょうか?他の投稿者にも、多数このような質問がみられますが、皆さん暖かいコメントで励ますべきと私は考えています。 人生、大学受験のように、そうはらはらどきどきできる機会はそうあるものではないので、この「不安」をコントロールして、発表まで、どう好きなことをリラックスしてできるかという課題を与えられた状況だと考えてみてはいかがでしょうか? もちろん、マイナス思考におちいらないこと。 不安ながらもどう精神をコントーロ-ルできるかという観点からの与えられた人生の課題ととらえてみてはいかが。 Q 私は二次対策を万全にやったつもりでした。 しかし、今年から傾向が大きくかわり、教育に関する対策などを字数無制限で述べるものが字数制限有りの文章問題になってました。私はパニックになりつつも筆者の意見をまとめる第一問はできましたが、二問目の「正解ばかりに縛られ、×をつけられるのを怖がらない子供の育て方を600字以内で述べよ」というもので、「正解のない問題を与える」という主張を展開してしまいました。 後で考えれば、正解に縛られず×をつけられるのを怖がらない子供の育て方 なのに私の解答は論点がズレてるようでとても不安です。 センターではA判定だったので、900:300とセンター重視ということもあり、滑り止めは受けてません。 A 1次のウエイトが高いこと、論文形式の問題で、これが正解などという回答はありません。大学の教官は、論理展開が破綻していなか等の観点から採点するので。 極端にいうと、質問で「あなたは神ですか?」とだされたときに、「はい、神です」とでもかかない限り、0点はありえないし、 少々あがっていても、貴兄の2次対策は万全という発言から、900:300=3:1で25%の配点の中で、そんなにおおきくぶれるものではないと私は考えます。小論文対策をやらずに、受ける剛毅な人もいるし、複数大学受験者の中には、そんな余裕なかったという人も多いはずです。小論文の課題設定の絞り込み方にもよりますが、300点としても300点をつける大学教官はいませんよ。0点も白紙でない限りないでしょうし・・。例として、論理展開しても、死刑制度の是非にのべよで、○か×の回答をつけても、その論理展開に一定の合理性があれば、○でも×でも、一定の得点は与えられますし。要は論理展開。 一応、大学教官の作成する問題ですからね・・よく特定予備校の模範解答をみますが、あんな回答、大学教官でもホント制限時間にかけるのかねと思います(もちろん、その分野の専攻だから・・書けるんだよと思いますよ。 通常の大人でも制限時間に満点回答できるわけはないし、時間がたつとしまった・・あの回答の方が・・というのは小論文ではよく聞く話です。不安をもっている状況は当然で、正常な証拠ですよ。 Q 一応ポジティブ思考で周りの人も傾向が変わったことに対処できなかったかもだし、受かる!と思ってますが、 不安もあります。 とにかく情緒が変です。 私の解答の論点はズレてるとおもいますか? A 先に述べたように、不安な気持ちを静めたいということもあり、模試A判定でもあり、1次と2次のウエイトを考慮し、さらに、2次は受験生の中で明確は差がつきにくい「小論文」(というより、採点側もそう差をつけにくい「小論文」)であったことから、そういう意味で、総合判断できる力のある貴兄だから、そうずれた論理展開をしたとは考えにくいですね。 解答の論点のズレについては問題をみていないので、何ともいえませんが、自分で課題を設定して、論理展開していればよいでしょう。中には、小論文の課題かよ・・と思う問題をだす国立や難関私立もあるからからね。 これも人生の数少ない試練だと思って、貴兄の質問にもあるように、ポジティブ思考で、なるべく「リラックス」するように、思考をそのような方向に向くように、対処すればいいんじゃあないかな。 「不安」でさまよい続けたあとの合格したときの[安堵感」は格別だからね・・。 それでは・・
その他の回答 (3)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
主旨としては、「失敗を恐れない生徒を育てるには」ということでしょうね。 それに対し、あなたは「成否の区分があいまいな課題を与える」という案を出したわけです。何をやっても×と判定されない、つまり「失敗しない」わけだから、その意味ではクリアするでしょう。「失敗に対する耐性を育てる」のではなく「失敗そのものを回避させる」という方向ではありますが。 しかし、その設問には明確に「正解ばかりに縛られ」という文言が添えてあります。あなたの案では正解した子にインセンティブがありません。「正解に縛られることで維持していたやる気」を失う、という子が出てくることも考えられるわけです。失敗を恐れる子は救えても、正解に縛られている子を救えないのです。 でも「正解に到達すること」よりも「×を怖れない」ことに重点が置かれていそうな設問なので(縛られるというネガティブな言葉が使われているので)、「得点が最大半分しかない」、ということはないでしょう。ズレているわけではないが不充分、だと私は考えます。 二次の逆転ゾーンは配点の1割くらいが目安でしょうか。実力の接近した受験生の競り合いなので、なかなかとびぬけたスコアは出せないものです。そう仮定すれば、あなたのアドバンテージは45点のようなので、二次で逆転される可能性はかなり低いということになります。しかし上の片手落ちの回答が300点のうち45点の減点に相当しないかと問われたら、他の受験生の出来にもよりますが、「何とも言えません」。 結局のところ、後期の勉強をしながら待つしかないわけです。不安を煽ったとしたら申し訳ないですが、質問するということはこういう回答も想定内のはずです。
お礼
有難うございます(^O^) 安心感がわきました……
- pixis
- ベストアンサー率42% (419/988)
とてもセンターをA判定で通ってきた人とは思えないご質問ですね。 このご質問に回答する意味がないでしょ? アカの他人が大丈夫といえば不安は消えるのですか? ダメだその回答じゃ受からない、といわれたらあきらめるのですか? もう試験は終わってしまって、誰がどういおうが結果は出るのです。 結果が出てから、落ちた、これから自分はどうすりゃいいの? という質問ならわかります。 結果がいずれ出るものについていまさらあーだコーダ言っても それが変わるものではないことは十分承知してますよね? 待つだけですよ。あなたができることは「結果を待つ」 ということだけ。 不安に思おうが思わなかろうが結果は必ず出る。 であれば不安になんか思わないほうが得! 思った分無駄なエネルギーを使うだけ。 ただ、落ちたらどーする、愛かったらどーする、という次の計画だけ を立てておけばいいんじゃないですか? 落ちたその次のことを万全に考えておけば、合否を不安に思うこともないでしょ。 だって、計画的に動けばいいだけですから。 つまり覚悟ですよ、次のことをしっかり見据えておく覚悟を持てば 何があっても怖くなんかないです。 こーなったらこうする!というのが出来上がっているのですから 全く不安要素なんてないでしょ。
お礼
はあ…。 回答する意味がないなら わざわざしていただかなくて 結構ですが… 少しでも気持ちを落ち着かせたくて質問したまでです とりま有難うございます
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんにちは。 そもそも小論文はなぜ行なわれるのかを考えてみて下さい。 何が正しくて、何が間違っているのか… 小論文には正しい答えは存在しません。 小論文の目的は、 その人の、考え方を知ることだと聞いたことがあります。 なので、 字数をクリアし、 自分の意見をしっかり述べられているのであれば問題はないと思います。 なお、 質問者さんの回答はずれていないと思います。 許容範囲かと。。。 合否発表までのあいだ、 ドキドキして不安で情緒が不安定になるのは当たり前だと思いますよ。。。 それだけ必死にやってきた証だと思います。 受験といった、 自分の人生の道が分かれるような場で、 ドキドキしない方が今後、社会人になった時に心配なので 問題だと思います。 危機感がなさすぎて。。。^^; とにかく、 終わってしまったことは仕様がないので、 今は、好きなことしてゆっくり過ごして下さい^^ 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
すみません…一浪してるので 余計不安でした(;_;) 少し安心しました(^O^) 有難うございます(^O^)
お礼
有難うございます(;_;) ものすごく安心感がわきました(>_<) なんか心理をズバッとつかれた感じです… 受かる気がしてきました(^O^)