- 締切済み
私立大学の併願 滑り止め大学の受験勉強について
今年高校3年の受験生です。 私の第一志望はある私立大学です。 また、良くない言い方ですが、いわゆる滑り止めの大学もいくつか受験するつもりです。 もちろん第一志望合格のために、その大学の出題傾向に合わせた受験勉強をするつもりです。 しかし、大学によって問題の出題傾向ってかなり異なりますよね? いくら滑り止めでも、ちゃんとその大学の傾向に合わせた勉強もするべきでしょうか? 滑り止めの大学の対策もしておかないと、もし第一志望に不合格になってしまったとき滑り止めにも落ちるという事になったら怖いので・・・。 でも本命以外の大学の勉強にあまり時間を割きたくないというのも本音です。 私立大学をいくつか併願する場合、本命以外の大学の対策もしておくべきなのでしょうか? 質問が分かりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
私は、慶応志望で受験しましたが、実際に行ったのは立教でした。 受験勉強は予備校で早慶対応のコースに入りました。 特に立教用とか明治用とかの対策はしませんでした。早稲田には受かりましたが、志望学部ではなかったので立教にしました。 基本的な部分の勉強は同じなので、第一志望レベルの勉強をしておけば、それ以下のレベルにはほとんど対応できます。 まあ、たしかに赤本とかをやっておいた方が良いとは思いますが、私は慶応と早稲田以外は赤本はやりませんでした。
- ir3300
- ベストアンサー率36% (15/41)
あなたの実力と目指す大学がどこかによると思います。 例えば、東大受験者がMARCH対策をする必要はないと思います。 ただ、早慶上智理科大などであれば、赤本くらいやっておいた ほうがいいと思います。第一志望以外の、その大学に特化した 対策というのは赤本を繰り返しやることくらいで十分じゃないで しょうか? ただ、滑り止めと言っても、ICUや外語大の英語、建築学科の 実技などはもちろん、対策が必要でしょう。 赤本をやると、それなりの問題のクセと傾向がつかめると思います。 できるだけ、早い時期までに、一通りの範囲をさらっと終え 赤本をやることをおすすめいたします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。 >>第一志望以外の、その大学に特化した対策というのは赤本を繰り返しやることくらいで十分。 そうなんですか。第一志望はMARCHなのですが、滑り止めの大学でも赤本はやっておこうかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >>基本的な部分の勉強は同じなので、第一志望レベルの勉強をしておけば、それ以下のレベルにはほとんど対応できます。 なるほど。やっぱりまずは第一志望の勉強ですね。 私の受験する大学は、「第一志望→第二志望(第一志望よりは少しレベル低め)→滑り止め」なので、頂いたアドバイスを参考にして、私の場合は第二志望くらいまでは赤本もやっておこうと思います。 とても参考になります。ありがとうございました。