- ベストアンサー
夫に今の仕事を辞めもらうには・・・
- 夫の介護の仕事についての悩みがあります。夫は現在38歳で、一昨年までは自営業をしていましたが、経営不振のため転職しました。しかし、仕事が激務で休みがなく、主人の様子も変わってきたため、辞めてほしいと思っています。
- 夫の仕事が好きで頑張っているのはわかるけど、最近笑顔がなくなってきて心配です。通勤時間も長いし、仕事を辞めて休んでほしいと伝えたけど、なかなか納得してくれません。義母も私も心配しています。どうしたら良いでしょうか?
- 夫の仕事について悩んでいます。夫は介護の仕事に転職しましたが、激務で休みがなくなり、笑顔も見られなくなりました。私としては仕事を辞めて休んでほしいのですが、なかなか納得してくれません。子供もおらず、借金もないので、心身の健康を優先してほしいです。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
共感できる部分があったので…。 仕事ってたしかに大切ですよね。生活の為、自己実現の為、いろいろありますが、まぁ成人してからは睡眠と仕事時間とで、はて?仕事時間の方が長いんじゃ(--;)???なんて気もします。 私は女で、ご質問者さまと性別は同じだからという訳ではないですが。 価値観として『仕事の為に生きて、死ぬ』って どーなのさ(懐疑的)???…なんですよね。 あなたがた(家族)の為に仕事してるんだから… サポート・バックアップするのが当然で、辞めることを勧めるなんてどうかしてるんじゃないの!? たしかにこういう意見はそーなんですがね… 『命・健康』があってこその仕事でしょう? 次の仕事を探すのが大変なご時世ではあるけれど、探せないことはないでしょ? 夫(家族)が倒れたり病んだりしたとき…相手を大切に思う気持ちがあるなら、 『そんなお金の問題じゃない・あなたにつける価値(嫌な言い回し…)は計り知れない・失いたくない』 と思うのは普通では?? 近い距離・長い時間を共に過ごし、そんなご質問者さまの視点から 『今までと様子が違う…』 とお感じならば 『大事をとって』 声掛けや、心配性な位の様子見だってアリだと私は思います。 私は介護職にはついたことはないですが、 シフト制で夜勤があったり(生活不規則)、 シフトの組み合わせ次第では 『労働基準法違反…にはならないけど、規制の抜け道を上手くすり抜けたブラックシフト』 もあるみたいですよね。 仕事ストレスや苦労する点も介護職独特のものがあるでしょうし… 『仕事辞めて』とお願い・説得する前に (1)シフトや労働時間、休日の組まれ方のチェック・記録を毎日残す (2)通勤時間の短縮を目的に転居の検討・相談を((5)と併せて)してみる ※先の回答者さまにありましたが、もし可能なら検討もありだと私も思います。ただし本当に無理して頑張りすぎてるような場合には『休みなさい』と言いつつ行動が仕事し易くに追い込んでないか、提案のタイミングは計ったほうが良いと思います。 (3)職場での出来事や話をし易い環境にする。相手の話をまず聞いて、仕事環境や人間関係など把握できるよう努める (4)『様子が以前と違う・心配である』ということをまず丁寧に説く (5)健康診断/心療内科や精神科の受診を薦める・連れて行く ※心療内科・精神科は実際に本人に提案する前にまずご質問者さまが「夫の様子が気になります」で受診(良さそうな医師・病院か偵察も兼ねて)して、OKそうなら本人を連れて行く…のも大丈夫なはずですよ。 …なんてどうでしょうか?? 私の夫のハナシですが、入籍→震災影響で会社倒産→半年後やっと異業種で再就職…するも、まともな範囲の勤務時間だったのは最初のひと月のみ。 今はサービス残業月100時間になってるんデスよ… (-_-) 最近の、20代女性の自殺が労災認定なったニュース(夫はあの業界ではないですが…)みたいになってほしくなくて、私もいろいろ思案中・観察中・実行中…変に同時進行中なんですよね… あと追加するなら (6)食事内容に気をつける ですかね…栄養のバランスを考えてご飯を作ったり、食べる量や様子をよく見る。できれば一緒に食べるように時間を合わせたり、無理ならお茶飲みながらでも『一緒の時間』をつくる・話ができるようにする (7)コミュニケーション・疲労回復・体のケアを兼ねて週何回かマッサージ・指圧してあげる 一番は『妻の杞憂』で済むことですが…本当にたまたま凹んでたんだよね~あの時…で済んでくれると良いですよね
その他の回答 (7)
- aquira15
- ベストアンサー率15% (16/105)
仰っていることに少々矛盾を感じます。 お子様もいらっしゃられないようですし、 借金もないのにまずはパートに行かれていること。 そして、軽々と御主人にゆっくりと休んでからまた 転職先を考えれば良いと言うお考えのようですが、 やめた後、奥様のパートで稼いだお金と貯金だけで、 生きて行ける事でしょうか? もし、首を縦に振るならば、それもそうだな、と思えますが、 しかし、現実社会を全くわかっていませんよね。 今現在、就職難が新卒でも騒がれている時期です。 そのことに加え、40代の転職は技術職、経験値、特殊な能力 がない限り、至難の業と言えるでしょう。 それを、休んでから…とか、 やめてほしい…とか。 一体、20代の女の子が考えるような事です。 旦那さまは、そんな悠長な考えを奥さまがしていることや、 次の就職先は簡単に見つからないということをきちんと見通していて、 だからこそ、辛いながらも頑張っているのだと思いますよ。 ですので、今は奥様は御主人のその意志を先ずは何よりも、 尊重してあげるべきだと思います。 私が同じ立場ならガミガミとは言わずに一緒に温泉に出かけるように促してみるとか、 休みの日はそっと寝かせて置いてあげるとか違う方法を考えますね。 だって彼氏彼女の関係でもなく夫婦なのですから、 ずっと一緒にいられるわけじゃないですか? 仕事に行っても帰ってくる場所は自分の元だし… だから、あまり色々なことを言う必要はないように思えます。 仕事やめてほしい、というのはあと先考えられない、 女性の甘い考えだと思います。 それとも、義母に負んぶに抱っこですか? >主人が精神的、肉体的にまいってしまう前に、とりあえず今の仕事をやめてほしいと思っています。 実際にまだ参っていないのですよね? もしかしたら…ですが、家より職場の方が楽しい可能性もありますよね。 女性が多い職種なので。 厳しい意見ですみません。
お礼
回答ありがとうございます。 厳しいご意見ですよね。(^_^;) 介護の世界はご存知なのでしょうか? 主人には気分転換の温泉とか誘ってみたりもしました。でも行きたくない・・・とのことでした。 そっとしておくほうがいいのかな・・と思い、主人の休みの日は何も言わず、寝たいときに休むように好きなようにしてもらってます。 ただ、精神的におかしくなる前に・・・と思って、極端な考えをしてしまった私も反省しなければいけないと思ってます。 回答ありがとうございました。
介護職の仕事は本当に大変でましてリーダー的存在なら 貴女が書いておられるように「やりがいもあり、またそれが楽しくて」 そして疲れがたまってとれなく、ずっと仕事のことが頭から離れず、 つぶれていくのですよね。この業界の離職率が高い原因のトップです。 理想を言えばもっと多くの人がこの業界に加わり仕事が分担できれば 良いのだけど、低収入の現状では無理ですしね。 根本的な解決にはほど遠いけれど、日頃からご主人の話を聞いてあげて できる限りの楽しいことをしてあげて憂さ晴らし・気分転換できるように 考えてさしあげてください。 彼がいよいよ精神的に限界かなと思われたら、すぐ病院に。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者さまのおっしゃるとおり、きっとつぶれていく人が多いんだと思います。 リーダー的な立場になると、休日も部下を優先してシフトを組み、それも女性が多いとなると子供がインフルエンザになった・・・といえば自分の休みを返上して出勤したり、またトラブルがあれば休みの日でも出勤・・・。 家族の私にも介護の仕事の悪循環が目に見えてわかってきたのです。 でも主人が嫌というまではとりあえず見守ることが一番だと考えています。 業界の様子をご存じで、とても気分的に救われました。ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
お子さんがいないのでしたら、 ご主人の職場の側に引っ越しして、通勤時間を減らしてあげられたら いいのでは? と思いますが? 貴女も、ご主人の職場でパートが出来たら働いたら? 通勤時間が、減るだけでも、気分的にすごく違うと思いますよ。 引っ越ししたら、義母が一人になってしまう、、、なんて言うようでは 夫の事より、義母が大事、、、ということになります。 貴女は夫の妻なんですから まず、夫を優先しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 現在は主人の父親と同居しています。 他の回答者さまのお礼にも書きましたが、主人はバツイチで、元嫁のところにいる子供2人のために養育費を支払っています。 なので現在の家を出てアパート暮らしをするほど経済的な余裕がありません。 私は現在の職場の人間関係などもよく、とても恵まれている環境で、それだから家事もきちんとできて、穏やかにいられるものだと思っています。 夫と同じ職場・・・は今のところないですね・・・(^_^;)
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
貴方は、子供もいないで、しゃっきんもないのに、なぜ、アルバイトを?、ご主人の世話をもうすこし、やいてあげれば良いのでは。
お礼
回答ありがとうございます。 実は主人はバツイチで養育費を支払っています。借金はない・・・と言いましたが、それも借金に似たようなものですね。(^_^;) それがあるので、私が働かないと生活できないぐらい主人の給与が安いのです。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんばんは。 どんな仕事でも壁にぶち当たると精神的余裕がなくなるものですが、その壁を乗り越えないと成長しない事実もあります。 今の旦那さんは、自分の能力の限界にぶち当たってるのだと思いますが、それを乗り越えた時には達成感と自信を得て一回り成長して仕事に余裕を持てるようになります。 この壁にぶち当たって挫折してしまうような人達が自信喪失になり、転職を繰り返すようになったり定職を持てなくなったりするのです。 正直、世の中に甘い仕事はないですよ。 もし、旦那さんが定職を持たない状態になったら困るのはアナタではないでしょうか? 夫の自信を喪失させるような事を考えるなら、妻としては失格ですね。 旦那さんは、自営業の不振から新たな気持ちでチャレンジしてる最中です。 ここで挫折させたら、自信を取り戻すには容易な事ではありません。 人間は困難を乗り越えないと強くはなれないものです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり男性からの視点では、夫のふんばりどころをサポートしていくのが一番・・・というところなのでしょうね。 私も転職させたい・・・という考えはちょっと度が過ぎていたのかもしれません。 きっと私自身も主人への心配&不安&不満・・・などでストレスがたまっていたのかも・・・。夫は妻を養うためにがんばって働いてくれているのに・・・(^_^;) もうちょっとサポートできるところはして、私自身も穏やかに夫を見守りたいと思うようになってきました。
- mmk2000
- ベストアンサー率31% (61/192)
しんどそうだから休んでほしい、と思う気持ちはとても大事でいいことですが、 しんどそうだからやめてほしい、は飛躍しすぎでは? 以前の旦那さんを、といっても、環境が違うのです。 変わるのは仕方がないでしょう。 休んだら戻る?答えはNOです。仕事をしていないと、もっとダメになってしまいます。 あなたはとても旦那様想いです。 素晴らしいことですし、うらやましいことです。 だから、休ませることを考えず、気分転換をするためには何ができるのか?を考えられてみては? ただ、どうしても仕事のせいで、とお考えになるのなら睡眠時間をチェックしてあげてください。 明らかに寝れていないようであれば有給でもとって一時の休みが必要でしょう。 頑張ろうとしている人を抑えるのは難しいです。 本人にはおそらく理解できません。「お前のために頑張ってる俺をなんでとめるんだ?」と思ってしまいます。 ほんの小さな気配りを継続してあげるだけで、男は頑張れるものです。
お礼
回答ありがとうございます。 リフレッシュしてほしいの私もあれこれ連れ出そうと提案しました。 でも受け入れてくれないんです。 逆に他のことに興味がわかない、テレビを見てても面白くもなんともない・・・とまで言い出します。 がんばっている人をおさえるのは難しいとは思います。なんで頑張っているのにそんなにがんばるな・・・って言うんだ・・・というセリフは半年前くらいに言われました(^_^;) 私も昔仕事ばかりして燃え尽きてしまった経験があるので、自分と重なる部分があり、心配しているのです。 でも回答者さまたちのおっしゃるとおり、気配りをして今は見守るしかないのかな・・・とも思ったりします。 でもこの前ふと「ひとりでどっかに行きたい・・・」なんて夫がボソっというので、ちょっと心配になりまして・・・。 緊張の糸が切れやしないか、ちょっと怖いんです。
- ejiruto
- ベストアンサー率20% (138/676)
多分、旦那さんは今が正念場なのではないですか? 新しい職場に転職して、努力して報われて、さらに頑張ろう とされています。 でも、ある程度自分の立場を固められたら落ち着くのでは ないでしょうか。 折角、新しい職場で認められて、本人もやる気になっている のに辞めさせるのは気の毒です。 また、もう38ですからこれからの再就職は厳しいですよ。 せめて、旦那さんの職場の近くに引っ越す事は考えられ ませんか? 今は、あなたが全力で旦那さんをバックアップする時と 思いますが。 男は勤勉が一番ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 主人自身が余裕がない感じで、やる気になっているというよりは、やらなければいけないという感じで、ずっと追われている状態なのです。 自営のときも仕事に追われている姿を見ていますし、どんなに忙しくても休みの日とか少しの時間でもリフレッシュしようと少しでも趣味のことをしている姿勢がありましたが、今はまったくありません。 この先落ち着くこと・・・たぶんないような気がします。 まぁその前に体がおかしくなるかもしれません。 それに職場の先輩は離婚する人が多い・・・とも聞きます。 バックアップという次元を超えているように思えてしまうのです。(^_^;)
お礼
回答ありがとうございます。 とっても嬉しいです女性からの意見・・・思わず涙が出そうになりました。 本当に回答者さまのおっしゃるとおりの想いが私にもあります。 「値観として『仕事の為に生きて、死ぬ』って どーなのさ(懐疑的)???…なんですよね。」 ⇒これ、すごくうなずけます。 回答者さまのご主人のサービス残業100時間・・・大変ですね。 うちの主人もほぼ似たような感じだと思います。 でもアドバイスして頂いた内容を心掛け、主人が少しでもリラックスできるように、サポートしていこうと思います。 そのうち以前の主人に戻ってくれることを信じて、あたたかく見守っていこうと思いました。