- 締切済み
主人が仕事を辞めたいと言う
長くなりますが、すみません。 文章が苦手なので箇条書きにします。 読みづらいかと思いますが、よろしくお願いします。 ●主人37歳 ●実家が自営業で主人の父が社長。 ●18歳から勤務。 ●主人と父の性格が正反対で、よくぶつかる。 ●年に1~2回ぐらいは、辞めたいモードになる。 ●実際に一度辞め、一カ月弱、無職期間あり。 ●性格は非常に真面目。なので、色々な事が積もり積もると、何もかもがイヤになり、投げやりになってしまう。 ●従業員は主人の友達ばかり(父が連れて来てしまう。)なので、プライベートと仕事が一緒で息抜きが出来ないらしい。 私も結婚前に社会経験があるので、甘い!!と思ってしまいます。 結局、実家だから、自分の親だから許される部分もあると思ってしまいます。 辞めたいと言い出すと、家の中はピリピリだし、疲れます。 私は「辞めちゃいな。もっと、しがらみがない職場に転職した方がいいよっ」って言いますが、結局、辞めず・・・。 先も見えないし、どうしたらいいか、わかりません。 アドバイスありましたら、お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- strokes815
- ベストアンサー率0% (0/7)
もしかしたら 本当にやりたい仕事が あるのかもしれません。 父親の仕事は いやいややっているのかもしれないです。 確かに辞めるとなるのは 怖いですが 奥様から、本当にやりたいことがあったら それ応援するからと言われたら ご主人も変わるかもしれませんよ。
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
女性は経済的なことを考えるので、男性との考えの差はあると思います。 先ずは、 1)今の仕事に何が不満かを聞くことです。 2)その不満に対しどのように対応してきたか。 3)なぜ失敗したのか。成功した例はあるか。 4)一度のみならなぜ何度もチャレンジしないのか。 5)自分の良い点は何か。 6)自分の良い点をどのように使っているか。 7)できない部分はなぜ使わないのか。使えないのか。 というようにポジティブ指向で物事考えさせると自分分析ができるため、以外と発見しやすくなります。 ただ、日本人はネガティブ指向ですから、悪いイメージや意見、考え方はあまり言わない、考えないことがコツです。 それで、今の仕事に対し熱意が何処まであるのか、これから何処まで出せるかを考えるのです。 全く出せないときは、辞める方向になり同時にやれる仕事が自然と湧いてくると思います。 ただ、現在の状況では転職について厳しいことも十分に考慮してかなければ、夢と現実は異なります。 仮に転職するときは、ネットで転職ガイドが多くありますから、探したりエージェントに相談しても良いと思います。
結局単なる世間知らずの甘えん坊の愚痴。愚痴を聞かされる立場は大変と言う事。 あなたのご主人が社長を引き継いだら大丈夫なのでしょうか?純粋に社長は不安を持って子供に社長教育をしているだけに思えます。 もう37歳と若くないですが、普通、若いときの苦労は買ってでもしておけと言われます。希望する職種に転職も出来ないでしょう。あなたの主人はそういう現実は認識しているのでしょうか? いずれにせよ、親の有り難味が判る頃には既に時遅しの事態だけはならないよう、ご主人にハッパをかけるべきだと思います。
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
休職を薦めてみては如何ですか? そして、その間、秘密裏にハローワークに通って実際に職があるのか? また、自分が転職したとしてその給料でやっていけるのか?を考えさせる。 さらに、アルバイトでもいいから他所様で仕事をさせてみる。 これは、万が一家業を継ぐようになっても役立つはずです。 苦労を知らなければ、苦労を味あわせるべきです。 それでも辞めると言うなら辞めさせてもいいかもしれませんね。 しかし、「従業員は主人の友達ばかり」と言う環境がどれだけぬるま湯であるかわからせないと今後の人生もダメでしょうね。 37歳で、経験なしではよほどのスキルか資格がないと就職先はないですよ。 37歳のご主人の考えにしては甘くて、自己中心的ですね。 と言う私も実際に42歳、44歳で転職して苦労していますし、家族にはそれ以上の苦労をかけています。 今の場所から逃げるだけの転職は絶対ダメです。 辞めるのを思いとどまらすためには、心を鬼にして離婚して慰謝料を貰うよくらいの脅しは必要かな?
お礼
ありがとうございます。 休職・・・そうですね。薦めてみようと思います。私は学生時代からのアルバイト数件、正社員と結婚前までは、働いていましたので、〈外〉で働く事は主人にとって、良い経験になると思います。 資格は、かなり持っています。が、実践による経験がないものも少なくありません。 苦労を知らなければ、味合わせる・・・私は主人より7歳年下で、どうやってハッパをかけたりしてよいか、いつも悩みます。主人のプライドや心を傷つけないように、キツい事は言ってきませんでした。離婚も考えてはいないし、口に出せません。きっと主人は余計、逃げ場を失ってしまうと思うからです。 従業員は友達ばかり・・・私も、そう思っていました。でも、実際、ぬるま湯ではないと今は思います。何故なら、主人は友達のつもりでも、友達からすると上司になる訳で、時間が経つにつれ、上手くいかないようです。上から言えば角がたち、同じ目線では仕事中なのに馴れ合いになってしまい・・・ もう、37歳・・・甘いですよね。 ありがとうございました。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
一度辞めた時は1カ月無職になっただけで、他の職場で働いた経験はないんでしょ。 ご主人のお父様が元気な内に、一度他の職場で働いてみた方がいいかもしれないですね。 他人の会社で他人とぶつかるよりは、親とぶつかる方がましだってわかるだろうし、世の中そんなに甘くないってことがわかれば、実家の仕事をする覚悟ができるかも。 他の仕事をして今以上に上手くいくならそれでもいいしね。 お父様には、親の会社で働いているから、どうしても甘えが出てしまうから、3年ぐらい他の仕事をして修行したいみたいなことを言えば、親子関係も壊れないし、3年後に他の仕事を続けるか、実家の仕事に戻るか選択できますよね。
お礼
ありがとうございます。 一カ月弱の無職期間は、何もしていませんでした。 家賃が高かったのと、子供の幼稚園の関係で引っ越しと重なり、引っ越し準備をしていました。私が重度のヘルニアの為、動けず、それはそれで助かりましたが・・・。 私も、何も言いませんでした。 考える時間も必要なんだろうと思ったので。 私が親なら、すぐに自分の所では働かせません。信頼できる方に預け、徹底的に鍛えてもらいます。が、父は、とても自己中心的な人で、仕事を辞めるなら親子の縁を切る。と言っています。(辞めた時も私でさえ、会ってもらえませんでした。) 父は<親子の縁>を使ってまで、主人を繋ぎ止めていたいんだと思います。 主人は家業を継ぐつもりはない。と、はっきり言っていますが、働いていれば、気が変わるかも・・・と思っているのかもしれません。 結局、主人は、親を捨ててまで他で働く勇気はないんですよね。 私には、どうしていいものか、わからないんです。 ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
大切なのは。 今「だけ」を見ない事、受け止めない事だよね。 彼という人間を長く見てきている、受け止めてきている貴方として丁寧に向き合う事。 確かに貴方が見ても甘いな、と感じる部分もある。 そして今までも辞めたいモード、波がある彼なんだよね。 波があるという事は。 当然凪もあるんだよ。 ただ、同じ辞めたいモードでも。 その彼の心の中心にあるもの。一番しんどいと感じているもの。 それはその時々によって違うじゃない? 今の彼にとって。 何が一番きつくて、何が一番しんどいのか? それを貴方なりに丁寧に向き合う中で受け止めて、感じてあげる事なんだと思う。 そして貴方も書いているけど、色々な事を積み「重ねて」悩みやすい彼。 実は個々は些細なストレスや不安なのかもしれない。 でも「束」にして重ねて悩みやすい彼。 それが全体としてどんよりと重たい大きな悩み方を創って。 今のような辞めたいモードにも繋がっている可能性がある。 だからこそ、その漠然と「束」にしている悩みをほぐしていく事。ほぐしてあげる事。 一つ一つを丁寧に受け止めなおす、整理しなおす事で。 全体的な重たさが変わるんだよね。 そういう状態であれば。 もちろん不安や悩みはあっても。 辞めたいというような極端に自分を追い込んだ、バランスを崩した悩み方にはならないんだよ。 何とかやっていける。 彼も、言うは易し、行なうは難しで、 辞めたいという「たい」から辞め「よう」に繋げていくにはどれだけ大変な事なのかは 分かっているんだと思う。 だから不平不満を言っても。結局辞める選択は出来ないし、しない。 実際に辞めた時の感覚も経験として持っているからね。 貴方はどうしても近くに居るから、彼の色々な感情的な余波を受けてしまう。 それが家の中のピリピリだったり。 ただね、彼は彼なりにやってるんだと思う。それは認めてあげる。 元来真面目な彼でしょ? それ故にバランスが悪いんだよ。 一度崩れるとグラグラが続いてしまったり、波が大きかったりね。 でも、そういう面も含めて彼自身なんだと思う。 しんどい事を並べてもきりが無いけど、彼なりに遣り甲斐も感じてる。 だからこそ18からずっと続けているし、続けられているんだよね。 貴方は貴方として、一番彼を理解する存在として。 不安定な彼もまた彼そのものなんだと。 その位の大きな気持ちで受け止めて。 彼のバランスケアを貴方なりにやっていけば良い。 気分転換が下手な彼だからこそ。 貴方の存在は大切なんだよね。素直に愚痴れるのも貴方。 時には相手をして疲れる事もあるけど。 お互いに支えあいながら、家庭ではリラックスして繋がっていける関係も大切にしながら。 丁寧に、今を大切に向き合っていけば良いんだと思う☆
お礼
ありがとうございます。 涙がでました。 blazinさんの言葉、一つ一つ、とても重みがありました。 そして、主人の性格がピッタリで、びっくりしました。 主人は繊細な人だと思います。 まず、自分より相手の事を考えます。(私には、そうでもないかもですが・・・) 社長に物を言えるのは、自分しかいないからと、みんなの言いたいであろう事、不満を主人が言い、悪者になる時もあります。でも、父がそれに気付いていないのです。 私は、主人を見ていると、上手く言えないのですが、不器用な人だな~と思います。 この人は生きづらくないのかなって。 もっと楽に生きればいいのに。と思います。 って、かなり、主人バ カになっていますよね。 主人は、あまり仕事の愚痴は言いません。私は人に聞いてもらうとスカッとして忘れてしまう方なんですが、主人は溜め込む方です。 それとなく、聞きますが、あまり言いたがらないのです。 だから積もってしまうんだと思います。 私自身、すごくネガティブなんです。2人でネガティブだったら、家庭内が真っ暗になってしまいます。子供も、かわいそうだし。 だから、いつも、主人には何も言わず、私の中に貯めていました。 だから、ちょっと疲れていました。 今だけを見ない。受けとめない。 ちょっとだけ元気になれました。 blazinさんのお言葉、嬉しかったです。ありがとうございました。
- japan100
- ベストアンサー率13% (22/163)
同族経営という事で甘えがあるのですかね?嫌だ。辞めたい。と言っても結局はもとさやに収まってしまう。やはりこれはその仕事に慣れているというよりも楽だからではないでしょうか?厳しい言い方かもしれませんが、世間からみれば何の苦労もしてない二代目と思われているでしょう。同族会社で続かない人がそれ以外の会社で働けるわけないだろ。と思われますよ。現在の雇用問題を考えますと非常に甘く思えます。
お礼
ありがとうございます。 私も、同意見です。主人は甘いと思っています。 結局、辞めると言っても(私に言うだけで、義父には言いませんが)元サヤです。 飛び出す勇気がないのだと思います。 だから楽な方へ流される・・・。 主人は家業を継ぐつもりは、ないようです。 なら、尚更、外に出てほしいのです。 年も年です。 これから先が不安で。 ありがとうございました。
- sumimimi
- ベストアンサー率15% (48/314)
「37歳 実家が自営業で主人の父が社長。18歳から勤務。」 家を出たいなら高卒か大卒で他所へ就職しますよね。 ご主人は自分に最前の選択として自由意思で実家に就職しました。 「主人と父の性格が正反対で、よくぶつかる」 それなら最初から他所へ就職してるはずです。 また、親子であることと無関係に上司なのだから 業務命令には従うのみですよ。 ご主人の方が悪いといわざるを得ません。 「年に1~2回ぐらいは、辞めたいモードになる」 じゅうぶん頻度が低いですね。 「性格は非常に真面目。なので、色々な事が積もり積もると、何もかもがイヤになり、投げやりに」 そういう人を真面目とは言いません。 「プライベートと仕事が一緒で息抜きが出来ない」 ★それはおかしい。 勤務時間外は好きなように自分の友人と遊べばよい。 それだけで解決することでしょ。 仕事中は上司に忠実で時間外は自由という けじめをつければよいだけです。
お礼
ありがとうございます。 主人は高卒です。 ちょうどバブルの絶頂期で家業が忙しく、手伝ってほしいと言われ、社員になったみたいです。 でも、楽な方に流されたと私は思っています。 主人と父の性格が正反対で・・・というのは、業務命令なのは分かりますし、従うのが社員と言うのも分かります。大抵の事は丸投げらしく、結果がついて来ているのに、あまりに理不尽、筋が通っていない事を言い、納得出来ず、口論に・・・。でも、上司は現場の事はわからず?理不尽な事を言うのは、どこでも一緒な気がします。 やはり、公私混同しているし、甘えだと思いました。 主人は真面目で・・・と言うのは、人一倍働きますが、息詰まると、気持ちが投げやりになるだけで、ちゃんと仕事はこなします。と言っても、気持ちが入らない仕事は仕事とは言えませんよね。 私、主人は真面目だと思っていました。ちょっと落ち込みました。 仕事とプライベート・・・と言うのは、主人曰わく、社長の息子である自分がいたら、みんなが仕事の愚痴も言えない、気を使うと思っているみたいです。実際、主人だけ飲みの声、遊びの声がかからない時もあります。 なので、友達であって、友達ではない、仕事仲間みたいな感じになってしまうみたいです。 辞めたいモード・・・頻度、低いんですね。ちょっと安心しました。 ご丁寧に、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 世間知らずの甘えん坊・・・そうですね。甘いと思います。 主人は家業は継ぎません。 ただ、自分が辞めると仕事量をこなせなくなる為、会社の利益が減る=父が困る。(父が仕事を辞めたら縁を切る。と言ったのも、どこかにひっかかってるようです。)と思っているようで、父が会社をたたむまでは勤める。と思っているようです。が!、その後、どうするの?と私達家族の事が不安でなりません。 要は、究極のファザコンなんだと思います。 ありがとうございました。