- ベストアンサー
朝たたいて親を起こす娘
- 朝起こす娘の行動に悩む親
- 親が娘に優しく起こされたい
- 娘の起こし方がイライラを引き起こす
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
肩のあたりをやさしくトントンは娘さんがされたことは1度もありませんか? 1度したけど起きなかったのにいつもどおりにしたら起きた、なんてことはありませんか? 乱暴に起こされたら、やさしくトントンで起こして、と言って、トントンしたら即起きる、そうしなかったら意地でも起きない(乱暴に起こされたら、布団にもぐりこんだり)、を繰り返してみてはどうでしょうか? うちでは起こしたいとき髪の毛を引っ張られてましたが、これで髪の毛を引っ張られることがなくなりました。1歳前後ぐらいだったかと思います。 2歳前だと無理かもしれませんが、歌を歌ってくれたら起きるとしたことがあります。 歌っている間に起きなきゃ、と準備ができるので私も起きやすかったですし、一緒に歌ってあげたくなって起きれることもありました。
その他の回答 (2)
- baroque203
- ベストアンサー率30% (150/497)
二歳児の朝は早いんですよね。うちの子供たちも4時5時起きはざらでした。ご近所のママさんもやはりたたき起こされるそうです。 私の場合は、気が付いたら朝まで寝てくれるようになったという感じだったのでいまいち覚えていないのですが、たぶん叩き起こされたときは怒鳴り散らしてたような気がします(苦笑) ただ、年子くん二人ですから起こし方が半端ないし、何言っても聞かなかったので、最後はあきらめました。 苦肉の策ですが、寝る時間をずらしていたと思います。遅くに寝せてみたり、一緒に早く寝たりしてました。夜更かしなんてしようものなら寝不足は確実でしたので、かえって規則正しい生活にはなりましたね。 子供の行動をやめさせることを考えてしまうと、必ず袋小路にぶつかります。 子供に合わせてみると、意外ですが自分の思うとおりの生活リズムが刻めます。 それに、この時期は今だけです。今を乗り越えれば、今度は叩き起こすのは親の番になりますので、今だけの対策を練ってみてください。それが成功するかしないかのうちに、子供は朝まで寝るようになります。 何の解決にもなってませんが、参考までに。
お礼
あきらめも必要かもしれないんですね。寝る時間は21時、起きるのは7時くらいなので、極端に起きるのが早いわけではないのですが、痛みで目覚めるのは辛いです。一度寝ると朝まで基本起きないのは助かっていますが、はやく治まるのを願いたいと思います。 回答ありがとうございました。
- grafan
- ベストアンサー率33% (55/166)
32歳2児のパパです。 眠い時に起こされるのは気分悪いですよね。 放っておけばそのうち治ると思います。 そのうち、逆にこちらがたたき起こすようになると思います。 「観念すれば心のダメージが減るので観念しましょう」がコツでしょうか。
お礼
いつか治まるのを待った方がいいかもしれませんね。この時期布団からでるのが辛く、早く治まってほしいものです。 回答ありがとうございました。
お礼
>肩のあたりをやさしくトントンは娘さんがされたことは1度もありませんか? 1度したけど起きなかったのにいつもどおりにしたら起きた、なんてことはありませんか? 娘がそのように起こしたことがあるかは記憶が定かではないですが、確かに前はもう少し優しく起こしていました。 トントンしたら即起きるという方法やってみたいと思います。 回答ありがとうございました。