- 締切済み
娘のことで困っています。
娘のことで困っています。 友達とけんかしたらしいのです。 その原因は友達が描いた絵を娘に見せて 感想を聞いてきたので娘は「キモい」と答えたようです。 そのあとから、口もききたくないとほかの友達を通して言われたとか。 実際横を通る時も顔をそ向けられるとか。 その子は思いつめるタイプらしく「自分は執念深い」と常々言っていたみたいです。 そして今日、「呪われてしまえ・・・・・などなど」の明らかに自分宛の手紙を 受け取ったのではなくてみてしまったそうです。見えるようにしていた? 娘はあまり物事を苦に病む性格ではないのですが、その子に対してこれから どうすればいいのか悩んでいます。 話しかけたら避ける。無視すれば余計いらいらさせる。 娘は、割り切れるんですががその友達が重い気持ちのままではかわいそうだといいます。 親としては子供のことなので傍観に回っていますが、 もし、何か娘に言ってあげることがあればと思い相談させていただきました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代男です。 娘さんの年齢が分からないので、難しいのですが、 幼い年齢であれば、きもいと発したこともよくあることです。 幼い子供というのは、非常に素直で真っ直ぐな心を持って いますので、ストレートな表現になるのです。 そして成長していくなかで、自分が発した言葉や態度で 周りの反応を見て、その都度経験から学んでいきます。 今回のことも、娘さんにしたら、見たまま素直に言った のに、何で怒るの?と思っているはずです。 でも、お友達の反応を見ながら娘さんも少しずつ理解も していくはずです。 あなたが仰るように、これはお子さん自身の問題であり、 乗り越えるべきことですので、じっと見守るしかないと 思います。 ただ、あなたに出来ることといえば、娘さんの話を聞いて あげることと、事情はどうあれお友達を傷つけた事実を 受け留めさせてあげて、もし娘さんが謝りたいと思う ならば、諦めずお友達と向き合うことの背中を押して あげることではないでしょうか。 娘さんはこれから生きて行く中で、こうした様々な 人間関係とぶつかることになります。 しかし、その都度逃げていては、苦しむだけです。 辛くても、勇気を出して向き合うことが大切です。 良いも悪いもありません。 娘さんにとって今は必要な経験だということなんです。
- zxc55
- ベストアンサー率20% (160/776)
大人でもよけなことを言っちゃったという場合など、関係修復をはかることの方が多いわけですから、そのノウハウを伝えるのが良いかと思います。対話形式で今の気持ちなどを確認されて、アドバイスをされてはいかがですか? 1.相手の気持ちを考えたら悪いことをしたと思った 2.「キモい」というのは本当の感想ではなく冗談だった 3.自分は悪くないけどその一言で関係が悪化したので言うんじゃなかった などがあると思いますが、1,2は、まず、謝って、誤解を解くという作業が必要になりますし、3も、関係修復のために相手との歩み寄りが必要で、そのきっかけはやはり謝るというところから始まることもありますし、何食わぬ顔で相手と普通に話してみる場合もあるかと思います。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 逆の立場で、貴方の娘さんが 友人に 『キモイ』と答えられたら どう思うか を 伝えたら良いのでは? 娘さんが 『私はそれを言われても全然気にしないし~』 と言うならば、 波長の合うお友達では無いって事ですよね。 キモイ絵だと感じても まだ子供ですから、言葉がストレートですよね。。 怖い絵を見せられて、『書いていて怖くないの? 上手に書けるのね、』と言える訳じゃないし 単発的に 『きも!』って出ちゃうのが子供ですから。。。 あまり単発的な言葉を使う事は避ける様には 子供達に言って来たつもりです。 心の中では『○○だから』と思いつつ、言葉に発すると『キモイ』ってなりがちですから。。。 ○○だから△△。と言う様な 単文でも伝えられる様になると 誤解は少ないよ って伝えてみてはどうですか? 言葉って難しいですものね。。。 言葉を発しても受け取り側の気持ちの状態によっては 誤解が生じます。 単発的なら尚更誤解はあると思いますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうですね、単語しか言えないとその裏の言葉を間違えて読んでしまいますね。 子供だけでなく大人にも言えることだと思います。 これから大人になっていく娘にも伝えたいと思います。 今回のことは、そんな意味でもよい経験になると思います。 娘だけでなく私も言えることなので本当に回答者様に感謝いたします。 ありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 いずれにせよこのままの状態で日々を過ごすことは娘にとっても友達にとっても プラスには働かないですよね。 しこりが残らないようにはまず娘からの謝罪だとは考えているようなのですが あまりにも顔をそ向けられる期間が長くなると娘も声をかけにくくなるだけだと思いますので 娘のほうから一度働きかけるように言ってみますね。 人間関係は難しいです。でも、子供のころのぶつかりや擦れ違いは 大人になるための勉強だと思います。 心強いアドバイスありがとうございました。