- ベストアンサー
中学の英語
中学の英語の教科書で'How many stops is Mita from here?'という文があり、訳は「三田駅はいくめの駅ですか?」ですが、CDでこの文をおリスニングしたときに'is'がやたらと強調していたのが気になります。私が気にしずぎていたのかもしれませんが、それにしてはかなり強調していたので何か理由があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抑揚の関係でしょう? ハウメニー~であがり、 スタップス~でいったん下がり、 イイズ で上がり ミタ フロム ヒヤ?で下がる。 そう言う抑揚が たまたまそう聞こえるだけでしょ? また。 ISやBE動詞って「しつこい言い方する奴」もいるし。 強調しすぎだって。 日本語であれば、 語尾を強めて「~である!!!!」と言う様な感じです。 =ちょっと威張っている?というかくどいおっさんのしゃべり方。
その他の回答 (1)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
回答No.1
音声の現物を聞かずにコメントするのには一抹の不安も残りますが、質問文の感覚は正しいと思います。is には強勢は置かれないのが基本です。is を強調すると「昔は駅の数が少なかったものですが、今ではいくつ駅がありますか?」みたいになってしまいます。
質問者
お礼
そうですか^^ やっぱり考えすぎでしたね~ 回答ありがとうございます!
お礼
おっさんのしゃべり方(笑) 女性だったんですけどね...まあ関係ないか(^^;) 誰にだって、そこの国にだって癖の強い人はいますもんね! 回答ありがとうございます!