品のいい英語を話したい
長くなりますが読んでください。
NYでお茶を教えている山田尚さんの養父が
日本で彼に英語を教えてくれて
「どんなに片言の英語でもいいから、品のある英語を習いなさい。
そしたらアメリカに行ってどんな人と会っても恥ずかしくないから」
と言ったそうです。
私は養父さんの言葉に感動し、自分も品のある英語を話せるようになりたい、
品のある人になりたいと思いました。
この感想を英語で書きたいのですが、
「言葉」を英語で何と言いますか?
message? teaching? words? advice? motivating? motivation?
色々考えました。
この場合にふさわしい英語はなんでしょうか?
そして「品のある英語」や、「品のある人」も英語で何と言うか教えてください。
「品のある」というのは「丁寧な」とイコールではないと思います。
うまく言えないのですが、うわべだけを飾った英語ではなく、
内からにじみ出てくるその人の品格が反映されるような英語の事を言っているのだと思います。
何度も言い換えたり他の人にも確かめたりするので遅くなる傾向がありますが、
必ずお礼と締め切りはさせていただいています。
回答を宜しくお願いします。
お礼
選択しのある回答ありがとうございます‼すごい助かりました!