- ベストアンサー
離婚が成立した場合の養育費、返済、慰謝料について
- 1度目の結婚で2人の子供がおり、離婚して養育費を5万円貰っていました。再婚時に養育費は保証されているとのこと。現在は3人目の子供ができており、収入が少なく生活費を親が負担している状況です。また、500万円の建て替え費用を負担する約束がありますが、返済されていません。夫婦関係が悪く離婚を希望しているが、相手は離婚したくないとして別居中です。
- 養育費の金額について、収入の4分の1程度と聞いていますが、現在の収入は20万円以下です。500万円の建て替え費用については返済してもらえるかどうかは不明です。また、相手が条件を満たし離婚届に判を押すためには、調停などを申し立てる方がよいかもしれません。
- また、慰謝料についても不満があります。相手が「ちゃんと働くから子供は産んでくれ」と言って結婚しましたが、1ヶ月たっても生活させてもらえなかったとのことです。慰謝料を請求することが可能かどうかは不明ですが、条件が満たされる場合は調停などを申し立てる方がよいでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再補足です。 法的観点から言うと家の名義がご両親なのであれば借家として住んでいるということになり、¥500万円という金額については支払いの責務は発生しなくなります。後は本人の人間性に訴えかけるしか無いのかと思います。 今の時勢なので定職に就けるかどうかということも重要なのですが職を無くしても勤労意欲があるかどうかが問われます。当然転職を繰り返せば就いた就職先での安定した収入が得られるまでは数ヶ月かかると思います。調停や裁判では当然のことながら転職をした理由も問われる訳ですが、確たる理由も無く転職を繰り返す場合はあまり評価は良くないでしょう。 性生活や他のこともそうですが生活費を入れないから拒み続けるとか何かの罰を与えるようなやり方は調停や裁判でも貴殿に不利な要素となると思います。当夫婦の場合は婚前に性生活を行っていたという事実がある訳ですから、確たる理由無く拒み続けるいうのはやはり貴殿にとっても不利な要素と成りうると思います(只、ご主人が貴殿に無理やり性生活を強制するとDVにもなりかねませんので難しい問題なのではありますが・・・)。 お互いに一度愛し合って夫婦になったのですから冷静に話し合いをして、どうやったら家族5人が生活して行けるのかを考えてみるべきではないでしょうか?ご主人が意固地になっている原因は貴殿の言動が関係していないとは言えないと思います。今一度二人とも冷静になって家族5人でやっていけるのか否か、修復出来るのか否かを話し合ってみては如何でしょうか?
その他の回答 (3)
- atsushi_k
- ベストアンサー率47% (198/415)
補足させて頂きます。 財産に関してですが結婚後に購入したものに関しては全て夫婦の財産で半分の権利があります(ローン等についても半分は負担しなければなりません)。文面を読むと現在建てた家が結婚後に購入したものなのか?結婚前に購入したものなのか?又、購入者は誰なのか(ご両親ではないのか?)という部分が不明確なので500万円という数値が何処から出てきたものか判らないのですが・・・。 内容によっては250万円の請求すら出来なくなる場合もあり得ますのでもう少し補足願えれば幸いです。 性生活に関しては貴殿から拒んでいるということですが、これは非情に問題があります。性生活に関して、最近では裁判でも非情に重視されていて特定な理由無く拒否し続けていると離婚時の有責となり貴殿からの離婚訴訟が出来なくなる上に慰謝料の発生もあります。生活費を入れなかったから性生活を拒んだというのは理由にはならないのです。勤労意欲が全く無いとなればご主人に有責が発生するのですが今現在収入があるようなので勤労意欲が無いとは判断されないと思いますが・・・。
補足
度々ありがとうございます。 家に関しましては、結婚後に私の親が私達(夫婦とこども3人)のために建ててくれたものです。 その際、現金で支払を済ませているため、表立った借入はありません。 そもそも予算をかなりオーバーしましたので、その分の500万を私達夫婦で借入をし、もとうという話でした。 その時点で定職に就いていなかったため、借入ができませんでしたので、 親の貯金からの借入となり、今年4月に入居した時からの返済の約束でした。 お金の出入りが不明になるとのことで、名義は私の親になっております。 性生活に関しましてはそうなのですね・・・。 勤労意欲があるのかどうか分かりませんが、 職を転々とし、1年のうちで3ヶ月、無収入の状態がありました。 微々たる収入でも勤労意欲があると言われ、 夫だからと性生活を要求されるのを拒むことは 私の方がいけなかったのか、どこまで何を我慢すれば良かったのか分からないものですね・・・。
- pi-ya
- ベストアンサー率19% (21/106)
現在の収入の状況がよくわからないのですが・・・ ご主人は、今も定職に就いていないのでしょうか? 働く意志も無いのでしょうか? ご主人に働く意志がある限り、離婚の理由として認めさせるのは難しいです。 夫婦には扶助義務がありますから、ご主人の収入だけ不充分なら、 可能な限りdragさんご自身も働く必要があります。 dragさんご自身は、現在働いていらっしゃいますか? 家の建立にかかった借金と、離婚後の養育費については、#1さんの仰る通りだと思います。 詳しい状況はわかりませんが、文面を見る限り#2さんに同感するものがあります。 確実な生活力がない状態であるにも関わらず、避妊しなかったあなたにも責任はあります。 全てを彼のせいにしようとしているように見受けられるのですが、 先に申しましたように、夫婦である以上、あなたにも協力する義務がありますから、 ↓もまず無理だと思います。 >1ヶ月たりともちゃんと生活させてもらえなかったことに関して、慰謝料のようなものは貰えるのでしょうか?
補足
そうなんですね、主人は働く意思もあり、現在パートではありますが定職に就いております。 このような理由で嫌いになったから離婚と言うわけにはいかないということがよく分かりました。 ご回答どうもありがとうございました。
- atsushi_k
- ベストアンサー率47% (198/415)
(1)現在のご主人との間に生まれたお子様が小さいようですね。現在のご主人の収入から考えても養育費5万円以上というのは無理な話です。事例からの妥当な養育費は1~2万円の間ではないでしょうか?又、前のご主人との間に出来た子供と現在のご主人とは養子縁組をなさっていますか?養子縁組をしている場合は前のご主人と今のご主人とで前のご主人の子供の養育費を半々にする場合が一般的です。 (2)親に建ててもらった家の費用500万円について離婚した場合には半分はあなたにも責任があるので今のご主人が責任をもって支払う金額は250万円になります。 (3)慰謝料については民法の定めるところの離婚理由(不貞やDV等)に当てはまる有責事項が無い限り発生しません。夫婦関係が一度も無いということですがご主人に問題があって夫婦関係が出来ないのか、あなたが拒んで夫婦関係が出来ないのかで有責が全く逆になります。他の有責事項があれば別ですが今回の場合は慰謝料は難しいかもしれません。 離婚についてはお互いの話し合いが出来ないのであれば調停をするのも手かもしれませんが、法律では協議離婚以外は離婚のハードルは非情に高いものです。簡単には離婚が出来ないと考えて下さい。冷静になってお互いにもう一度話し合ってみてからでも遅くはないと思いますが・・・。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 (1)上の子2人に関しましては現在の主人と養子縁組をしております。 では主人との間に生まれた子に対して1~2万 プラス 上の子2人に(5万円÷2=)2万5千円で3人分で3~4万という考え方でしょうか? 実際、前の主人に5万円÷2を請求するのは難しそうですが・・・。 (2)半分の250万円は請求できるのですね? 「離婚するのであれば自分は住まなくなるのだから まったく払う気はない」と言われています。 半分でも請求できるとのことであれば安心です。 (3)夫婦関係に関しましては、生活費を入れて貰えなかったので私から拒みました。 では生活費も貰えず、親に負担を掛けてしまったことは泣き寝入りになりますね・・・? どうもありがとうございました。
お礼
こうなると人間性の問題の様に思います。 私も「嫌だ」と思い始めてから、かなり言動は冷たいものになっているとは思います。 冷静な話し合いがもてない状態なので、質問させていただきましたが、 いろいろ分かった点、気づいた点などあり良かったと思います。 たくさんご回答いただき、どうもありがとうございました。