- ベストアンサー
職場で大失敗
をわざとしてみようかと思います。 理由は成長するためです。 どう思いますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いいと思うよ! 内容によるけど。 わざと失敗することが成長にどうつながるのかつながらないのかを学ぶことも成長だよ。
その他の回答 (9)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
失敗→リカバリが高評価につながると勘違いしていませんか。 高評価につながるのは、あなたに落ち度がない場合のみです。 自分がまいた種ならやって当然だし、わざとトラブルを起こすなど論外中の論外です。
会社に迷惑がかかるのでやめたほうがいいとおもいます。。 その考え自体が失敗です。 わざとじゃなくてもピンチはいつか来ます。 イメトレにとどめておいてしかるべき時にその成果を発揮してはどうでしょう。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
わざとビルの屋上から 飛び降りますか 馬鹿な考えは 止めなさい 笑い者になるだけ
- hiyo-tami
- ベストアンサー率18% (17/91)
まったく意味がない・・・。 その発想自体があなたの成長を阻害してると思いますよ。 どれだけのキャリア、社会人としての経験があるか分かりませんが、 考えの底が浅すぎると思います。 ご自分が単独でされている仕事であれば構わないと思いますが、 組織で働いているのであれば、結果、馬鹿にされるだけです。 あなたの行いが周囲の人たちを巻き込むものであれば、ただの迷惑でしかありません。 厳しいことばかりで気を悪くされるかもしれませんが、そもそも自分の想定内の事で意図的に 起こしたトラブルでそれを上手く収めたところで、何が成長するのでしょうか? 不思議過ぎて私にはわかりません。
- narnia_aslan
- ベストアンサー率24% (49/199)
わざとやって、上司に問い詰められた時に何と答えるのかが気になる… 「わざとです。理由は成長するためです」 と堂々という人がいたら周りはドン引きしますね。 何か言い訳を考えているのでしょうか。 でも、失敗して自分ですぐフォローできるような内容だったら成長に繋がりませんよね。 自分でフォローできない内容だったら周りが大迷惑ですよね。 「いつもやっていることをわざと失敗する」 じゃなくて 「失敗するだろうけど別の方法を試してみよう」 の方がいいと思いますが。
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
わざとやってみる失敗というのは、ようするに、「自分で」想定できるレベルのことでしかありません。 周りから見れば、「あいつ、こんなこともチェックしてなかったのか」というレベル。 当然、成長にはつながりません。 本当の大失敗というのは、自分で考えうるリスクをすべてクリアして、ついでに、計画通りにいかなかったときの対応策も複数考えて、それでも、どうにもならないものをいいます。 そういうものでないと、成長の材料にはならない。
「大失敗をしてみよう」 ではなくて、 「大失敗を恐れず色んなアイディアにどんどん挑戦してみよう」 なら大いに成長すると思います。 結果、かなりの確率で大失敗が待っていると思いますので、そこで成長を試みては? ただ目的が大失敗なら、周囲の人が大いに困るだけのただの大迷惑です。
- aomushi3cm
- ベストアンサー率12% (16/128)
成長を見守ってもらえるのでしょうか? 退職を見送ってくれるだけでは…
お礼
勿論成長を見守ってくれるレベルにしときます。 そんな極端な考えまでするとは何かチキンさを感じます、あなた。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
わざと失敗では成長にはならないので、いいとはおもいません。
お礼
でも失敗しないよりかは、いいと思います。 やはり経験に勝る成長はないと思います。 備えあれば憂いなし。とまではいきませんが。
お礼
目的は成長なのでそれも考えてみたいと思います。