- 締切済み
産後うつでしょうか?至急ケアをしたいです
出産後、不安定な状態が続いています。姪のことです。 わたしは叔父になります。 本人は大丈夫と言うのですが、周りが大変です。今は実家で子育て中です(2歳女の子) 現在の状況は育児が出来る状態とは思えません。 会話が続かない。電話しても連絡が出来ない。たいしたことでもないのに急に怒ってすごい形相で怒るので、周りが震え上がってしまう。洗濯、掃除などほとんど家事は出来ない。 子供の世話は、一生懸命している。専門職があるので短時間、少しだけ仕事をしている。 でも先日いっぱいいっぱいでもう出来ないと言っていた。 そしてたまに暴力、声を掛けても、返事がない。顔はこちらを向いているのに、目も開いているのに、、、 それから子供が、大人をたたくクセがあり、みんなをたたく。など、育児がとてもできる状態ではないのですが、誰も病院に連れて行けれない、本人に病院というと、わたしは病気ではないという。だからどうしようもないと親は言っている。それにより、親もせいいっぱい、愛情を注いでいるのだが、つたわらない。みんなが参ってしまっています。 お医者様に連れて行きたいのだが、どうしようもない状態がつづいています。 どうしたらいいのか? 以前、何とかつれていき、お医者様に行っても本人が病気でないというので、見てもらえなかった。ことがある。 どうしていいのかが、みんながわからないのでどのように、したらお医者様に見てもらえるのでしょうか ? 家族は、気を使いながら言いたいことが言えず、つらい状態が続いて、振り回されている状態です。 親に対して、ひどいことばかり言います。聞いていられない言葉です。 どうかご指導をお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ti-mamako
- ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.6
- hanata31
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.3
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2
- lunananana
- ベストアンサー率14% (7/49)
回答No.1