• ベストアンサー

産後うつと母乳育児

産後1ヶ月半の、初産婦です。 もともと心配性の性格で、数年前にうつ病になり半年治療したこともあります。 今回どうも産後うつになってしまったようで、 母乳育児をしたくて今まで我慢したのですが、 そろそろ限界を感じています。 病院へ行くと、やはり産後うつの診断。 まだ軽症のほうのようですが、今後重症化させないためにも投薬治療をすすめられました。 投薬治療となると母乳を中止しなくてはいけません。 多少は搾乳で止まらないようにはできるでしょうが、 限界があると思います。 今まで完母だったので、それがどうしても辛くて仕方ありません。 母乳を飲んでいるときのわが子の可愛い顔を見るとどうしてもあきらめがつかないのです。 でも病気を治さないとそれこそ育児に支障をきたします。 母乳育児は子供の情緒安定にもいいといわれてますよね。 私は自分が情緒が安定していない感じなので 母乳で頑張りたい思いが人より強いのかもしれません。 どうやったら母乳へのあきらめがつくか 一日一日そう思って、なかなか薬を飲めずにいます。 同じような状況、また違う理由でも母乳をあきらめたかた なにか気持ちの持っていきかたにアドバイスがいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori-yagi
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

私も産後うつの経験者です。 もともと神経質でストレスに弱い性格でした。 出産後から気分の落ち込み、があり徐々に焦燥感、不眠も加わり 産後2ヶ月には、自殺を考えるほど症状が進んでしまいました。 実家に戻り精神科を受診し服薬を開始し、混合栄養から完全にミルクに 移行しました。 その頃には全く育児ができなくなり実家の両親に 全面的に頼ることになりました。子どもを可愛いという気持ちが 全く、なくなってしまい「もう、この子を育てられない、このまま この子を道連れに…」 とまで思いつめたこともありました。 それでも!人間て不思議なもので産後6ヶ月頃には何とか回復することができました。 ただ子どもが7歳になった今でも、あの毎日、成長する乳児期の育児を、 自分で、できなかったこと、心残りです。 質問者さまには、私みたいに重症になる前に、ぜひ治療をすすめてほしいと 思います。 今まで完全母乳でこられて残念なお気持ち、わかります。 でも赤ちゃんの世話が、できなくなるほど、うつがひどくなったら かえって辛いですよ。 私は母乳は2ヶ月もあげられなかったけど… 母乳を上げている写真を撮ってあるんです。 自分でも母乳をあげてた時が、あったことを何かに 残しておきたくて。 子どもも、その写真は気に入ってるみたいです。 撮っておいて本当に良かったと思います。

bugi8
質問者

お礼

産後うつの経験のあるかたからのお話ありがとうございます。 薬での治療を昨日より始めました。 とても辛い思いをされたのですね。 私も今いつ回復するのだろう・・・という不安でいっぱいで、 たまに育てられないのではないか、という思いにかられることがあります。 回復されたお話励みになりました。 まったく世話ができなくなったら本当に辛いですね。母乳どころの話じゃないですものね。 写真いいですね。私も私の顔が入っていない授乳中の写真はあるのですが もっとちゃんととって貰えばよかったな、といまさら思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • uncadeau
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.5

もう既に多くの方からお答えを寄せられていますよね。 私の回答も蛇足になりますが・・・ 投薬を受けても、症状が安定して薬をやめれば、また授乳できるのですよ。 一月半、母乳を与えられたなら、赤ちゃんが本当に必要な栄養素はもう十分受け取っています。 大丈夫。 子供に与えないといけない愛情っていうのは、これから山ほど出てきます。 薬でまずお母さんの笑顔を取り戻してください。 それも必要な愛情ですよ。 多くの方が「異口同音」に言っている事なら、大丈夫。 子供って言うのは、多分あなたが考えている以上に丈夫で力強いものなんです。 うちの娘もそう。 安心して下さいね。

bugi8
質問者

お礼

なんとか搾乳を続けて母乳を再開したい気持ちは強くあります。 ただ、それも長引くとむりなのでは・・・と思っているのです。 やってみないとわからないのですけれども。 笑顔がないと母乳でも子供にはよくないですよね。不安な顔で涙ぐみながら子育てをしている状態です。 母乳にこだわりすぎているのだと思います。 でも愛情がいる時期はこれからず~っとあるんですよね。ありがとうございます。

  • 8TAAA
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

まずは、健康なお子様のご出産おめでとうございます。それに、一ヵ月半まで完全母乳ですごしてらした、その努力に敬意を表します。あくまで私の経験ですが、育児は、特に初産の場合は、はじめの一ヶ月はとてもきついです。昼夜なく、24時間、自分のための時間もなく、母乳だと、時間が空いてもせいぜい3時間ですし、足りてるのかどうかも心配になりますし、慣れない育児に加え家事もあり、身も心も疲れ果てます。一ヶ月検診のあと、体重が増えていれば安心しますし、だんだんペースがつかめてくるけれども、その安心のあとは、それまではりつめていた気持ちでどっと疲れを覚えたものです。それまで、精神科に通ったことのない人でも、余裕がなくなってきます。だから、一ヶ月半まで、一番つらい時期を乗り切ってきたのなら、これから、少ーしずつ、育児が(体力的な面で)楽になる、ということも考えてみてほしいです。また、ミルクは、逆に月齢がたつと、夜中に台所にたっての授乳や、お出かけのときの準備など、母乳より大変なこともたくさんあります。栄養的な面では2ヶ月まで母乳をあげられたら、免疫、栄養の面でミルクとは変わらないそうですが、、、ご自分の精神的な状態と、母乳を続ける上での利点、ミルクに替える利点を計って、信頼できる先生とよく相談してお決めになってください。どちらの方法でも、赤ちゃんにとってお母さんはただ一人。赤ちゃんにとってかけがえのない最高のお母さんですので、ご自身の健康を大切に考えてくださいね。

bugi8
質問者

お礼

栄養面では2ヶ月まで頑張れれば大丈夫なのですか。 今1ヶ月半ですので、あと半月ですね。確かにミルクは準備が大変で母乳のよさをより感じています。 ただ、精神的にはかなりきつくてもうこれ以上は・・・というのもあっり、 また家族にもとにかく治療して欲しいといわれています。 やっぱり母乳がいい面がおおいですよね・・・。 ありがとうございます。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

私もそうですし、うちは娘二人も完全人工乳です(喘息持ちで帝王切開だったため) まさに森永さん、明治さん、たまに和光堂さんが育ての母(笑) 上の子は23歳。保育士です。子ども大好きで優しい女の子です。 下の子は中学生で難しい時期でもありますが、学校ではたくさんの 友達にも恵まれて、勉強はいまいちですが部活の副部長もやっています。 母乳が赤ちゃんにいいことは否定しませんが「母乳信仰」はどうかと 思います。色んな事情で母乳を与えられない人がいて、ミルクを与えてる 母親もたくさんいます。その子どもがみんな不安定ではないですよね。 逆に母乳で育てても、それ以後の子育ての仕方がまずければ結果はどんどん 悪くなります。 子どもにとっては母乳で育ててもらうことよりも、おかあさんが元気で いることの方が ずっと大事です。色んな思いはあるでしょうが、質問者様が体調を整えられず笑顔で 子育てできない方が問題です。 母乳でもミルクでも大丈夫です。その後たくさん愛情をかけてあげれば そんなのは本当に小さなことです。 ほ乳瓶からミルクを飲む姿も可愛いものです。早くお薬を飲まれてお気持ちを ラクにされて、元気に子育てしましょう。母乳よりもお母さんの笑顔が一番の愛情です。 どうぞ頑張ってください。

bugi8
質問者

お礼

ミルクでしっかりしたお子さんに育てられたのですね。 確かにミルクだからよくないはずはないのですが、思いこんでいるのだと思います。 とくに今母乳信仰が強くて、ミルクだと引け目を感じてしまうようなママさんの声を聞いたこともあり 自分もなんとしても母乳で!!という思いが強くありました。 でもいろんな事情でミルクで育ててる人がいらっしゃるんですよね。 精神的に不安定で笑顔になることもない私では母乳でも子供は不安ですよね。ありがとうございます。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

私は産休明けで職場に復帰したことと もとからそんなに出るほうでもなかったので 上2人は生後3ヶ月ぐらいまでしか母乳にできませんでした でもミルクでも、赤ちゃんの顔を見ながら、幸せな気持ちで授乳してました 昔だったら(昔は昔でもらい乳というものもあったらしいですが) ミルクっていう便利なものはなく、母乳が上げられなかったら赤ちゃんは死ぬしかないわけですよね 現代に生まれてよかったなぁと思いました 1ヶ月半、あげられたなら、いいじゃないですかねぇ? ママが不安定で、母乳育児が母子の安定・・とかいっても本末転倒ではないですか? モノより気持ちじゃないでしょうか・・・・ まあ、なんとか気持ち切り替えて、やっていってください 授乳だけが子育てじゃないですよ これからずーーっと子育ては続くので!

bugi8
質問者

お礼

ミルクでも幸せな気持ちで授乳というのは大切ですね。 つい私は「おっぱいじゃなくてごめんね・・」と涙ぐんでしまっていました。 確かに昔母乳がでずに子供を亡くしたことがある人がいる話を聞きました。 今のミルクは成分も考えられていて内容はいいですよね。 自分が不安定で母乳で子供の安定、確かに本末転倒ですね。 気持ちが切り替えられるよう少しづつでも考え方をかえたいと思います。ありがとうございます。

noname#47165
noname#47165
回答No.1

こんばんは。母乳へのこだわりですか・・・母乳が良いとは言われていますが、母乳が出ない方、母乳を飲ませたくても小さく生まれすぎて飲む力がない子(うちの場合)色々あります。それが、愛情の表現とは私は考えていません。双子でしたので、あげたくても二人同時になんて無理でしたし・・・だからと言って育った今、母乳で育った子供と精神的に差があるとも感じていませんよ!とにかく、お母さんが元気でない方が子供にとっては、その心を感じ取るものだと思いますよ。まずはしっかり心を元気にする事、それが赤ちゃんにとっての幸せにつながると思いますよ(^^)私もうつになった者なので、気持ちはわかります(子供にご飯も作ってあげられず、いつも寝てばかりいてを世話してあげられなかった辛さとか)今はお母さんの体が1番ですよ!母乳の代わりのミルクはあっても(ミルクを飲んでる姿も可愛いもんですよ)お母さんのかわりはいないんですから!頑張らない事、それがうつの1番の薬です。先生と良く話し合って良い方向にいかれる様に・・・

bugi8
質問者

お礼

双子のお子さんをお持ちなのですね。それは確かに二人にあげるのは無理ですよね。こだわりすぎているんだとは思います。 確かに飲ませたくても飲ませられない方はいるんですよね。 私の周りがみんな完母なので、自分だけ・・・っていう気持ちが大きくなっていました。 私が元気がないと母乳どころの話ではないですよね。わかっていてもどうしてもこだわってしまっていました。 頑張り過ぎないようにしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A