- ベストアンサー
エキゾーストサウンド
お世話になります。 2週間前にマフラーを換えてから疑問に思ってることがあります。 空吹かしした時と、走り出してからのエキゾーストサウンドが違うんです。 これはどんなクルマでもそうなんですが…。 どうして負荷がかかるとエキゾーストサウンドが低く大きな音になるんでしょうか? 排気量が変わるわけでもないのに不思議です。排気の勢いが変わるんでしょうか? また、アイドリング時にドコドコドコ…と、ちょっとボクサーサウンドっぽく聞こえます。 車種はハイエースレジアスのガソリン車ですが、もしもワンオフで完全等長エキマニを作ると したらだいたいいくらくらいかかるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガソリンエンジンは、吹き込むガソリンの量だけで出力調整しているのではなく、吸い込む空気の量で調整します。 そのためにスロットルバルブで吸入口を絞り、インテークマニホールド内を真空に近い状態にし、空気を薄くしているので、ピストンが同じ量動いても、吸い込む空気の量はアクセル開度で変化しているのです。 要は、濃い空気吸っているか、薄い空気を吸っているか、ということです。
その他の回答 (2)
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
空吹かしのときは、アクセル半開でもレッドゾーン近くまで回りますが、走行時はそこまで回らないですよね。 エンジン負荷(回転数)によって同じ半開でも、シリンダーに入る空気の量が違うから、排気ガスの出る量が変わり、音が変わります。 負圧計を付けて走ると、よく解るのですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>シリンダーに入る空気の量が違う これは変わらない気がするんですが、どういったことで吸入量が変わるんですか?
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
ドップラー効果をご存知でしょうか? 救急車が走り去る時に音が歪んで聞こえるあれです。 これと同じような事が起こっています。 停車時は音が後ろから聞こえてきますが排気ガスは後ろに出て行きますよね?ただでさえ後ろに音が押し出されています。 走行すると音は後ろに置き去りにされていきます。 元々音は高音域は方向性があって音の方向がこちらの耳に向かっていないと聞き取りづらく、低音域は方向性が少なく全方向に広がる性質があります。 これにより高音は聞き取り難くなり、低音が残りやすくなる為です。 あと空ぶかしの時エンジンに不可が少ないのですが走行するにおいて重い車を動かすためエンジンも唸り気味なります。 掃除機でじゅうたんなどに押し付けると低い音になるのと同様です。 ワンオフエキマニについては分かりませんが交換してもほとんど効果は薄いと思われます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 スピーカの設置でも方向性のある高音を奏でるツィーターを上方に付けますね。 音としては4気筒なので「ボボボボボ…」となっても不思議じゃないです。 「ドコドコドコ…」というのは排気干渉を起こしてますよね?インプにちょっと似てます。 音は別として、フィーリング&レスポンスアップ効果は期待されないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます! なるほど、スロットルバルブはそう言う役割があったんですね。勉強になります。 だから2000rpmまでの上げ下げで走る市街地よりも、2500rpmで巡行する高速の方が燃費が良いわけですね! 空気が薄い=混合気が少ない=空気中に含まれるガソリンが少ないってことですね! だんだんと理解できてきました!!