- ベストアンサー
電気予報とは?関西電力管内での停電状況や電気料金の値上げについて
- 関西電力管内でも原発の休停止が相次ぎ、停止状態になった
- 電気予報とは電力の需給状況を表す指数で、天気予報と同じような扱い
- 予報の誤差が100%を超える場合は他電力会社の融通を要請し、一時的に停電になることもある
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西では天気予報のコマで、電気の予報も同時に流しているんですか? そうだとしたら、これは凄く良いことだと思います。(全国的にやらないですかね。) □ >予報が誤差で100%を超過すると、どうなるのですか? まず他社(他電力)から電気を融通してもらう。 それで足りなければ、あらかじめ「こういう場合には供給を停止しますよ。」としたお客様への供給を停止する。 (特定需給調整契約) それで足りなければ、人の命にかかわらない企業類への送電をカットする。 ここまでが人間が操作する部分です。 人間が操作するので、当然ながら順位も決められていますし、準拠する法令等もあります。 (上は電気事業法から、下は約款まで。) それでも足りなければ(人間の操作でも足りなければ)。 送電系統にある保安装置が最初に働いて、どこかの変電所が停止します。 当然、その変電所から電気が送られている需要家さんは停電しますが、先に書いた「人間が操作する部分」と違うのは、保安装置は変電所毎にバッサリ落すので、その下に病院があろうが信号があろうが、考慮することなく停電させます。 こういうのを考慮した送電システムが組めると良いんですけどね。 そこまで考慮すると、電気代や用地の量が現実離れするほど酷く嵩むので。 上に書いた保安装置が発端の停電、下流側で納まっているうちは比較的早く(数分とか数十分)で回復する可能性があります。 しかし一旦上流側(発電所側)に波及すると、発電所が保安停止するために、酷い時は1時間単位で復旧時間が必要になる場合もあります。(発電所再起動時間) 先の方の解答に3%と有りましたけど。 元職としては必ずしも3%と言えないのが辛いところで。 例えば。 1発電所出力100万kWで10発電所有るなら、総出力は1000万kW。 この時に需要が900万kW、すなわち「予備力11%」( 1000万-900万)÷900万 ) とするなら、1発電所が壊れても停止はしないですし、二つの発電所が同時に壊れる可能性は、過去実績から無視し得る程の低確率なので、一応は「この状態なら予備力が11%あれば安全」となります。 つまりは分母がどのくらい大きいか?一つの事故あたりの予想脱落電力がどのくらいか?によって変わるんですよ。 ザックリ言うと、予備力は最低でも8%は欲しいです。 5%ならもう神頼みレベルです。(冗談じゃないですよ。本当に神頼みしますから。) 3%なら大停電を覚悟します。 □ 今のまま供給義務を果たすなら、電気料金ンも大幅値上げは必至ですね。 特に関西。 関電はどう効率化しようとも、燃料費分の吸収は無理です。 原子力の比率が高すぎるってこともありますが、一部の発電所は大阪ガスに燃料費の上前を撥ねられているので。 原子力にはコスト算定されていない物があるってことですが。 確かに今回の東電福島事故に見られる補償とか賠償とか除染に関する費用は入ってません。 ただし、同じようにコスト算定されていない費用は火力にも有るわけで。 例えば産油国ODA。 これらは明らかに「石油等の確保のために」出すんですから、いわば原子力の地元協力金と同じ性格ですよね。 モット言えばシーレーン防衛のための諸費用もそうですし、湾岸戦争で135億ドル(当時の邦貨で1兆8千億円?)も同じ。 なので、自然エネルギーを由来としない火力・原子力のコストは軽々に判断出来ないと思いますよ。 太陽光・風力は比較的正確に測定できますかね。 現在の値ですと、まだ原子力や火力よりは高いと思われます。
その他の回答 (3)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>原発の事故以来、こちら関西電力管内でも原発の休停止が相次ぎ、最終的には昨日に全部が停止状態に至りました。 そうの通りですね。 何ら善後策が無いままに「原発を廃止しても、節電すれば何も問題ない!」と子供の主張を繰り広げたポンコツ菅直人政権の素晴らしい置き土産です。 >皆様の地域(○○電力会社管内)では、天気予報の中で電気予報って流れていますか? 出張中の四国電力管内でも、毎日電予報が流れています。 この電力会社は、約4割が原発でした(過去形)でしたからね。 既に環境・エコを度外視して、電源安定供給の為に火力発電所の復旧に必死です。 ポンコツ民主党政権の方針に従って、大量の重油・石炭・LNGを燃やしていますよ。 >予報が誤差で100%を超過すると、どうなるのですか? 大手電気受給企業向けの電源供給を、削減します。 既に、電気需要不足の場合は「供給削減要請」を行なっていました。今後も、同じでしようね。 ただ、今回は「民主党本部及び民主党関係事務所では、自ら電気は使わない」と思いますよ。 菅直人事務所は、今でも(秘書を含め)携帯電話の電気も節電しています。 事務所は、蛍光灯・エアコンも一切用いていません。 日没後には、事務所は真っ暗ですよ。 もし電気を使っていれば、ポンコツ菅直人の偽者です。糾弾・非難しましよう。 「節電すれば、問題ない!」と、首相時代に国会で公言しているのですから・・・。 ただ、電力不足分に関しては「将来的に心配する事は無い」ようです。 民主党が強力に進めている「産業空洞化政策」で、多くの企業・工場が海外に移転・脱出していますよね。 大口電気需要が減るので、将来的には原発が無くても大丈夫になります。 少子化で、毎年人口も減少しています。 で、電力不足になれば・・・。 全国各地の大規模工場には、工場独自の発電所を持っています。 この工場から、電気を購入して各家庭に配電する事になります。 >原子力発電と火力・水力・太陽光・風力発電等とのコスト差が大きく これは、大きな間違いです。 原発が存在する都道府県・市町村には、毎年莫大な原発補助金を支給していますよね。 確か、毎年数百億円になっています。 この原発補助金を発電原価に加えると、火力発電よりも原価が高くなります。 >赤字を理由に電気料金の大幅値上げが必至となる? 競争原理が働かない独占企業ですからね。 最悪の場合、大幅値上げでしよう。 が、値上げ幅次第で「企業・工場だけでなく、個人家庭も自家発電」を行ないます。 個人家庭では、250万円程で太陽光発電装置を設置できますよね。 これだけで、電気会社から電気を買う必要が無くなります。 実際の所、値上げをすると「電力会社の独占体制が崩壊する危機」をはらんでいます。 独占体制を堅持したい電力会社は、大幅値上げは行ないません。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 広範な角度・情報に基づいて原発事故やエネルギー政策との関係性、政治の過誤による被害&影響の大規模化と長期&深刻化を招いたポイントを分かり易くお教え願いまして、大変、参考になりました。 お読みさせていながら、改めて、史上最悪最低の政府・リーダーの下での大震災と原発事故だったとの思い・嘆き・悲しさ・怒りが、心に全身にこみあげて来ます。 このままで、未熟・素人・口だけ政治屋に復旧復興の旗振り、陣頭指揮を委ねていて大丈夫だろうか・・・ 今は、叱咤激励・何とか仕事をさせるしかないのだろうか・・・ 「一方で、過ちを改めざる これを過ちと言う」との先人の訓えもあり。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
1)皆様の地域(○○電力会社管内)では、天気予報の中で電気予報って流れていますか? 関西ですが見たこと無いです (2)予報が誤差で100%を超過すると、どうなるのですか? *他電力会社の融通を要請して100%を超えないように措置される。 *発電所の故障事故等のトラブルや異常気象での需要の大幅アップの場合は一時的に停電になる。「その時の停電地域や業種や時間は電力会社の一存or事前に優先順位をマニュアル化されている」 予報の電力に算入されてない電力があります。入ってないのは、揚水発電、電力売電市場で当日購入した電力、予定されてない他社融通電力などがあります。なまず他社が融通できないか要請します。そのでも駄目な時は、電力が予想外使用量が大きくなると思われる時は。電力会社との契約で緊急時に電力使用量を減らす契約を結んでいる大口の会社に電力使用を減らすように要請します。これが第一段階です。第二段階は使用量容量を減らす契約を結んで無い高圧供給の事業者にここに要請します。最終的に持たない時は輪番停電と成ります。 では、何もしないとどうなるの?実例 http://japanese.joins.com/article/793/143793.html?servcode=400§code=430 http://ja.wikipedia.org/wiki/2003%E5%B9%B4%E5%8C%97%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%A4%A7%E5%81%9C%E9%9B%BB 急に電力が足らないとこうなる http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB では足りないとどうなるのか? 一般に電気予備率3%を切ると大停電の危険が出てきます。100%超える前に大停電に成ります。電力は地域ごとに供給されています。全体で97%でもA区域が95%であったりB区域だけが100%超えると停電が始まります。発電所は過負荷(電力供給は100%超えると)になると発電所を保護するためにブラックアウト(発電自動停止)します。1つの発電所は沢山の区画に電力を供給してますので連鎖的にブラックアウトが始まります。仮に他社融通が急に足りなくなると他の電気事業者も連鎖的にブラックアウトと成ります。 (3)原子力発電と火力・水力・太陽光・風力発電等とのコスト差が大きく、電力供給義務を果たす中、赤字を理由に電気料金の大幅値上げが必至となる? 勘違いされてますが、原子力は、発電コストに入れられてない部分が多く、原子力発電が一番電気料金が高いのです。火力・水力の方が実際は安いのです。現在は燃料調整費用があるので実質値上げされています。しかし赤字が慢性となり事業者努力が限界になれば値上は必須となると思います。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 詳細に電力会社の機能・仕組みをお教え願いまして、大変、参考に成りました。 発電方式のコスト差も、色々な解釈や計算の仕方で見方・評価が異なり分かれるのですね。 尚、電気予報は天気予報の中で表示されコメントや解説が入っていますが・・・ これは、関西の放送局が制作している番組・天気予報だけなんでしょうかね? 「毎日・朝日・関西・読売・サン・京都他」
補足
補足:電気予報について 私も、最近まで余り気付かなかったのですが・・・ ◇テレビ・ラジオの関西地区での制作「NHK大阪・毎日・朝日・関西・読売・テレビ大阪・サン・京都他」の天気予報。 ◇それから、新聞の同じく天気予報欄に関西電力提供で掲載されています。
- aomushi3cm
- ベストアンサー率12% (16/128)
1.関東地方では天気予報の中で電気予報はやっていません。 2.100%を超過することはありません。 超過しないように他の電力会社から融通を受けるか、大口の利用者や予定された地域の供給を止めることになります。 この場合には、あらかじめ優先順位が付けられていると思います。 東京電力管内では昨年の夏はグループと時間を設定して計画停電が行われました。 3.東京電力は値上げされます。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 計画停電・・・って、言葉は良いとしても、宣告されても困るし、突然なら尚困る。 小さい頃には、良く停電があり、家にはロウソクや懐中電灯は常備品だった記憶が、今や遠い日の記憶が蘇って来る思いがします。 それにしても、超一流&超優良企業・日本一の設備投資をしている会社・経済を産業を支えている基幹企業が今や国有化を云々されるお荷物&体たらくである。 「驕る平家久しからず」安全面のコストカットが響いたのか、それとも独占企業の慢心&怠慢なのか、政府の無為無策の犠牲&生贄なのか・・・
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 非常に詳しく・専門的な識見・情報・考察をお教え願いまして、大変、分かりやすく参考になりました。 また、発電に関して種別のコスト比較の見方・比較検証の解説も非常に噛み砕き訓えて頂き恐縮です。 原発そのものには、電力利用者として有り難さと、今回の事故や放射線のダメージを考えると、潜在的な被害者予備軍としての立場や後世にエネルギーを国土をどのような形で守り伝えるかの問題提起であり、突き付けられた将来への決断と選択肢の問いであると思います。 良いとこ取りの自己中でも、日和見で放擲・先送りしていて自然解決する問題でもないと思いますので、政府任せではなく、様々な角度から立場から、足元を固め長期的なビジョンも包括した国民の世論の合意形成をして行かねば、そして私たちも人任せではなくステークホルダーとして参画しなければと思います。 損得や利害を超えて、国のエネルギー政策であり、さらには人類の英知や科学の底力を信じ、自然の力&脅威も想定した中に、安全安心と繁栄発展の為の冷静な判断や選択を求め展望・進路を切り開いて行かねばと思います。