- 締切済み
行政書士と社会保険労務士
両方の勉強を経験された方、ずばりどちらの勉強がおもしろかったかをお聞きしたいです 当方、法律知識ゼロからの資格取得を独学で目指そうと思っています 当初受験資格の点で行政書士一択で考えていましたが社労士の受験資格をよくよく確認したら受験資格があることが分かりました(専門士号有りでした) 選択肢が増えたので法律の勉強でより内容のおもしろい資格はどれだろうと思い質問いたします いろいろな資格にチャレンジした経験から勉強を楽しめたものはほぼいい結果に結びついています が法律系は初めてで基本書をパラパラ見てもピンときませんでした 学習を進めてみておもしろくなっていった等体験談をお聞かせいただけるとうれしいです よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
両方の試験に合格した者です。行政書士は開業しましたが、実務は勉強の内容と関係ないように感じました。書式と営業努力があれば何とかなります。社労士は勉強内容が面白かったですが、それは仕事の一部として社会保険を取り扱っていたから実務に直結する内容だったからです。勿論、それは個人的な事情ですからどちらがおもしろいかは人それぞれです。ただ、法律は初心者には難しいのでとっかかりさえうまく捕まえれば何とかなりますが、継続していく努力がいずれも求められます。 試験合格後の開業・営業の難しさでは行政書士でしょう。何しろ競争が多く、地盤と経験が物を言う世界で、会社員との兼任は禁止されています。それに反し、社労士は所属部署にもよりますが、会社の中で活躍することが出来ます。
こんにちは。 この問いは人それぞれだと思います。 私は、行政書士の試験を去年受け(不合格)、今年、社会保険労務士の試験を受けようと思っています。 両方勉強して、どちらが面白いか、といえば、私は、断然、社会保険労務士の方です。 なぜならば、興味があるからです。 行政書士の勉強をしている時は、何故かやらねばと義務を感じていましたが、社会保険労務士は、余りそれを感じません。 試験内容が違うため、両方を一遍に受けるのは厳しいと思います。 また、確かに将来独立を考えているのでありましたら両方もっていて損は無いと思いますが、資格の主従関係が発生する(つまり結局はどちらかの仕事になってしまう)と、長沢有紀さんが本でおっしゃっていました。 私は、社会保険労務士を取得し、その後、必要が出てきたら、行政書士に再チャレンジしてみようかと考えています。 ただ、どちらも簡単な試験ではありません。 独学は最後の手段としてお考えになった方がよろしいかと思います。