ベストアンサー 在職中の転職の履歴書 2012/02/17 06:37 在職中の履歴書なんですが、職歴にはなんと書けば相手の面接官に理解されますか? 就職が決まり次第退社するつもりです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ringring0816 ベストアンサー率44% (12/27) 2012/02/17 09:53 回答No.2 就職が決まり次第退社する~ とありますが、すぐに辞められるのですか? 退社する時期にもよると思いますが、 通常は「平成○年○月 ○会社退社予定」と記入します。 面接する会社にとって退職予定が不明だと 「いつ入社してもらえるのか?」 「本当に(前職を)辞められるのか?引き止められやしないか?」と 不安になってしまいます。 退社予定日は引継ぎ期間も考慮して最低1ヶ月あけ、 履歴書に記入することをオススメいたします。 がんばってください。 質問者 お礼 2012/02/17 16:36 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) meg68k ベストアンサー率33% (1133/3386) 2012/02/17 06:55 回答No.1 おはようございます。 **会社~~部在職中、とでも書けばわかってくれると思います。 新しい会社の人事部にとって職歴はそれほど重い意味を持ってい ないと思います(重要なのは動機と自己PRです)。 質問者 お礼 2012/02/17 16:36 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方履歴書・職務経歴書 関連するQ&A 履歴書の欄在職中の場合は? 履歴書の職歴の欄なんですが、仕事を辞めていたら「一身上の都合により退社」ですよね? じゃあ、まだ勤めていたら? 「株式会社○○在職中」と書くんでしょうか? 在職中の履歴書の書き方 履歴書の書き方についてどなたか教えて下さい! 現在、パートで事務員をしているのですが、生活が苦しい為、転職を考えています。 職歴の欄はパート事務員の場合はどのように書けばよいのでしょうか?(○○会社入社?勤務?) それと採用が決まったら今の仕事は辞めようと思っているのですが職歴の最後の欄は在職中と書けばよいのでしょうか? 明日、履歴書を持って面接に行くので、どなたか至急アドバイスをお願い致します!! 在職中の就職活動について。 転職を考えており、ひとつ面接を受けたい企業があります。 転職をしたことがないので、在職中の場合、履歴書の職歴の最後はどのように書けばいいのかわかりません。 「在職中」と書けばいいのでしょうか・・・? それとも、まず在職中は面接などは受けられないものなのでしょうか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 転職の際の在職状態について。 転職の際の在職状態について。 現在、派遣企業に所属していますが仕事が無く、待機状態が続いています。 所属の会社には「今の状況が続いた場合、秋には退職とします。 待機状態中の就職活動は認めます」と言われています。 先日、お世話になりたいと思える会社を見つけたので応募したいのですが、 応募に際しては必ず今の会社を辞めていなければならないのでしょうか? つまり、履歴書の職歴欄に『○○会社在職中』と書いても大丈夫なのでしょうか? それとも次の会社に面接に行く時までには、完全に今の会社を退職していなければ ならないのでしょうか? 在職中の履歴書の書き方。面接を受ける会社にはどう説明したらいいでしょう 会社の状況が厳しいことを理由に自己退職勧告されたんですが、3ヶ月間の間で新しい仕事が見つかった場合はいつでもやめてよいという状況ですが、履歴書の職歴欄の現在の会社のところは、在職中とかくんでしょうか?また実質会社都合なんですが、面接を受ける会社には、どう説明すればいいんでしょうか?悪い印象を与えないようにするためには。在職中ですが、すぐ転職は可能な状況ですが、希望退職に応募したと言ったほうがいいんでしょうか? また退職後に面接を受ける場合は退職理由はどうなるんでしょうか?よろしくおねがいします。 転職が多い履歴書の書き方について 職歴が多い為、履歴書には学歴のみ記入し、職歴書は別紙として作成していました。 ところが、先日、ある面接官の方に、履歴書にも職歴を記載し、そして職歴書には その詳細を明記すべきだと注意を受けました。 あまりに職歴が多い為、派遣で数ヶ月しか仕事をしていないものに関しては、まとめて 履歴書に記入しようと思っていますが... 転職が多い履歴書の書き方について説明しているHPがあれば教えていただけないでしょうか? 探しているのですが、なかなか見つけられません。 どうぞ宜しくお願い致します。 転職の際、履歴書の前々回の在職期間が違っていたらどうなりますか? 2度目の転職で内定をいただいたのですが、提出済みの履歴書の1つ目の会社の退社月が1ヶ月違っていることに後から気づきました。随分前のことなので、記憶違いではあったのですが、許されることなのでしょうか。前々回の在職期間というのは、何かに影響してくるのでしょうか。 在職中の転職活動について 在職中の転職活動について 現在、在職中で転職活動をしております。 家庭もあるのでどうしても、退社してからの就職活動は避けたくて、在職中に転職活動をして内定をもらってから退社したいと考えております。 現在は小さい会社でして、周りの同僚には転職活動を行っている意思や相談等はしていました。社長には隠していた訳ではないですが、ややこしいことになりそうだったので、だまってこっそり活動していました。 しかし、先日転職活動している事が社長の耳に入りました。 そしたら、社長に「いつまでに辞めるか期限を決めろ!」やらパワハラに近い行為を受けるようになり、私を追いこんで自主退職させるようとされています。 在職中の転職活動はそんなにいけないことなのでしょうか? また、今後どう対応したらよいのでしょうか? 在職中に、転職活動をするとき 転職して数ヶ月しか経っていないのに、会社が不安定な状態で次を考えておかねばならないようです。 もし辞めることがあっても、次が決まってからにしたいです。 しかし、在職中に、就職活動というのは、どうやってすればいいのだろう、と思っています。 ハローワークなどは、最近夜7時くらいまで空いているところがあるので、いけるとは思います。 しかし、面接が平日になると…人数の少ない会社で、事務員は私含めて2人のみ。休むわけにはいかないようです。有給がこの先取れるようになっても、ヒマな時期の土曜出勤日しか選べないようです。 同職種なら、ほぼ平日の面接しかないのでは、と思われます。 こういった場合、在職中に転職活動は無理なのでしょうか?次を決めて辞められている方は、どのように活動されているのでしょう? また、これまで就職活動で、こちらから面接日を指定したことはほとんどありません。「相手の決めたとおりにするものだ」と聞き、こちらが都合をあわせていました。こちらから、日や曜日を選ばせてもらったら、やはり不利になるのでしょうか? よかったら、アドバイスをお願いいたします。 転職をするにあたって 3月中に数社と面接をするつもりです。 今はまだ在職中なのですが、今働いている会社にはいつ頃、退社することを伝えるべきでしょうか?? 転職先が決まり次第でいいんでしょうか?? 退社の意思を伝えていないので転職先の会社にもいつから入社できるかはっきり伝えれません。 この場合は転職先の会社には退社日が決まっていないことを伝えようと思うのですが、はやりそんな人材はマイナスに見られてしまいますか?? 転職が初めてなもので初歩的な質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。 履歴書と在職証明書の相違 ある保育園の面接を受けて、後日、内定いただきました。契約社員です。 面接時に持参した履歴書に、これまでの仕事(保育園)の履歴を書きましたが、1つは20年前在籍していた保育園の在籍期間を正確でなく1年多く書いてしまいました。 2つ目は、その後、在籍していた保育園も在籍期間を2.3年多く書いてしまいました。 内定通知が届いたのですが、これまでの在職証明書を提出しなければなりません。 通知の中には、履歴書と在職証明の相違があれば内定は取り消すこともありますと、記入されています。 正直に園長に嘘を書いたと話すべきでしょうか? それとも、在職証明をそのまま提出していいのでしょうか? それは明らかに履歴書と違うのです。 チェックされますよね? 履歴書の書き方 いつもお世話になっています。 現在の職業から転職を考えていて、面接が近日に迫っています。 そこで、履歴書の書き方なのですが、現在の職業についても「職歴」のなかに書くべきでしょうか? 書くとすればどのような書き方が良いのでしょうか? (「在職中」とか書いてもいいんでしょうか) みなさんのお知恵をどうか貸して下さい。 お願いします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 転職面接は在職中にできますか? 就職がきまりました。 ただ、給料が安いです。 ですから、3年ぐらい勤めたらキャリアアップで転職を検討しています。 その場合、今いる会社を退職して面接しなければならないのでしょうか? それとも、在職中に仕事が終わった18時以降に面接してもらうことは出来るのでしょうか? また、自分は、一般職ではなく障害者雇用での就職を希望しています。 そのあたりも大丈夫でしょうか、もしわかりましたら教えてくださいよろしくお願いします。 履歴書に書くことで... 履歴書に学歴や職歴を書きますよね?そのとき、職歴で入社年と退社年を書くことになると思いますが、在職中の場合はどう書いたらいいのでしょうか? 下記のような感じでしょうか?教えてください。 (記入例) 平成8年4月 株式会社OKWEB 入社 平成10年5月 株式会社OKWEB 退社 平成10年9月 株式会社ビジネス 入社 以 上 ↑こんな形でしょうか? 在職中の転職 まずは質問をご覧頂きありがとうございます。 現在、在職中の状態で就職活動をしており、今度面接を受けることとなりました。 現在の職場には内緒で就職活動をしています。 私は北海道在住ですが結婚を考えていた彼女(東京出身)が母親の病気により東京に戻ってしまい それから2年ほど遠距離恋愛をしています。父親はすでに他界しています。 お母様の体調などが戻れば北海道に戻ることも考えられましたが2年経った今でも状況は変わりそうにありません。 またお母様がこちらに来て一緒に暮らすと言う選択肢も現在の状況では大変難しいです。 そこで私の方から東京に就職を探して現在色々と動いているといった状況です。 前置きが長くなりましたがここから質問です。 面接で「なぜ北海道から東京に就職を探しているのか?」といった質問が必ずあると思います。 その質問に対してどう答えるべきか悩んでいます。 正直に言うべきなのか。それとも他に理由を考えた方が良いのか。 皆様のご意見をお待ちいたしております。 どうぞよろしくお願いします。 [転職] 会社都合の退社の場合、履歴書にはどう書く? 現在、転職活動中です。履歴書に書く職歴欄のことで迷っています。 一番最近の職歴についてです。 1年間毎の更新契約のアルバイトとして働き始めましたが、経営悪化により1年が経つ前に退社を余儀なくされました。 アルバイトとしての契約ですが、入社時には社員登用も視野に入れた採用でした。しょうがないとは理解しつつも、やりきれない点もあります。 働いた期間も短いですし、職歴に“退社”→自分の都合で退社した、という意味にとられるようには出来れば書きたくありません。この場合、どのように書くと自主退社ではないとわかり易く伝えることが出来るでしょうか。 在職中のバイト 今勤めている会社の仕事が少ない時期に、短期でバイトしようと考えてますが、履歴書の職歴に、どうやってかけばいいのかわかりません。勤めている会社名と在職と書けばいのでしょうか?こういうのは、初めてなので教えてください。 在職証明について 内定を頂いたところから、今までの職歴について、履歴書にアルバイトを含めて(アルバイトはアルバイトと記すようとのことです)書くようにとの指示を受けました。また、職歴がある場合は在職証明を提出とも言われたのですが、アルバイト(または派遣)の場合も在職証明は必要になるのでしょうか。必要だとして在職証明は出るのでしょうか。 今まで短期のバイト・派遣(日雇い・単発が主)しか経験がないので書く意味のないように思うのですが…。 アドバイス頂けると幸いです。 履歴書の職歴について 履歴書の職歴について 転職を考えており、履歴書を作成しようと思うのですが、 今までの職歴(入社日と退社日)がうる覚えなのですが、 大体で書いたらいけませんか?(もちろんちゃんと書くのが 当たり前なのは分かっていますが・・・) それか調べる方法はありますか? あと、相手(企業)に調べられる事はありますか? 教えてください。宜しくお願いします。 在職中で転職活動しています。 在職中で転職活動しています。 ある会社の書類選考が通り、面接の日時の連絡を頂きました。 私は、もう何社も書類選考→面接をやってきました。 私が在職中という事を考慮して、仕事帰りの時間や土曜日などに面接の日時を設定してくれる 会社が多かったです。 なので今回も、「出来れば夕方でお願いしたいのですが、その時間帯は可能でしょうか?」と聞いたところ、 「いや、こちらにも都合があるんだから。あなた一人のために合わす事は出来ないよ」と言われました。 それは当然だと思います。 私一人に合わせてもらえるなんて思っていません。 ですが、私も出来ないことを出来るとは言えませんし、あいまいな返事は出来ないので、 私が面接を受ける事が出来る時間帯を伝えようとしました。 それで「その時間でしか来れない様なら、今回はご縁がなかったという事で・・」と断られたら、 それは仕方ないことだと思っています。 ただ、今回のような物の言い方の面接官は過去にも少数いました。 無理にこちらにあわせろなんて思いませんが、そういった配慮が何も出来ない会社は あまり信用できません。 就職出来ても、本当にしっかり働いていける環境なのかと疑ってしまいます。 考えすぎでしょうか? 一般的にはどうなんでしょうか? 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
参考にさせていただきます。 ありがとうございました。