• 締切済み

中学卒業を保留し 卒業認定会議にかけますと発言する

最後の定期テストで明らかに実力を発揮しなかった 手を抜いたことも本人も認めたが 反省の色が感じられない 保護者を呼び出し ・・・・卒業は見込みであって卒業できるかは 認定会議にかけると脅しをかけたと 教師が認めた。 これって??普通の指導??

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.6

教員です。 中学校でも「進級・卒業認定会議」はあります。 ほとんどが「出席日数が満たない者の進級・卒業を認めるかどうか」ですが、 中には「単位修得数を満たさない場合」もあります。進級・卒業の為に決められた単位(大体、必修単位)を1つでも落とせば「審議」にかけられます。 文面を読む限り、その先生は「事実を告げた」だけではないでしょうか。 ご参考までに。

tatoryu627
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 無断欠席も、無断遅刻も一度もないようです もちろん成績も中の上だとか・・ 反省の色がなかったので「少し脅そう」と思われた 生活指導の先生が残念に感じたので自分以外の意見を聞いてみたくなったのです。 とても参考になりました ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

公立中学校なら成績不良で留年することは事実上ないでしょう。 ですが、私立なら留年や卒業延期は十分にありえます。 「認定会議にかける」ということなので、私立だと思いますが、 それなら留年はあり得ますし、退学させられることもありますよ。 「脅しをかけた」のではなく、「警告を受けた」とか、 「指導を受けた」と理解すべきです。 ちなみに私立であれば普通の指導です。

tatoryu627
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 公立での発言でしたので自分もすごく驚きました 今後・・私立に進むようになったときには 「警告」と理解する用に心がけます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.4

義務教育に、出席日数以外の理由で留年は有り得ません。 従って普通の指導ではありません。 あなたの周りにいませんでしたか? 姿形は見たことないけど卒業証書の名前だけ呼ばれた生徒達・・ 義務教育での留年指導は有り得ません。 日本では年齢で学年を決める「年齢主義のため」だとも言われていますが・・

tatoryu627
質問者

お礼

確かに・・・数人はいたように感じます、 ありえない指導・・・しょうがないのかぁ。。 そんな気持ちになってきます 貴重なご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>これって??普通の指導?? 学校に文句を言っても良いけど、親がモンペ化したら、学校は「お宅のお子さんは当校では面倒見られません。うちでは卒業できませんので、他校に転校して下さい」って言う、最終兵器を持ち出してきます。 「義務教育」ってのは「保護者が子供に教育を受けさせる義務」なだけであって、学校は「生徒に教育を受けさせる義務はカケラも無い」のです。 学校とは「保護者が子供に教育を受けさせる義務を果たす為の受け皿」なだけであって、ぶっちゃけ、ボランティア機関みたいなモノです。 ボランティアなのですから、ボランティアを施す側が「もうアンタにはボランティアしない」って言う自由があります。 なので、学校が「あんたの子は来んな」って言うのも自由ですし、卒業させないのも自由です。 学校としては「学力の足りない子供と縁を切るために、学力が著しく不足していても何も考えずに卒業させて、学校から放り出して知らんぷりをする」方が数百倍も楽です。 学力が無くて行ける高校が皆無で高校浪人しようが、中学校としては「そんなの関係ねぇ」ってのが本音。 そういう子を放置して卒業証書を押し付けて学校から放り出して「後は知らねぇ」って言う学校が多い中、ちゃんと保護者を呼んで、脅してまで何とかしようとするなんて、いまどき珍しい絶滅危惧種的な教師です。 そういう熱血教師に当たるのはとっても運が良いと思うんで、学校や教師から見放されないように、教師や学校と喧嘩しないように心がけましょう。 このまま「卒業証書やるから学校から出てけ」と中学を放り出されたら、受験で泣くのは貴方の子供です。

tatoryu627
質問者

お礼

とても参考になるご意見ありがとうございました。 ボランティア・・・そうなのかもしれませんね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kor7pon
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

脅しは普通じゃないでしょうけれども、勉学の意欲の無い者に対する学校側の対処方法と、処理法方としては合法でしょう。 あなたが学校側の立場だったら、どうします?

tatoryu627
質問者

お礼

合法ですか・・自分もちょっと切れたことを少しばかり反省ですね 貴重なご意見ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

オラも、最終学歴厨房みたいなもんだけど、、、 like △△△ like ×××. って、習ったかな。  忘れちゃった。

tatoryu627
質問者

お礼

厨房でも・・その後の生きかたで決まる世の中ですよね^^ 東大でようが就職難・・^^!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A