- ベストアンサー
紀州梅の作り方
紀州梅のような甘みのある柔らかな梅干しを作りたいのです。作り方をご存じの方、ゼヒゼヒ教えてください☆
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
梅は産地また熟度によって質が変わります。 良く熟した黄色い物は柔らかくつけあがります。 ただ皮が破れやすく手がかかります。 柔らかい梅干しを漬けたいのでしたら一番のお奨めは「みなべの南高梅」でしょう。後は良く熟した物で出荷場所が箱根よりも南の産地の物を選んで下さい。 甘い梅干しは塩漬けした物を塩出しして甘味料と漬け直した物が多いのです。 簡単に甘い梅干しを作るならば 梅1蜂蜜1 酢1の割合で漬けたサワー漬けがお奨めです。ジュース分が沢山でますがそれはアミノ酸の豊富なものですからドレッシングにしたりそのままジュースとして水で割って飲んでください。梅干しとは異なりますが私のお薦めです。 また減塩梅干しの甘い梅干しならば梅の10%の塩で焼酎35度を50cc入れて下さい。
その他の回答 (1)
- tsucchy
- ベストアンサー率10% (2/19)
なかなか「甘くて」というのは難しいですが、いつも自分で梅干漬けてるので 参考までに。 1.買ってきた梅を一晩水につける。 2.しっかり水分を拭き取る。 3.清酒(または、焼酎)にくぐらせビンに塩と交互に入れていく。 4.水分がしっかり上がったら、「赤シソ」を買ってきて色着けをする。 -色つけ- 1.塩でシソを荒揉みしあく抜きする。(もちろんあくは捨てる) 2.梅からでた水でさらにもむと、きれいなピンク色に。 --- 5.梅雨が明けたら、三日三晩天日干ししてやる。 ポイント ・塩の加減は、梅1に対して0.2~0.25にする。(梅1kgなら塩250gとか) ・水分が残っているとカビが出るので、キッチンペパーなどでしっかり水分を取る。 ・甘くはならないけど、ミネラルの多い天然塩系のものを使うと梅の味もしっかり残る。 ・漬け込むとき、シソを入れた後などは、冷暗所で保管。 そんなところでしょうか。塩加減が少ない時は、おもしをしてやると水が出やすいですよ。 では、がんばって梅干ライフ楽しんでくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。お返事遅れてすみません。 なかなか紀州の甘い梅干の作り方は検索しててもみつかりませんね。 教えていただいた作り方で梅味のしっかり残ってる梅干をがんばって作ってみたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございました! 買ったらとても高いので自分で作れれば、と思ったのですがやはろ作り方も難しいものなんですね。 教えていただいたポイントをおさえつつ、季節がきたらがんばって作ってみます。 ありがとうございました!