- ベストアンサー
小論文
私は小学校教師になるのが夢です。 センターリサーチではA判定で 後は小論文を人並みにとれれば受かります(>_<) しかし不安でしょうがないです。 一応時事ネタを毎日やって書いてますが…一日中小論文はきついです。 しかしあと一週間くらいなので頑張ります なにか勉強法でアドバイスあればください(..)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書き方に関して問題ないのであれば後はネタ勝負ですよね? もし同じ試験を受ける知り合いがいればいいのですがそうでなかったら知人に見てもらうといいです。以下に方法を書きます。 一緒に受ける人(友人等)がいる場合… まず、新聞やネットなどで話題のタネを捜します。その時に「友人はおそらく自分と違う意見を持っている」者を選びます。賛成の有無や他の発想が浮かびやすいものがいいと思います。相手にその内容を話しどのように考えるかを聞きます。その後自分の意見を言い議論していきます。これを交互に行うのです。 この方法のメリットは「自分以外の意見を聞ける」ことと、(自分が非出題者になった場合)「自分の関心事でないことを考える機会になる」ことです。また小論文のようにきっちり書く必要なく要点をメモするだけで十分力をつけられます。矛盾するかもしれませんができれば考えが180度違う人の方が勉強になります(同じ試験を受ける人なのに…) 一人の場合は新聞などの記事がどのような意見で書かれ、それについて自分がどう思うか、書いた人はなぜそのように思うかを考えてみてください。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- N-kami
- ベストアンサー率40% (9/22)
小論は言ってみれば、「Aは○○だから○○で、自分は○○だと思う」 みたいな基本的な主張に、色々な理屈や証拠を付け加えたものだと思います。 つまりテーマを出されて、それに基本的な考えがあれば書けるものです。 例えばニュースを見ていて、日本経済の事を放送していれば 「自分はこう思うから、政府はこうすべきだ」という簡単な自問自答をしてみては? 本番ではそれに根拠と詳しい解説を加えるだけで、立派な論文になります。 ニュースのようなアッという間に流れてくる内容に対して 「自分はこう思う!」というとっさの思考を巡らせるのは、いい訓練になるかと思います。
お礼
有難うございます(^O^)
お礼
有難うございます(^O^)