• ベストアンサー

次の数学の解法と回答を教えて下さい。(5)

添付図のような、1辺が10cmの正三角形ABCにおいて、辺AB上を動くPと辺BC上を動くQがあります。Pは、点Aから点Bに向かって毎分1cmの速さで動き、Qは、点Bから点Cに向かってPの2倍の速さで動きます。PQ間の距離が最小になるのは、スタートしてから何分後ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

添付図のような、1辺が10cmの正三角形ABCにおいて、辺AB上を動くPと辺BC上を動くQがあります。Pは、点Aから点Bに向かって毎分1cmの速さで動き、Qは、点Bから点Cに向かってPの2倍の速さで動きます。 >PQ間の距離が最小になるのは、スタートしてから何分後ですか。 x分後に最小になったとすると、そのときの長さは Pは、点Aから点Bに向かって毎分1cmの速さだから、 AP=xcm,PB=(10-x)cm, Qは、点Bから点Cに向かってPの2倍の速さ(毎分2cm)だから BQ=2xcm △PBQで、余弦定理より、 PQ^2=(10-x)^2+(2x)^2-2(10-x)×2x×cos60度    =100-20x+x^2+4x^2-2(10-x)×2x×(1/2)    =7x^2-40x+100 =7(x^2-(40/7)x+(20/7)^2)-20^2/7+100    =7(x-20/7)^2+300/7 PQ^2の最小値が300/7cmだから、PQも最小値をとる(ルート300/7) x=20/7のときが最小値だから、 よって、20/7分後

kou_minami
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

t分後(0<=t<=10)  AP=t, BQ=2t 余弦定理より  PQ^2=PB^2+BQ^2-2PB*BQcos60°  =(10-t)^2+4t^2-2(10-t)*2t/2  =7t^2-40t+100  =7(t-20/7)^2+300/7≧300/7 従って  t=20/7 分後 PQの最小値10(√21)/7 (cm)

kou_minami
質問者

お礼

ありがとうございます。