- ベストアンサー
パートの退職
お世話になります。 勤めていた職場での人間関係で悩んでいます。 元々は私が仕事ができないことが原因だとは思うのですが・・・常に一緒に仕事をする先輩が私をうっとうしく思ってるようで、言葉じりをつかんでは注意してきます。 職場のストレスでチックの症状がでたり、不眠から体調を崩しました。 先日も細かなことで注意され(ほとんどいいがかり・・)私も限界にきたので直属の上司に仕事を辞めたいと告げました。 その上司も私と先輩があわないのをわかってたらしく、辞めることを了解してくれましたが、社長のほうがまだ了解してくれません・・。 私は先輩の顔を見るのも嫌なので、説得されても仕事を辞める意志はかわらないのですが、パートでもやはり退職の意志を伝えてから2週間たたないと辞められないのでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 気持ちわかります。私も同じ状況にあって、かなりストレスが溜まっています。長い期間、耐えていたのですが、とうとう年末で辞める決断をしました。 辞める時も、やはりトップの了解がいるのはどこの職場でも同じなんですかね。。。社長はなぜあなたを辞めさせてくれないのでしょうか?年末で忙しいからでしょうか…理由がわからないので、こちら側も納得できないですよね。 確か、パートでも雇用契約みたいなものがあると思います。給料明細書とか、もらった書類に記載されていないでしょうか?私は、1カ月前に報告せねばならなくて、年末一杯までは働かないといけません。本当はすぐにでも辞めたいのですが…。 職場にいくのも億劫ですよね。その先輩の顔を見たくない気持ちもよく分かります。私もパートという名のアルバイトですが、いつも私のする事等に細かな注意を付けられます。それは教えるというよりも、いじめに近いです。と、私本人は感じます。周りの方も、知ってて知らぬふりです。そんな職場は二度とごめんです!! ごめんなさい。最後は私の愚痴になってしまいました。 もし、雇用契約書があれば確認してみてください。参考にされば幸いです。
その他の回答 (2)
- kennys
- ベストアンサー率24% (26/105)
以下のホーム・ページを参照されてはいかがでしょうか。 貴女の場合、準正社員的な位置づけかと思います。又、パートタイム労働者であっても正社員と同様に書面による雇い入れ通知書(労働条件通知書)を交付することが必要になります(労基法15条、労基規則5条)。 上記について特に記憶が無いとの事ですが、それでしたら会社の就業規則をご参照ください。 明記されていない場合、労働基準法に従う事になり、(私の記憶に間違いが無ければ)三ヶ月前には退職の意思を明確にしなければなりません。 その場合、大変残念ながら会社(社長)と貴女の間で合意が得られなければ、後三ヶ月は勤務する必要が出てきます。これを守らない場合、最悪では会社側から「忙しい時に辞められ、不利益を被った。」として訴えられるかも知れません。(あくまでも可能性があるだけで、現実にはそのような話はまず聞きません。) 脅すようで申し訳ないのですが、社長さんと直接話し合って、「このままでは、精神を病む可能性が高く、労災認定をしてもらうことになるかも知れないので、お願いします。」とお話されてみてはいかがでしょうか?
- sight2000
- ベストアンサー率25% (47/183)
やはり雇用契約を確認されるのが一番かと思います。 私は日雇いのような状況の非常勤の時がありました。(何も通達がなければ翌日も働くこととする、というような1文が添えられていたけれど、基本的には一日毎の契約更新で、雇うほうも突然明日来なくていいと言える代わりに、こちらも突然明日から来ません、と言える。) かかれていれば一般論どうこうの問題ではないので確認することをお勧めします。また、有給などについての契約もあるところが多いですから、退職するまでの数日でも間通勤しなくていいよう、それが使えるかどうかも確認されてはどうでしょうか。
補足
アドバイスありがとうございます。 私はこの職場に勤めるさいに、何の契約書を交わすこともなく勤めました。 給料明細をみると「非常勤」となっているので、私も一日ごとの更新となるのでしょうか? 何度もすいませんがアドバイスお願いします。
補足
アドバイスありがとうございます。 akazabutonさんもご苦労なさったんですね・・普通の職場のかたなら年末までなんてすぐでしょうけど、私達のような立場だと本当に一日一日が重く感じますよね・・。 ところで私の場合ですが、雇用契約書もありませんでしたし、給料明細にも特に何の記載もなく、書類などももらっていません。こんな場合は・・・どうなるのでしょうか?