- ベストアンサー
停滞期を乗り切るには!!!
こんにちは。 私は現在、身長160cm、体重68.0kgあるダイエッターです。 ここ、しばらく体重が減らず停滞期のようなのですが、 停滞期を乗り切るには、どうすればよいのでしょうか? テレビやネットなどで、「停滞期になってダイエットをやめるとリバウンドしてしまう」 と聞きます。 いままでと同じ食事や運動を続ければよいのでしょうか? それとも、食事の内容や運動のハードルを上げるべきなのでしょうか? 皆さんは、どうしていますか? どうか、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>いままでと同じ食事や運動を続ければよいのでしょうか? 今の消費カロリーと摂取カロリーで体重が落ちないんだったら消費カロリー=摂取カロリーの状態になっているってことですね。 いままでやってきたことをやめたら摂取カロリーが増えて消費カロリーが減りますね。つまり摂取カロリー>消費カロリーの状態になって確実に太ります。 太りたくないなら、いままでと同じ食事や運動を続ける以外にないでしょう。 >>それとも、食事の内容や運動のハードルを上げるべきなのでしょうか? 現在は消費カロリー=摂取カロリーの状態にあるので、それをいくら続けてもこれ以上体重が減ることはありません。停滞期なんかじゃなくてバランスしちゃっているんです。 目標となる体重がさらに下ならさらに消費カロリーを増やして摂取カロリーを減らす以外にないでしょう。
その他の回答 (4)
経験からすれば停滞期はありますよ。 特に急激に落とすと必ず何回かは停滞期を迎えます。 もちろん落ちた体重分の負荷を考慮してもです。 (自分は心拍数で管理してましたから) その時の対策はそのままの状態を続ける事。 停滞したって事は逆に言えばダイエットが順調に進行しているということです。 一番厄介なのはここで運動量を増やしたり、食事を更に制限してもそんなに結果は変わらず、結局挫折することになります。 だからこの時期にやめてリバウンドする人が多いのです。 今までの食事制限と運動で体の栄養の吸収率は以前より上がってますから、戻り方は半端では無いですよ。 これがリバウンド…。 確かに結果が出ないのは辛いですが、出来ればこのまま続けてください。 自分の場合は約一ヶ月かかりましたが、再び緩やかに体重が落ちてくるようになりました。 まあ体重が落ちれば体重の減少量は減ってくるのは当然です。 100キロの人が1キロ落とすのと、50キロの人が1キロ落とすのじゃ意味が全く違いますから…。 やるなら、今までのメニューに多少筋トレを追加して今のうちに筋肉を増やしておきましょう。 ただ、この時期は脂肪自体は減りにくいので必ず筋トレすると体重は上昇傾向になります。 それでもこの時期につけた筋肉は更なる減量に役立つでしょうし、筋育を増やせばリバウンドを防げます。
- nicofoto
- ベストアンサー率47% (464/968)
性別も、どんな内容の食事制限や運動を続けているのかわかりませんが、頑張っているようなので3つアドバイスがあります。 1つは、みなさんがおっしゃるように減量は続けて行けば行くほど体重が軽くなります。 体重が軽くなると基礎代謝が落ちます。また体が軽ければ運動でも重かった時よりカロリーを消費しなくなります。つまり痩せにくく、太りやすい体になっていきます。もうすでに一般的な基礎代謝程度のカロリー制限をしているならそれ以上下げないほうが良いですが、余裕があれば1500Kcal、時々は1200~1300Kcalぐらいに減らすのもありかもしれません。 2つ目。軽い有酸素運動や食事制限、つまりあまり筋肉に負担をかけずカロリーを減らすだけの減量を続けて行くと、代謝が落ちて痩せにくくなっていきます。強度の高い運動、例えば筋トレやダッシュなどの無酸素運動など時々取り入れると代謝は見違えて上がります。運動は時間を増やすのではなく、時々強度や負荷、スピードなどを上げてください。 3つ目。炭水化物を減らしすぎないようにしてください。最低でも120グラム程度。ご飯で言えば1日に最低1合程度は食べる。あるいは炭水化物ばかり食べて脂質、タンパク質がたりないというのもいけません。野菜ばかり食べたりなどしていたらやめてこの3つのバランスを重視してください。 リバウンドは、今ダイエットやめようと、もっと痩せて目標体重に届いてからやめようと、ダイエットやめた人は必ずリバウンドします。体重が軽くなる分必要なカロリーも減るので、維持するには運動や以前より少食な生活を習慣化しなければいけません。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
あなたが思っている停滞期は、ダイエットを始めてどのくらい経ってからを言っているのでしょうか。ダイエットを始めて間がなければ、体が新しい変化にうまく対応できずに減量が一時的に停滞することはあります。ですが、半年も1年も経っての停滞というのはありません。 ダイエットを始めてしばらくしてからの停滞であれば、そのまま根気よくダイエットを続ければOKです。ですが、何ヶ月も経ってから体重が下げ止まりになっているのは、それで安定している(摂取カロリーと消費カロリーがバランスする状態に入っている)ことを意味しますから、それ以上の減量を望むのであれば、いっそうダイエットを強化しないといけません。
- Cavallaro
- ベストアンサー率0% (0/2)
160cm:68kgは太いですね。私が166cm:60kgですから。それでも見慣れると自分では痩せて見えません。さて、停滞期ということですが、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが取れているので痩せないんですから、痩せるのであれば、食事量を減らすよりも運動量を増やす方法をお勧めします。運動量の方が無理であれば、食事を減らすしかありません。私はダイエット10年になりますが、確かに4年目くらいが停滞期だったと思いますが、今ではちょっとやばいなと思った時走り込むとすぐに元にもどります。何事も続けることが大事なんではないでしょうか。