- 締切済み
ダイエットの停滞期について
ダイエットを開始して3週間になります。 92kgから86kgまで減りました。身長は163センチの29歳女です。 食事を見直して、筋トレ+有酸素運動を毎日しています。 筋トレ30分と踏み台昇降運動40~50分です。 たぶん停滞期に入ったようで5日前から全く体重が減らなくなりました。 この停滞期を乗り越え、何としてでも痩せたいと意気込んでいます。 もう太った人生は嫌で変わりたいです。 そこで停滞期について質問があります。 (1)停滞期の食事の量はこれまでよりちょっと増やす方が逆に良いのでしょうか?増やすとしたらどれくらいの期間? (2)運動の量も増やした方が良いのでしょうか? (3)チートデイというたくさん食べる日を設けた方が良いのでしょうか? (4)停滞期は一般的にどれくらいの期間続きますか? 上記4点について教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ape_wise
- ベストアンサー率34% (311/907)
No.2です。ダイエット情報にはウソもたくさん流布されています。よって気をつけてください。 >>体重の5%くらい減った頃に体重が減らなくなることが停滞期と聞きました。 これは全くデタラメか、あるいはもしくは正しい情報だったのにあなたが曲解したのではないかと思います。 一カ月に体重の5%以上減量すると、ペースが速すぎて将来リバウンドする、という話しなら聞いたことがあります。でもそれも別に根拠があるわけではありません。 リバウンドするかどうかはペースの問題ではないんです。痩せた後きちんと体重を維持する方法を考慮していないだけですから。 停滞期なるもの、実は誰も科学的に証明などしていません。 ただ経験的に痩せないなと感じる時期があるだけ。 体重というのは脂肪・筋肉・水分量などが複雑に絡み合って、体重計のあの数字になるのです。身体の構造や代謝のメカニズムも複雑。だから頑張っているわりに思ったように体重が落ちない。 それだけのことなんです。消費カロリー<摂取カロリーの状態を維持し続けていればちょっとずつ痩せているんです。例えば仮に一日に700kcalもカロリー欠損(消費カロリーが摂取カロリーを上回っている状態)を作り出しても、脂肪はせいぜい100gしか減りません。何かの拍子で水分を摂り過ぎてしまえば100gくらいあっという間に増えますから、体重計では脂肪が減ったことを感じ取れません。停滞期ってそういうことなんです。 もちろん、本当に餓死寸前の状態になると、通常の代謝とは異なる回路が作動します。通常は栄養が足りないと体脂肪や筋肉を潰して行き続けようとしますが、餓死寸前の状態では心臓や子宮、胃、腸、脳などの器官を構成しているタンパク質や内臓の細胞膜を構成する脂肪酸を分解してでも人間は生き延びようとします。そういう状況になって来ると極端に代謝レベルが下がって、あるいは停滞期、という状況になるのかもしれませんね。
- NNN999NNNN
- ベストアンサー率8% (7/79)
ダイエットの前に振り返ってみましょう。 なぜ163cmで92kgまで太ってしまったか。 その原因は何か? そこら辺をきちんと考えないとリバウンドしますね。 === 1つだけ確実な事は今現在も163cmで86kgを維持する 食生活をしているという事実です。 だから痩せないのです。 停滞期なんてありません。 どんだけカロリーを摂取したか消費したかそんだけです。 そんなのが存在するなら飢餓で苦しむ国々の人々救えます。 (1)増やすと100%リバウンドします。 今の食事メニュー教えて頂けませんか? また、甘い飲物や間食してませんか? まだまだ不要な食事が多いと思います。 (2)もうちょっと体重が減ってからの方が脚や腰に負担がかかりません 今のペースを「続ける」事が肝心です。 (3)そんな日を設ければ、やはり体重はなかなか落ちません。 つーか。ダイエットを一時的なものと考えている限り 必ずリバウンドします。一生続けられる食事メニューで考えるべきです。 (4)だからないって。 体重が落ちれば基礎代謝も落ちます。それに沿って体重が減るペースも 落ちて行きます。92kgの時の食生活と86kgの時の食生活。 少しは変わりましたよね? でも更に痩せたいならもっと食生活を見直さなければいけません。 ダイエットの基本は「食事」ですよ。 92、86kgまで太った相手に筋トレやれとか頭大丈夫かと。 まずはさっさと減量を済まし、減量後筋トレに掛かるのがベストです。
(1)停滞期の食事の量はこれまでよりちょっと増やす方が逆に良いのでしょうか?増やすとしたらどれくらいの期間? 今は停滞期ではありません。体内の水分量が落ちている状態で、第三者がみたら変化したようには見えないと思います。 これからがダイエットの開始です。 今食事量を増やしたら、水分がまた増えて元通りです。 (2)運動の量も増やした方が良いのでしょうか? 無理せず毎日できる有酸素運動を1年、2年続けることが一番の近道です。 (3)チートデイというたくさん食べる日を設けた方が良いのでしょうか? ボディービルダー並みの筋肉があるならまだしも、女性がこんな事やったらいままでの苦労が水の泡になります。 食事でストレスをためないように、甘いものを食べるなら運動した日だけ、運動しない日は食事控えめなど メリハリをつければストレス回避できると思います。 (4)停滞期は一般的にどれくらいの期間続きますか? 停滞期は標準体重目前になって初めて経験するもので、現在の体重から察するに70キロ付近にさしかかった頃に 体験する事になると思います。1-2ヶ月間くらい体重が落ちなくなります。そのときに運動量や内容をがらっと変化させる必要がでてきます。
- ape_wise
- ベストアンサー率34% (311/907)
三週間では停滞期なんかになりませんよ。 今までが落ち過ぎ。やっと減量ペースが人並みになっただけ。 こんなところで食べる量を増やしたら今までの努力は全部パー。つまりリバウンドってことです。 もうちょっと様子を見てみたらどうですか。最低三ヶ月は様子を見ることです。 それでも減らないと思ったら摂取カロリー=消費カロリーの状態にあるから、さらに摂取カロリーを減らす、ということになりますね。 デブの人に停滞期なんかないです。停滞期っていうのは、そのままだと餓死するくらいの状況でないとなりません。 デブのまま餓死した人などかつて一人もいませんから。
- cannibalism
- ベストアンサー率21% (10/46)
1>ある程度運動して筋肉が出来てこれば、運動すればするほど筋肉量は増えます。 筋肉は脂肪の4倍近く重量があります。 体脂肪を落として筋肉を付けて維持したいのなら、運動はそのままで 不要な物を食わない 筋肉がついて目標体系になったら筋肉肥大を起こさないように運動を抑えつつ、サボらない タダ単に体の重さを軽くしたいだけなら 運動せず 食わない これで、筋肉も脂肪も落ちて麩菓子のようにスカスカになって体重だけは落ちます。
補足
回答ありがとうございます。 体重の5%くらい減った頃に体重が減らなくなることが停滞期と聞きました。 つまり私はまだ停滞期ではないということですね!? ということはこれからも少しずつ体重が減っていき、本当に痩せたら体重の減少がストップする停滞期にやっとなるということでしょうか? 再度教えていただけると幸いです。