• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜなんだ?)

2歳児ママの悩み:私を太郎と呼ぶ理由は?

このQ&Aのポイント
  • 2歳児の子供が私を太郎と呼ぶ理由について悩んでいます。帰省中に太郎という言葉を覚えたことから始まり、スーパーではぐれたときや私が遅れて車に乗るときにも太郎と呼ばれます。主人は私をママと呼びません。この状況に寂しさを感じています。
  • 同じ経験をされた他のママさんもいるのか気になります。時間が経てば子供もママをママ、自分を太郎と区別できるようになるのでしょうか。
  • 成長に伴い、この状況が改善されることを願っています。しかし、外出時に太郎と呼ばれることは少し悲しく寂しく感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

大丈夫ですよ。 3歳になる事には、ちゃんと「ママ」=「ママ」と認識してくれますよ。 おそらく「太郎」は、ママのニックネームだと思っているのでしょうね。 別に落ち込む事無いですよ、お子さんが大きくなった際の爆笑ネタが一つできたと思いましょう。 どんな呼ばれ方をされても、ママは貴女だけです。 貴女からへその緒を経由して、栄養を得て約10カ月かけて産まれてきたのです。 細かい事を気にしないで、おおらかに子育てを続けて下さいね。

noname#149649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一時的なもの…と理解はしていますが、何か寂しいというか、切ないというか…、 スーパー等で『ママ~!』と呼ばれるならまだしも『太郎~!』と呼ばれ、発見し私の足にしがみつく。 自分を求めてくれたのが嬉しい判明、『ママ』ではなく『太郎』なのが恥ずかしいと思ってしまって…。 それはダメな感情なんですかね? いつかはママ=私と理解すると分かってはいるのに、ママと呼ばれず『太郎』と呼ばれるのが寂しく切ないです。

その他の回答 (3)

noname#149208
noname#149208
回答No.4

うひゃひゃひゃひゃ!!! このサイトで声出して笑うなんて。 >『太郎来た!』 うひょひょひょひょひょひょひょ~~~!!! おもしろすぎるぅ涙!! 2歳ってかなりチョー変ちくりんですよね。あんなことまで理解できるのに、なぜこんなことが理解できないって。うちもかなり面白いですよ!毎日爆笑です。 私なら悩まず、ひたすら面白がります! 真剣に悩んでおられるのに、失礼しました!

noname#149649
質問者

お礼

はい、悩んでいるのに『うひゃひゃ~』なんて回答されたら、ものすごく感じが悪いです。 貴女にはそういうつもりはないんでしょうけど。 回答を読み『あぁ、だからママ友に縁切られるようなこと言われちゃうだなぁ、この人は。』と思いました。 そういうとこ、直さないと友達減りますよ。

回答No.3

ママの事、自分のお名前で呼ぶってことでしょうか? うちの次女(もうすぐ3歳)は長女の事を自分の名前で呼んでました。○○はあなたでしょ、お姉ちゃんは△△よ、と説明しても、なかなか…。 まぁ、そこでの娘たち二人の会話も面白かったので、無理に直す事もないかなぁと思って放っておいたら言わなくなってました。 きっとすぐに「ママの事、太郎って呼んでたんだよ~」なんて、かわいい笑い話になりますよ。 「♪あ~なたのお名前は?♪」とマイクを向けて聞いてみたらどうでしょうか?まずはパパママがお手本で。 自分=太郎ってわかってると思います♪

noname#149649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。 私(母親)=太郎(息子の名前)で私を呼びます。 結果的に『あんた、私をママじゃなく太郎と自分の名前で呼んでたんよ~。』と笑い話に落ち着くんだろうなぁと、私も思っています。 そう理解はしているのに、第三者がいるスーパー等で私を『太郎!』と呼ばれると、やっぱり切なくなってしまいます。 特にいちいち訂正しなくても、太郎=自分、ママ=太郎じゃないって理解できるんでしょうか?

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 なにかのちょっとしたことで勘違いされているんだと思いますね。 こちら、1歳11か月ですが、1歳半くらいの時に、 私をパパと呼び、パパをママと呼び、自分のこともママと指さして言っていました^^;。 これは、私が自分を指さして「ママ」と教えたところ、 自分で自分を指さして「ママ」とそのまんま覚えてしまったんです、 いわば、タダの物まねです。 私をパパー!と呼び間違うたびに、「パパはあっち!」と指さしたり、 パパが「ママはこっち!」と言ってるうちに今ではちゃんと、 私をママー、パパをパパと呼んでいます。 自分のことも「●●●は?」と聞くと、自分を指さすので、もうわかっていると思います。 もう今しばらくのことだと思いますよ。 そのたびに、自分を指さしてママ、太郎ちゃんを指さして太郎、と言い聞かしていればもう理解されると思いますよ。 解り易いのが、馬とかウサギとか名前が判っている物を指さして答えさせていって、合っていたら褒める、 その中でご自分を指さして「まま」と言えたら、褒めてあげる、 太郎ちゃんを指さして太郎と教えてあげるか、太郎はどれ?と言ってママを指さすと「違う違う」と褒めない、 太郎で自分を指させば、オーバーに褒めるといったことをすると覚えてくれると思いますよ。

noname#149649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうそう!そんな感じなんです。 うんちをしたとき、洗面所でささっとおしりを洗うんですが、鏡に映った私を指さして『太郎』と…。 説明すれば、私も子供も『太郎』になったり、私も子供も『太郎』になったり…。 混乱しまくりです! 主人はパパ=自分と、認識・呼び掛けはずーっと変わらずなので、私=太郎なのも気にせずでいます。 成長すれば、きちんと私と自分で違い、ちゃんと認識すると頭では理解していますが、パパ=主人なのに多少の嫉妬が芽生えているような(笑) 早く、私をママ(お母さん)と呼んで欲しいよぉ!

関連するQ&A