• ベストアンサー

言葉・しゃべる?

言葉・しゃべる? 2歳2ヶ月の娘のパパです。 まだ、言葉・しゃべる言語が少ないです。 パパ、ママ、ワンワン、ジュー(ジュースのこと)などは 言いますが、周りの子供と比べると少し遅いように思います。 子供はそれぞれ成長のスピードがありので、のんびり考えて ましたが、たまに不安になってしまいます。 2歳2ヶ月はそんなものでしょうか。 仕事から帰って、いろいろしゃべるかけて、言葉少しずつ、 理解しているようなのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

今までせいいっぱい育児をしてこられたと思います。 ですから、親もちょっぴり楽しんでみる対策を書いてみます。 幼児は、喃語(ウマウマ、マンマ、ダーダーなど子どもによってちがいます)でいろいろと親に話しかけてくる子は言葉が早く出てきます。 パパ、ママ、ワンワン、ジューなどが言えているお子さんですので、次のことをチャレンジしてみる価値はあります。 親がわざとその子の言葉を真似してみます。 子どもは、自分の真似をしてもらって、あれっと思い、徐々にそれが楽しく、うれしくなってきたらラッキーです。 親が子どもとの会話を楽しむつもりで、パパ、ママ、ワンワン、ジューなどに答えてあげたりする中で、 言葉をふやそうと思うのではなく 言葉によるコミュニケーションが楽しいと感じるこころを育ててあげようと思ってみましょう。 そうしてもらった子どもは、子どもなりに大人との会話をいろいろと楽しむようになってきます。 子どもが「ワンワン」と言う中に「私の好きなワンワンが今あそこにいた」という意思があったりするのを、親が直感で予想するわけです。 そんな子どもの気持ちをくみ取りながら「今、○○ちゃんの好きなワンワンがいたの?」と、親も子どもとの会話を楽しむことが言葉が増えることにつながります。 それを親がしてあげることで、独り言を言うことを楽しんだりするようにもなればブラボーです。 絵本の読み聞かせなども、簡単なストーリーを理解して、その中のリズム的な言葉やセリフなどを、言葉でたどたどしく表現するきっかけになる場合もあります。 これなあに?と聞かれると、そのモノの名前を言ったりしてくれたら、親としてはメッチャうれしいですよね。 ということで、あせらず、ニコニコ笑って、お子さんの目と目を合わせて、しゃべりかけてあげてください。 なんとなく、親と子の間で、楽しい空気感をつくると、子どもはうれしくなって、親のまねをしてみたくなったりするから不思議です。 まだ3才以下ですので、目と目を合わせて、抱っこしながら、笑い合うだけでも、やわらかな空気につつまれます。 以上、ちゃんとした回答になっていなかったら、お許しください。

その他の回答 (5)

回答No.6

1人目のお子さんですか?そうであれば見本がいないと覚えてくれない事が多いです。保育園か幼稚園に通われてるのですか?集団行動で友達も出来ればその内覚えますよ。 中学の時も私の同級生の女の子。スポーツ万能成績優秀。クラスのヒロインだった子はなんと3歳までまともに喋れなかったそうですよ。信じられない感じでしたが本人が私の告白しました。 生活環境はある程度の影響は有るかと思います。本を読み聞かせたり、子供向けTVやDVDを親子で見る。これって意外と進歩早いと思います。 知的障害でなく健常者でしたら心配はありませんよ。

ny0625
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、保育所に通ってます。 日々、何かしゃべろうと頑張ってます。 長い目で子供と向き合っていこうと思ってます。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.4

2歳2ヶ月ですよね。私の子は、その時期はまだ言葉は1つも出ていなかったですよ。質問者さんのお子さんは、特別遅めとは思いません。それから、男の子・女の子の性差は関係ないと思います。周りを見ていると、2人目3人目でも、遅い子は遅いです。 私は、上の子が1歳半~不安に感じて、勧められるままにカウンセリングに通いましたが、不安が増すばかりだったので、数回でやめました。2歳くらいから、自然に言葉が増えていきました。話すかどうかではなくて、こちらの言うことを理解しているかどうかなので、心配いらないと思いますよ。

回答No.3

ママはその事についてどのように思っておられますか? お子さんと接する時間が長いママの方が お子さんの成長の具合は、把握していると思います。 ママが心配していないなら大丈夫だと思います。 確かに単語数だけみると少ないかもしれませんが それ以外の成長が普通なら、もう少しすれば もっとしゃべれるようになると思います。 二歳半になって、言葉が今とまったく同じくらいなら 保健センターに相談するなどされてはどうでようか。

noname#128261
noname#128261
回答No.2

こんにちは。 私の周りにもそういうお子さんがよくいました。 2歳過ぎてもなにも言葉がでない。 でもこちらの言うことは聞いていて、少し理解している。 遊び方や動き方にも問題がない。 そういったことなら、心配がないと思います。 言葉の発達には個人差が大きいんです。 たとえば、頭の中にバケツがあると思ってください。 バケツに言葉がいっぱいになると、あふれ出てきます。 バケツに穴があいていたりしても、言葉がそこからもれ出てきます。 バケツに言葉がたまるのが早い子、遅い子がいますが、バケツ自体にそれほど違いはありません。 (ちなみにバケツは脳のことではありませんよ。 バケツに穴が開いている、というのは言葉の発達の初期で言葉が出てくるという意味です。) 質問者さまのお子さんも、今一生懸命バケツに言葉をためこんでいる時期なんです。 私は障害児の母なので、友達から言葉の少ない子供のことでよく相談されたのですが、どの子も3歳ごろから普通に成長しています。 大丈夫ですよ。 いつかうるさいくらいに話すようになりますから。

ny0625
質問者

お礼

焦らずに子供と向き合っていきます。 マイペースで

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

2歳を過ぎてからの3カ月ってすごく成長が違います。 うちの双子も2歳2カ月ではママしかいっていませんが、2歳5カ月突然2語つながってます。 パパいないねぇ じゅーしゅったい (じゅーすのみたい) しっこでたねぇ  お友達と遊ぶようになり、私とかかわる時間が増えるようになり、 急成長です。 3歳まで話さない子もたくさんいますが、今それだけ出ていれば いつ急成長するかわかりませんよ。 毎日毎日しつこいくらいに同じ言葉を教えてやれば覚えます。 環境によって覚える言葉の多さは全然違います。 うちは双子だから私もかまってやる時間は少なく放置気味でした。 最近すごく反省してすごくかまっていると本当に変わってきますよ。 言葉に出ないだけで理解はしているとおもいますが。

ny0625
質問者

お礼

親が話していることは、なんとなくですが 理解しているように思います。 また、こちらがいったことを理解して、 行動できるこも多々あります。 もう少しでうるさくなるのでしょうね。

関連するQ&A