• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出社したくない気持ちを奮い立たせるには。)

出社したくない気持ちを奮い立たせるには?

このQ&Aのポイント
  • 仕事や人間関係の難しさから出社したくない気持ちになることがありますが、前向きな方法を見つけることは可能です。
  • 通勤時間に読書をすることやスポ根系の漫画を読むこと、楽しいランチタイムを作ることなど、小さな工夫が効果的です。
  • また、出会った困難な経験を成長の機会と捉えることも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も会社に行くのが億劫になり、気持ちが萎えて しまいことが多々あります。 しかし、そんな時に必ず思うことがあります。 自分には守るべきものがあるということを頭の中で 確認することです。 例えば、luluparisさんには、家庭がありますよね。 もし、luluparisさんが仕事に行かなかったら、 職を失い、家族が路頭に迷う結果を生むかもしれません。 愛するべき家庭、守るべき家庭があると思います。 それを思えば、きっと自分を鼓舞することができるかと 思います。 後は、私自身がいつも自分を奮い立たせるときに、思うことは、 「自分のため」にと考えています。 やはり、仕事に一日の大半を費やすのですから、その中で自分に 課せられた仕事をこなし、成長しようと心がけてます。 成長すれば、それはそれで自分でもその成長がわかりますから、 仕事へのやる気にも繋がります。 仕事は、大変で、人それぞれ悩みは違うかと思いますが、 家族のため、自分のためと思えば、きっと自分を奮い立たせることが できるかと思います。 後は、週末の趣味や余暇を充実させるには、仕事をすることですかね。 お互い頑張りましょう!!

noname#186907
質問者

お礼

ありがとうございます。 頂いたアドバイス、何度も読み直しました。 守るべき家族。夫と娘。この家族との生活が支えに なっていると同時に、守り続けたいと思います。 「自分のために」というのは本当に大切ですね。 一日の大半を過ごすところだけに、もっと前向きに 過ごしたいと思っていたところでした。 自分が成長できるように、もっと仕事がおもしろくなる ように頑張っていきたいと思います。 つらいとき、頂いたアドバイスをまた読ませていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.15

ストレス解消もいいのですが… 何故、仕事上のストレスとなる問題を、根本から解決なさろうとしないのでしょうか。 理解に苦しみます。 質問者様の場合は、これまで、仕事で死ぬほどの苦痛を味わった事がないのでしょう。 だから、ちょっとした負荷で折れてしまったりするのではないでしょうか。 上司が意地悪するなら、ゴマをすってでも好かれる努力をする。 同僚に追い抜かれそうなら、頑張って攻めて横並びになるよう、自身の力を高める。 とにかく、仕事を快適にこなすためには、どんな事でもやるくらいの勢いでないと、今後大変になりますよ。 努力の結果、仕事が「ストレス解消」と言えるくらいになれば、人生ハッピーじゃないですか。 会社員は、ご自身の時間のほとんどを会社に捧げる事になるので、やはり会社が苦痛の原因になってはならないと思いますね。 仕事が楽しいと思える状況に、ご自身の力で解決する努力をすべきかと思いました。

noname#186907
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに私は今まで仕事で死ぬほどの苦労はしたことがありません。まだまだ修練が足りないのだと思いました。 今の自分にできることから一つひとつ取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.14

ちょっとうる覚えなのですが、 以前テレビで、「ストレスを解消するには4つの方法がある」というのを見たことがあります。 1.「気分転換」 「昇華」    趣味などに没頭して、気持ちを切り替える。 2.「逃避」   ストレス源を忘れるために、敢えて違うことを考える。 3.「積極的解決」   ストレス源になっていることを解決できるように努力する。   備えあれば憂いなし。 4.「何もしない・考えない」   ぼーっとする。寝る。 意外と、4が効果的だと思います。 意識的に、「ぼーっとする」のです。 嫌なことばかり考えていると悪循環ですので、思いきって寝てしまう。 起きた時には行きたくない気持ちがちょっと減っているかもしれません。

noname#186907
質問者

お礼

ありがとうございます。 どれもストレス解消にとても大切ですね。ぼーっとすることは緊張感を和らげるためにも一歩会社を出たら、あまり考えすぎずとらわれすぎず、ゆったりとしたいと思います。ありがとうございました。

noname#160824
noname#160824
回答No.13

26歳、OLです。 個人的に、 (2)はおすすめしません。「いきたくないよ~」というのが素直な気持ちなのに、無理やり奮い立たせるのは、こころに矛盾を生み出すことになり、苦しみが増すと思います。 個人的に、いきたくないよ~と思ったら、まずお金のことを考えます。次に、退職したら就職せねばならない…というのを想像してみます。また履歴書かいて、応募して、結果に一喜一憂して…そんな生活したくな~い!よし、会社に行こう…と思います^^; ほかの方も書いていらっしゃいますが、ほんと、ハローワーク…。わたしはハローワーク通いをしたことがありますが、、今でも近くを通るたびに当時のことを思い出し、そのたびに、いま職があることに深く感謝しています…。 友人が今、本当に仕事に行きたくなくなっているのですが、「仕事帰りに料理学校(本格的なスクール)に通って、その学費のために働いていると思うことにする!」と、いきなり前向きになっていました。 生活のファーストプライオリティーを、仕事ではないものにする、というのもいいかもしれません。ただ、女性だからできること、とも言えるかもしれません。。 私はかなり職を変えました。幸い、今も正社員で職をいただいていますが、今の会社は本当に人間関係もよく、毎日行くのが楽しみで仕方ないくらいです。連休あけなど、みんなで、「いや~会いたかった~^^」と言い合っているくらいです。それでも、顔を思い出すと反射的に不幸を願いたくなるくらいニガテな人も、もちろんいます。。 すべてがうまくいく職場なんてないので、「あ~うまくいかないな~でもそんなもんだよねっっ」と思ってあまり深く考えないようにし(スパイラルにはまるので)、でもうまくいっている面もあるので、そこを大切にして、感謝するように心がけています。 人間関係でも悩んでいるとのことですが、「すきだなー」と思える先輩や同僚はいませんか?尊敬できる人、ああなりたい!と思える人がいれば、会社にいく目標もできるかな、と思います。 あまりいい回答になりませんでしたが…私にいえることはそのくらいです>< どうぞ充実した社会人ライフを送られますように^^*

noname#186907
質問者

お礼

素敵なアドバイスをありがとうございます。 お仕事がある。ということ自体、とてもありがたいことですね。 その状態が当たり前になってしまい、大切なことを忘れていました。 先ほどのNo12の方のアドバイスと同様、大切なことを気づかせて 下さり、ありがとうございます。 そうですね。信頼できる(尊敬できる)同僚に助けられている。と いうことも忘れずに(感謝して)もう少し冷静になって頑張ってみたい とそう思いました。 皆さんからのアドバイスをいただき、仕事をするという意味を改めて 考え直すことができました。ありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.12

こんにちは。 会社って、好きで行っている人どのくらいいるんでしょう。 とにかく耐えながらでも給料袋を持って帰る…、そんな人ひとりやふたりではないと思います。 みんな必死ですからね。 ハローワークに行ってみてください。 そして、仕事を探している人達をよく見てみてください。 何か感じる物があるかも知れませんので。 職を探している人からしたら、会社行きたくないんなら交代してくれって言われるかも知れません。 仕事していないってのは、本当に辛いですから。 でも、会社に行きたくない、仕事をしたくない理由を考えるわけではなく、どうしたら少しでも仕事がやりやすくなるのか、を考えているのがすばらしいと思います。 そっちの方を考えるのが、大事な時間の使い方のような気がしますし。 ふぁいと。

noname#186907
質問者

お礼

ありがとうございます。 読ませていただきながら、はっとしました。 本当にそうですね。仕事があるということはお給料を頂けるという ことですね。 基本に立ち返り、もっとシンプルに考えていきたいとそう思いました。 遠い昔、社会人になった時にお給料を頂けた。あの喜びを忘れて いたように思います。 ありがとうございました。

  • max-jun
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.11

お気持ちお察し申し上げます。 私自身も半年ほど前に異動になり慣れない人間関係に悩むこともありました。もといた部署はみんなが協力しあい普通に執行出来ていた仕事が、今の部署ではなかなかすんなりとうまくいきません。 そんな悩みを気ごころの知れた元の部署の同僚に話をしたところ(お酒を飲みながらですがね)少しは気が楽になりました。 その同僚もいろんな仕事・人間関係に気苦労があるといってました。みんなお互いに悩み苦しんでいるようです。 慣れない仕事、人間関係は難しいですよね、向き不向き、合う合わないがありますから、でも仕事ですからやらなきゃいけない、でもストレスは溜まる、そのストレスを吐き出させる誰かがいてくれれば、会社に行きたくないという気持ちは和らぐのではないでしょうか。 愚痴を言うのはみっともないというお考えの方もいらっしゃるようですが、愚痴とは思わずにご自分が悩んでること嫌なことを誰か信頼のおける同僚に話してみるのはどうでしょうか。

noname#186907
質問者

お礼

ありがとうございます。 つらいことを話してみるというのはとても大切なことですね。 会社の事情をよく知っている同僚だからこそわかってもらえる。 ということはありますね。 私の勤めている会社は少人数のため、あまり話せる人が いないのですが、かつての同僚(先輩)でリタイアされた方に 話して聞いていただくことがあります。 つらいときは我慢をせず、相談にのっていただこうかと思って います。ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.10

こんにちは。 簡単なことではないですが、自分自身の考え方を変えることです。 私の経験談で恐縮ですが、管理職に昇進した直後から責任感の重圧がストレスになり、不眠症と食欲不振に悩むようになりました。 やがて、慢性的な下痢が続くようになり十二指腸潰瘍と抑鬱症と診断されるほどに症状が悪化して気力が萎えました。 この事で、退職願を用意するほど出勤が苦痛になりましたが、妻の笑顔や幼かった子供達の将来を考えると軽はずみな行動は取れないと自分自身に言い聞かせ重い足どりで出勤を続けました。 このような様子を察知してくれたのか、先輩から「無理せず目標を下げろ」と助言を戴き随分と気が楽になりました。 言われてみれば、新米管理職が先輩管理職に肩を並べるような無理をしていたことに己の高慢さを思い知り、素直な気持ちで初心に戻ることで前向きな考え方が出来るようになりました。 その他、休日は家族を連れて近郊の温泉地などに出掛けて気分転換に努めました。 子供達にとっては温泉地なんか面白くもなかったでしょうが、細やかな家族旅行でも子供達や妻の笑顔に癒され、次回は子供達が喜びそうな遊園地やテーマパークなどに連れて行こうと思う心の余裕が生じた時には仕事のストレスからも解放されてました。 このような経験からも、ご質問者様はストレスが蓄積してると思われますが、ストレスの解消法は各人それぞれで違うはずですから、自分に合った方法を見付けることです。 それと、仕事上で高い評価を得ようとせずに無理をしないことです。 真面目に悩むとストレスは解消出来ません。

noname#186907
質問者

お礼

ありがとうございます。 お体を壊されたほど、たいへんだったのですね。 お体は大丈夫ですか。 家族の支えというのは、本当にありがたいことですね。 私も結婚して悩みを共有してくれる人ができてからその ありがたさに感謝しています。まだこの先も頑張れると そう思えるようになりました。 真面目に考えすぎずに、一日、一日を乗り切れれば よしとしてストレスを溜めすぎないように過ごしていければ と思いました。 丁寧にアドバイスくださり、本当にありがとうございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.9

中高年です。 私も、会社の煩わしい人間関係や部署異動で慣れない仕事に悩んでいた時期がありました。 今もまだ克服しておりませんが、それでも休まず毎日通勤しています。 他の回答者様達も記載されているよう、家庭もあるのでそれを守るということが出社する理由ですが、質問者様の記載する中では(4)が最も、自分にとってもプラスですね。 いずれ、この経験を積んで、経験から学んだ知識を蓄え、他にも同様に困っている人の為にも役立てていくことです。 もちろん質問者様がこの先、この相談箱の良き回答者になるかも知れませんね。 経験=知識に変換することです。 後は、開き直りというものは、時に人の思考を変えて強くすることもあります。 私は開き直りが多いです。

noname#186907
質問者

お礼

ありがとうございます。 何事も経験ですね。経験の積むことでつらいこともそうで なくなる時が来るかもしれませんね。知識となって仕事が 楽しくなる日が?来るかもしれません。 開き直り。大切なことだと思いました。最後には開き直り。 私に必要なことだと改めてかんじました。 ありがとうございました。

回答No.8

給与を時給換算して、たとえば「1分20円」とか考えて、過ごします。 つらいですが、1分たったら20円と考えます。

noname#186907
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。しんどい!と思ったとき、そう考えて乗り切る ようにします。ありがとうございました。

  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.7

「行きたい」というよりも「行かなきゃ」って気持ちになるものですが、 もしズル休みしたら午前中は良くても午後から罪悪感みたいなものでどんよりするし、次の日行き辛くなってもっと辛い思いをしてしまうと思うと怖くて休めなくなります。 あんまりこれを使いすぎるとリスク面(マイナス思考)からの発想はプレッシャーばっかり増えてしまうんでたまに使うくらいじゃないとしんどいですけどね。 後は聴きたい!聴いてみたかった!と思ってた音楽とかを普段は我慢しておいて通勤時間帯に聴くとかも良いかもしれないですね。 「会社に行きたい」みたいな前向きなプラス思考の「嬉しい」「楽しい」を増やしていこうとされるのは良い考え方だと思いますよ。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.6

長い会社人生のうちには、そのような職場に関わる事も出てくると思います。      私は精神科の医者でもないし、経験からですが・・・ あまり「出社したくない気持ちを奮い立たせる」というように考えるとより辛いかな?とも感じます。 それより、「この状態が一生続くわけでもなし、取りあえず現状はのらりくらりとその場しのぎで過ごしていけば、そのうちにはいい事があるだろう。それまで修行のつもりでガマン、ガマン」と切り抜けてはいかがでしょうか?      やまない雨はありません、明けない夜はありません、冬の後には春が来ます。 明日は明日の風が吹きます。 あまり思い詰めず、適当にすり抜けていく事も長い人生のうちには必要な場合があります。 でも将来思い返せば、それも人生経験として貴重なときだったと感じる事もあるでしょう。             以下、参考までに・・・ この方は「人生に無駄な物は全くない」と言い切っていらっしゃいます。 どんな経験も必ずその人の人生には役に立つと。 http://sangakukan.jp/journal/center_contents/author_profile/omata-s.html       ネット上では生い立ちからの事は全く出てきませんが、子供の頃から青年時代までは病気などでびっくりするような人生を過ごされた方です。            今は程々に頑張って、適当にすり抜けて下さい。        By 還暦過ぎのお節介なおじさんより

noname#186907
質問者

お礼

ありがとうございます。 「やまない雨はありません、明けない夜はありません、 冬の後には春が来ます。」 素敵な言葉ですね。神経を張りつめず、日々の生活を すごせるようになりたいと思います。 人生に無駄なことはないですね。 今の経験もこの先の自分にとって必要なことなのだと そう信じて頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A