- ベストアンサー
「今日の午後は何ですか。」
いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 今日お聞きしたいのは「今日の午後は何ですか。」という文は会話の中で使われていますか。これはただインターネットから拾った言葉だけです。日常生活の中で使われているかどうかまだ自信がありません。意味は「今日の午後何のご用でしょうか。」にぴったりですか。また、具体的にどんな用件のことを相手に教えて欲しいですか。それともただご用件があるかどうかの確認でしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(*^-^*) 「今日の午後は何ですか.」という言葉は とても,状況に左右される言葉だと思いました. 学校から,帰ってきた娘が, 「今日,なに?」 母は,「今日のおやつはプリン」 会社から帰ってきた配偶者 「今日はなに?」 妻「今日は,ハンバーグとサラダ」 学校で,友達が, 『今日の午後なにだっけ?(なんですか)』 『午後からは英語と,体育』 テレビの話をしていて, 『今日,午後,なんだっけ?(なんですか)』 『○○○(テレビ番組の題名)だよ』 職場で上司から 『今日の午後はなんだっけ?』 『1時からA社との会議があります』 夫に妻が 『あなた,今日の午後は何ですか?』 『ああ,久しぶりに鈴木君とゴルフだよ』 これまでは,まず,相手に聞く場合の何ですか?でした. 次は,質問されて,問い返しとして使う場合です. 友達から 『今日の午後開いてる?』 『うん,開いてるけど,今日の午後,なあに(なんですか)?』 上記の意味するのは (1)予定は開いてるけど,(私に)なんのごようがあるんでしょうか? (2)予定は開いてるけど,なにか(イベントが),あるの? といったことです. とり方によって,色々に取れるけれど,相手の質問の意図を明らかにするための問い返しです. 会話は前後の会話や,状況に左右されます. 同じ言葉でも,違った意味に聞こえる場合もあります. 上司の態度に腹が立って, 『今日の午後は(午後のあなたの態度は)なんですか!!!(▼▼メ)』とか, 両親の目の前でいちゃついた新婚夫婦. 後から,新婚夫婦である,息子と, その母が二人っきりになったとき, 母が,息子に,ため息混じりに・・・. 『今日の午後(の態度)は何ですか(目の前でいちゃついちゃって・・・.はずかしいわorはしたないわ)』 ほんと,色々な状況に応じた会話の意味がありますね☆ 直接的には質問の答えになってないな~と思いつつ・・・.
その他の回答 (6)
- alchera
- ベストアンサー率45% (209/457)
「今日の午後は何ですか」という文が、日常生活で使われているか、というご質問には、わたしはあえて 「使われていません」 と答えたいと思います。 なぜなら、この文だけを取り出した場合、意味がさっぱり通じないからです。 これは口語でのかなり省略された表現としては有り得ますが、その場合は 「話し手と聞き手が(誤解が生じないくらい)何について話しているのかわかっていること」が条件になると思います。 先に出た回答の中にいくつも「使い得るシチュエーション」の例が出てますね。この文章は、そういったシチュエーション込みで初めて意味を持つものなので、独立した一文だとお考えにならない方がいいのではないかと思います。 >「今日の午後何のご用でしょうか」 という意味であるともないとも言えます。=シチュエーションによって変わるものですからなんともいえないところです。 「今日の午後は何ですか。」 は、「シチュエーションによってかなり意味の違うものになる省略された表現」で、シチュエーションがはっきりしない時には使えない表現だと思います。 ちなみに、「午後」を「昼」に入れ替えて、 「今日の昼は何ですか」という文になるとそれはたいてい「今日の昼(御飯)は何ですか」という意味に取られると思います。 で、「きつねうどんよ(^o^)」などという返事がかえってくることでしょう。 また、新聞のテレビ欄を見ながらの 「今日の夜は何ですか」 だったら夜に何のテレビ番組を見るつもりなのかを訊いているのかもしれません。 シチュエーションで変わる、という意味が伝わりました?(すみません、説明くどくて……) では失礼します。
お礼
alcheraさん、大変いい勉強になりました。ありがとうございました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
awayuki_chさん、こんにちは。 >「今日の午後は何ですか。」という文は会話の中で使われていますか。 これは、そのままの意味だと What is this afternoon? となって、なんだかおかしいですね。 一般には会話の中では使われないですが、 多分「今日の午後、何があるんでしょうか?」 ということを言いたいんだと思います。 何か、相手の予定を聞いているんだと思います。 >「今日の午後何のご用でしょうか。」にぴったりですか。 ちょっと違うと思います。 細かいですが、「何のご用でしょうか?」と聞くと 「あなたは私に、何のご用があるんでしょうか?」 と聞いていることになります。 「今日の午後、何があるんですか?(何が起こるんですか?)」 「今日の午後は、何のスケジュールが入っていますか?」 といったことだと思います。 「今日の午後、あなたは、何の予定があるんですか?」 と言っているんだと思います。 これに対して、 「今日の午後は、如何ですか?」 如何(いかが) とはよく使います。 これは、相手に、今日の午後の都合を聞くときに使います。 今度一緒に勉強しましょう、という話をしたときなんかに 「では、今日の午後は如何でしょう?」 のように使います。
補足
fushigichanさん、ご回答ありがとうございました。もう一つをお聞きしたいところがありますが。 「あなたは私に、何のご用があるんでしょうか?」の意味 つまり、「あなたは私に頼んでしてほしいことは何でしょうか」の意味でしょうか。 よろしくお願い致します。
- ko-momo
- ベストアンサー率25% (1/4)
「今日の午後は何があるのですか」が詰まった言い方でしょう。 日常ではこんな風に使っています。 シーン1 相手に呼び出されたが、何の用事か知らないとき 「今日の午後は何ですか? (何があって呼び出したのですか)」 シーン2 午後に出かける準備をしている人に向かって 「今日の午後は何ですか? (何があって出かけるの)」 シーン3 毎日、午後に会議をしているが、今日の会議の議題をまだ知らないとき 「今日の午後は何ですか? (今日の議題には何があるのですか)」 ・・・といった感じです。 シーン1~3のように、 背景によって「何」の部分が変わってくるので、 背景を捉えにくい書き言葉としては あまり向かないでしょう。
お礼
ko-momoさん、具体的なシチュエーションをご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。大変いい勉強になりました。
- 100Gold
- ベストアンサー率27% (284/1018)
googleで検索してみればわかると思いますが、1件しかありませんね。 日常会話では仕様しません。 具体的に特定されていないので、文脈がわからないと意味もわかりません。
お礼
100Goldさん、ご意見ありがとうございました。これはあるインターネットの日常用語まとめの言葉から拾ったのです。文だけ載せてありますので、具体的な場面も分かりませんでした。
- quoth
- ベストアンサー率31% (158/506)
「今日の午後は何ですか?」 という質問を受けるときのシチュエーションとしては、 いつも、定例的にやる事が複数あって、それらのうち、今日の午後は何をすればいいのかを聞いているように感じられます。または、今日の午後には何かをしなければならないのだけど、それが何かわからないときに出てきますね。 例えば看護婦がある患者さんの事について、担当医師に 「今日の午後はなんですか?」 と聞いたときは、 「点滴をやってください」とか、「検査が入っているので、どこどこへ連れていってください。」、もしくは「特にないから別に何もしなくていいよ」とかいう返事になると思います。 「何をすればいいか」の答えを期待している質問だと思います。
お礼
quothさん、具体的なシチュエーションをご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。いい勉強になりました。
- borneo
- ベストアンサー率32% (85/259)
「今日の午後は何ですか。」という言い方は、たしかに文章の中では使いませんが、会話ではおおいにありうる表現でしょう。意味は「今日の午後はどういうご予定ですか。」というのが一番近いでしょう。つまり、相手の予定を聞いています。相手に用件があるかどうかを聞いているのではなく、「どんな」予定なのか、その内容を聞いています。
お礼
borneoさん、早速のご回答ありがとうございました。
お礼
latipesさん、面白い文章ですね。本当にありがとうございました。大変いい勉強になりました。