- ベストアンサー
社内でのお客様との電話対応での語り方について
- 社内でのお客様との電話対応で、社長へのメッセージを伝える際に使用する「お伝え」の「お」の使い方について悩んでいます。
- 社長とお客様の関係性によって、お客様へのメッセージに「お」をつける必要があるのかどうかが気になっています。
- また、六年生の息子が国語で学んでいる丁寧語・謙譲語・尊敬語も合わせて理解する必要があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「お伝えする」が正しいのです。ただし、 >「社長は 自分より目上の人なので【お】を付けた。」は間違いです。 この場合、社長に対して敬語を使ってはいけません。 お客様に対しての敬語の意味になります。 行為が、「誰の何に」かかっているのかです。 例えば、お客様から荷物を預かり、それを社内の誰かに 渡しておく、と言う場合に「○○に渡しておきます」と言ったら 失礼ですよね。「○○にお渡ししておきます。」と言うべきです。 それと同様、「お客様の要件を」伝えるので、それに対して 敬語の意味で「お」を付けます。 これに変る便利な言葉が「申し伝えておきます」なので、 これを使うと良いですよ。。 http://www.koakishiki.com/mail-plural/scene-2.html http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6309596.html
その他の回答 (4)
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
社長は社員にとっては目上です しかし、部外者からすれば社長と社員は身内ですから“お伝え”は、おかしい “申し伝える”を使います ちなみに身内ですから 「〇〇の■▲さんいらっしゃいますか」等の客先からの問いに対し「■▲さん」と“さん付け”するのは間違いです これを基準に考えれば誰に対し丁寧な言葉を使うべきかが分かると思います …でも難しいし、意外と間違える人は多いものです うちの娘もやってましたよ…確かに答えに詰まる時がありました
お礼
ありがとうございました。日本語は難しいです!
- naganokenken
- ベストアンサー率39% (147/371)
まず、「社長は、」っていうところを、直したほうが良いです。苗字呼び捨てで良いです。たとえば相手もどこかの社長の場合、混乱するし何より失礼でーす。しかも、社長<お客様なので、より一層失礼でーす。「お伝えする」なんて言語道断ですね。 でも、ここで聞かれてもいないのに、プチ知識。 「お見積りいたします。」 「御請求さしあげます。」など。 請求するのも、見積りするのも自分なのに何故「お」や「ご」をつけるの? それは、決して間違いじゃないです。だって「お、ご」は尊敬語じゃなくて、丁寧語の接頭語だからです。上品に言っているんです。 ほんと日本語ってむずかしいですよね。
お礼
ほんとに 日本語は難しいです。ありがとうございました。
前の方の おっしゃるとおり 社長は身内になるので、外のお客様より下になります。 名前の時も 例えば鈴木さんならば 「鈴木に伝えておきます。」 よろしいと 思います。
お礼
ありがとうございました。日本語は難しいです。
- devilsbear
- ベストアンサー率13% (103/770)
貴社の社長は、お客より偉くなってはいけません。 「お」はいらないですね。
お礼
早々の回答ありがとうございました。
お礼
とても参考になりました。早速会社で話しましたら他の人も加わり【実は 言えなくて悩んでいた】という人もいました。 ありがとうございました。