• 締切済み

本を読んでいてわからないところがありました。

泉鏡花の高野聖を読んでいてわからないところがありました。少しばかり長めにその文章を引用します。「やあ、人参と干瓢ばかりだ。とそそッかしく絶叫した。わたしの顔を見て旅僧はこらえかねたものとみえる、くっくっと笑だした、もとよりふたりばかりなり、ちかづきにはそれからなったのだが、聞けばこれから越前へ行って、派は違うが永平寺にたずねるものがある、ただし敦賀に一泊のこと。」この文中に「永平寺にたずねるものがある」とありますが、これは「たずねる者(人)がある」という意味に解するのは、ちょっとおかしいと思い、私は「たずねる事情(用事)がある」と解釈したのですが、間違っていますでしょうか? 幼稚な質問である上に、大変説明が下手で申し訳ないのですが、回答して頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

#3ですが少し補足させていただきます。 この「ある」は http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%82%E3%82%8B&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=00574400&pagenum=1 の、 5 (その存在を客観的、抽象的なものとして捉え)人が存在する。居る。「昔々、おじいさんとおばあさんが―・りました」「異を唱える人も―・る」 に該当する用法です。 辞書例の 「昔々、おじいさんとおばあさんがありました」は、 『昔々、いわゆる年をとって「おじいさん、おばあさん」と一般的に呼ばれるような立場の人物がいました』 というニュアンス。 おじいさんとおばあさんの名前を知って特定しようとする意図などは薄い表現になります。 逆に、具体的な人物表現の場合には、 「昔々、金太郎という力持ちがありました」 とは言いません。 「異を唱える人もある」は、 客観的な立場で状況を見ているのだが、異を唱えるという行動をとる人もいる。 というニュアンス。 「異を唱える人もいる」の場合は、 自分もその状況の中にいる、あるいは、その状況に深く入れ込んでいる主観的立場での表現ということになるでしょう。 「たずねるものがある」とは、わたしが訪ねていくという【行為の対象としての人物】がいる。 というニュアンス。 「その人の存在自身に重点を直接的に置いた表現ではなく、あくまでその人が置かれている状況などを優先的に重視した用法」 といったような意味になるでしょう。 (あくまでこの文においては)その人物自体が重要なのではなく、「訪ねるという行為の対象になっている存在がいる」ということに重点が置かれているわけです。 人物自体に重点が置かれていないため「たずねるもの(がある)」を抽象的存在として捉えていると言えます。      

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

訪ねる「者」に1票投じます。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.5

私はNo3さんと同じく「もの=人」と解釈します。 現代では人が「ある」とは言いませんが、古文では物も人も「あり」と言います。 古語辞典を引いてみてください。 『高野聖』は調べてみると明治33年の作品のようです。 この時代であれば「ある」を人に対して使うことは不自然ではなかったでしょう。 発言者がお坊さんであることを考えると 「(自分と宗)派は違うが永平寺にたずねる【訪ねる】もの【者】がある」 と解釈するのが自然と思うのですがいかがでしょうか。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

私は質問者さんの語感があっているように思います。 尋ねる>探し求める 訪ねる>おとずれる 訊ねる。>質問する 人でしたら、たずねるものがいる。居り。とかになると思います。 自分が求めているものがある。みたいものがある。派は違うが興味を持っている。 というニュアンスが感じられますが、自信はありません。 それから後をお読みになれば、もう少しよくわかると思います。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

「派は違う」は「たずねるもの」に対する説明句ですから、「もの=人」であることはたしかでしょう。 たずねていく相手は自分とは派の違う人だが・・・、と言っているわけです。    

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

当たらずと言えども遠からず でしょう モノ 狭い意味の用事かも知れませんし、調べたいことかも知れませんし〈広い意味で用事か)、仏像のようなものかも知れません

  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.1

 その解釈で概ね合ってると思います。

関連するQ&A