- ベストアンサー
80年代ヘッドライトが起き上がるタイプの車について
トヨタ/セリカGT-Rやホンダ/プレリュードXXなど、ヘッドライトが起き上がってくる車がありましたが、これはどのような仕組みでしょうか?(手動orモーター)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ST162(「私をスキーに…」のFFモデル)に乗ってました。 リトラクタブルヘッドライト=収納できる(引っ込められる)ライト と言いますが、80年代の国産車は全てモーター駆動です。 駆動の細かい方法はメーカーによって微妙に違いますが、モーターの ウォームギアでレバーやカムを回転させ、それがライトの付いた扉を 回転させて開閉してました。 片側に1個ずつモーターが付いていて、別々に動かしています。 停止位置はモーターではなく、レバーやカムの動き量や角度で決めて います。 イメージとしてはワイパーのようで、停止時が閉時で上がりきった時 が開時と思うと判りやすいかと思います。 但しワイパーはモーターもレバーも常に同じ方向に回転していますが リトラクタブルライトのモーターは開閉時に逆回転します。 モーターのシャフトの先端にノブが付いていて、モーターが動かない 時はこれを回せばゆっくりですが開閉できます。 全開⇔全閉は50~60回転くらいさせる必要があったと記憶してます。
その他の回答 (7)
- Z31
- ベストアンサー率37% (735/1957)
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
トヨタ2000GTは、光軸の高さが(米国だったかな、の)基準に満たなかったため リトラクタブルになったと記憶しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ヨタGはそういう経緯だったのですね。しかしジャガーEタイプにそっくり!(私だけ?)
確か、光軸が厳しくなって、検査に合格させにくいとも聞いています。 モーターとギアの組み合わせで、精度も今一 ヘッドライトを上げたままでラインに並ばないと合格しないことも。 そういう事もあって、廃れました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、精度的に今一つなのは何となく理解できます。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
1番さんの通りです。 私は今なおプレリュードを日常使用しております。 以前には180SXやF355も使用しておりました。 故障時には手動で動かせます。 デザインに自由度が生まれ、また、空力的にもメリットがあったのですが 点灯時に人と接触すると極めて危険であるため 世界的に禁じられ、隠しライト(リトラクタブル)は無くなってしまいました。 残念ですが仕方ないですね、、、
お礼
ご回答ありがとうございます。 世界的に禁じられたのですね・・・
80年代頃の車で手動のリトラクタブルはなかったでしょう。当時FCのRX7に乗ってて、不動になったらこうやれと取説にありました。電動でした。ライトをつければ自動的に持ち上がるんですが、ライトを持ち上げるだけのスイッチもあって、これを入れたり切ったりしてるとライトの動作が遅れて片側だけ持ち上がったりしました。 あと、当時のセリカの初期とかポルシェ928(他はよくわかりません)はリトラクタブルじゃなくてポップアップでした。ライトのレンズが普段から見えててスイッチを入れると持ち上がるタイプです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 RX7、懐かしい!
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
こんばんは 嘗てHONDA PRERUDE(スペルに自信無し)1800XXに乗っていました。 2000Siの方がよっぽど「速い」感じでした。 リトラクタブルヘッドランプのアイデアに関しては、その頃のいわゆる「スーパーカー」をまねたのでしょう。 ギヤ式の電動です。 わざわざそれをぶっ壊して、「半つむり」状態にするのが流行ったのは、セリカや、TOYOTA SUPURA初期のバージョンで流行り、FORDのスポーツカーっぽい、ちょっと手を出しかかった・・そうだ「プローブ」というクルマにも使われましたね。 今の車なら、そんな見せかけの「空力」なんて無駄という事で、ボディー性能が上がった今、無用の壊れやすい部品(コストダウンもあるでしょうし)、目玉出しっぱなしで「凍結」してしまうと、「壊れた半目」になりかねないので、やめちゃっているのでしょうね。 その様なクルマが欲しいとお思いなら、「民車検工場」辺りで、「この部分は保証する」条件で購入される事をお勧めしますけど、「買う」という前提の質問では無いようで。 やってみてはいませんが、「リトラクタブル ヘッドランプ」で、ネットで調べれば、情報は有ると思います。 ps:その頃のHONDA車は、ボンネットを低く見せる事に一生懸命だったようで、長距離乗った挙句、雨でも降ろうものなら、毎回「WAX」掛けしていました。 御参考まで
お礼
ご回答ありがとうございます。 プレリュードも欲しかったです!あと、クイントインテグラなども。
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
リトラクタブルの事でしょうか? モーターで駆動です。 モーター故障しても手動ダイヤルで上げ下げも出来ます。 (ヒューズ抜かないとダメなものもありました) これを利用して中途半端にあげたり、片目だけ上げたりとかしていた人もいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうだったのですね!納得です。 それにしてもこの頃は個性的で魅力的なな車が多かったです。良い時代でした。 MR2、セラ、・・・「私をスキーに」のセリカ2000GT-R今でも欲しい!笑
お礼
ご回答ありがとうございます。 そう、「私をスキーに…」のFFモデルに実際に乗っておられた方ならではの詳しい解説に納得です。 本当に欲しかったのですが、諦めてブルーバードSSS(FF)を買いました。(これはこれでいい車でした) 結局、セリカはタミヤのプラモデルを買いましたが・・・笑