- ベストアンサー
やはり車はトヨタが一歩優れているのでしょうか?
こんなことを言うと他の方から反感を受けるかもしれませんが、教えてください。 私は今まで生きてきて、周りの人などの話を聞くとバイクはホンダ、車はトヨタというイメージがあります。 バイクはホンダが性能がよく壊れにくい。車はトヨタが壊れにくい。と思い続けてきました。 確かに現にバイクはホンダが多く車はトヨタが多いみたいです。 トヨタやホンダ以外の会社にほしい車やバイクがあるのですが、どうしてもイメージがあるので敬遠してしまいます。 このイメージは間違いなのでしょうか? 思う事があれば書いてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
信頼性と無難性の意味では、世界最高水準の商品と思います。 部品精度に対する要求は神経質すぎるぐらいと、聞きました。 性能に直接関係ない部分も精度を求めるようです。 近年、ホンダも同レベルの要求だそうです。 結果、質問者様の御指摘の結果になっているのでしょう。 製品に当たり、外れが少ない代わり、 車種、エンジン、年式で故障が同じように発生する傾向があるようです。 均一品質の商品と理解するか、設計にマージンが無いと判断するかですが。 製品としては優れていても、魅力の無い物と 某高級外車等々のように、 信頼性?維持コスト?償却金額?日常性?等、 一般的に理解し難い商品に憧れ、胸ときめき、欲しいと思う製品も数多く存在し、 支持されていますよね。 車は高額商品で、長期間使用する物ですから、故障は困ります。 が、それと引き換えに何時乗っても、 何処か満足していない自分がいて、なんとなく理屈で割り切れない後悔があったり、 それは自分には良い商品では無いと思います。 機械は壊れる物と半ば諦めると、(他の商品が壊れる意味ではないですよ) 選択範囲が広がり、もっと楽しめると思います。
その他の回答 (22)
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
No.19です。 >それならホンダに乗っていた経験がありそうなので教えてください。 >ホンダ車の丈夫さはいかがなものでしょうか? 一概に言えないんですが・・・。 エンジンは丈夫ですね。これはバイクと同様だと思います。 実際、何台かホンダ車を乗り継いでいますが、エンジン系のトラブルで廃車にしたことはありません。 他の部分ではちょくちょく故障はありますが、それほど気にされるほどではないようなレベルになってきていると思います。 参考になれば幸いです。
お礼
そうですか!!! とても参考になりました。インテグラやシビックが気になるので考えようと思います。 ありがとうございました。
- chichi-chisa
- ベストアンサー率19% (14/71)
人間の車についての認識が全てだと思いますよ。 普通の家庭で、毎日自家用車に乗りまくっている人がどれだけいるでしょうか? 仕事場までの足、ちょっとそこまでの買い物なんてのがザラでしょう。 都心の人などは平日は電車で動きますので、自家用車を使う人はそうはいないと思います。 毎日車に乗る人でも、会社の営業車が主で(自家用車の人もいますが)、 その人たちが車に求める物の中に「アツイ走り」は無いでしょう。 会社としては低燃費に無故障=「優れている」となるでしょうし、殆どの人がその類でしょう。 長くなりましたが、世間一般が「車は移動手段」>「アツイ走りとスタイリッシュ」という構造上、 トヨタが優れているという判断でも構わないと思います。 ここで論じている人(私も含め)は、はっきり言って少数意見です。 年配の方など、車なんて走ればいいと言っている人は多いし 私の友人みたいに色が同じというだけで他人の違う車に向けて一生懸命キーレスボタンを押す 車種へ無頓着な人も多いですから。
お礼
返信ありがとうございます。 色が同じというだけで他人の違う車に向けて一生懸命キーレスボタンを押す 車種へ無頓着な人も多いですから。>面白い方ですね^-^ そうですね、今の世の中走りの性能より、快適性を優先する人の方が断然多いですからね、トヨタがそれに当てはまるからですね。 アツイ走りを求めるような車はどうしても、おとなしい車に比べて寿命は短いのは当然ですね。
- daiya-san
- ベストアンサー率4% (2/46)
優れていると思います。 私の両親の車はトヨタ車で共に10年位乗っていて10万キロを超えていますが全くそんな事を感じさせない走りをしてくれています。 また、アフターサービスも充実していて担当の方がお世話をしてくれます。この事をホンダ車に乗っている人に言うと「ホンダはそんな担当の人なんていない」と言っていました(←本当かどうかは分かりませんが)。担当の人がいるとちょっとした不調がみられた時も気軽に相談できてすぐ見てもらえるのでいいと思います。 バイクに関しては全く分からないのでコメントできませんが、車に関しては車両、アフターどちらを取ってもトヨタが一歩進んでいると思います。
お礼
返信ありがとうございます。 そうですか、最終的にはトヨタに戻ってきてしまいましたか。 この質問をさせていただいて分かったことは、故障率はどこもそんなに変わらないが、アフターサービスで優れているので、トヨタが支持されているのですね。 自分でアフターケアできればどこの車に乗っても大丈夫ということですね。 トヨタ以外の車を是非狙ってみたいと思います。
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
車の使用目的、望む物の違いによるかもしれません。 大衆車である、カローラとシビックや、ミニバンの代表格?である、ウィッシュとストリームを比べても分かります。 誰でも無難に簡単に運転できるのがトヨタ車です。 少々癖があり、そこが楽しみなのがホンダ車です。 安全に、運転しやすく楽な物が良ければトヨタをお勧めします。 刺激を求めるのであればホンダ車でしょう。 (ただ、ホンダも最近はあまり刺激が薄くなりましたが・・・・。)
お礼
ホンダのシビックやインテグラなども乗ってみたいと思っています。 やはり最終的な結果はトヨタが乗りやすく誰にでもウケる車を作っているがために人気だということですね。 それなら仕方がないですよね。 トヨタの車は面白みにかけると思うので本当はあまり乗りたくないんです。面白さを取るか、丈夫さを取るかですよね。本当は面白さがいいんですが、面白くても直ぐに故障などされるのは嫌なのです。 それならホンダに乗っていた経験がありそうなので教えてください。 ホンダ車の丈夫さはいかがなものでしょうか?
- tepitepi
- ベストアンサー率29% (121/408)
トヨタは無難なんだと思います。 家族が部品メーカーにいますので、各メーカーの対応には明らかな違いがあるそうです。 熱心なホンダ。 ソツのないトヨタ。 最悪なのはトラブルが起きた時には、責任逃れしようとする体質の話題のメーカーですね。 そんな事件が実際に起きました。 下の方が書かれていたように、一部品とはいえ、下請け会社という意識しかないのか、一緒に開発に参加する会社なのかで大きく違います。 これ以上は控えさせて頂きます。
お礼
返信ありがとうございます。 やはりトヨタが無難ですか。 家族が部品メーカーで勤めているという事で、とても有力な情報、ありがとうございました。
- hideking35
- ベストアンサー率13% (34/250)
初めまして。 あまり適切なアドバイスは出来ませんが。 僕は車は日産、バイクはスズキなんで、T&Hのことは良く知りませんが、例えばトヨタって、あの誰の顔でも向いてますよっていう、あの優等生ヅラがキライで・・・だから平均的な及第点を取ってて、壊れにくいとか、そういうイメージがあるのかも? 僕は、性格的にバイクとか車って完璧過ぎないのが、好きだから、逆にホンダとかトヨタのほうを敬遠してしまいます、だからって別に日産とかスズキが壊れやすいって訳でもないんですけどね。 全てイメージの作り出した産物ですよ。 要は自分の好きなバイク、車を選べばいいと思いますよ。どんなのに乗ろうとも、長所は長所でもっと好きになるし、短所はまたそれが、カワイク思えて長所(?)に思えてくるようになりますよ。
お礼
返信ありがとうございます。 要は自分の好きなバイク、車を選べばいいと思いますよ。どんなのに乗ろうとも、長所は長所でもっと好きになるし、短所はまたそれが、カワイク思えて長所(?)に思えてくるようになりますよ。>確かにそれも味でいいのですが、できればお金が無いので故障は最小限避けたいと思いまして。
- gyong
- ベストアンサー率20% (430/2049)
トヨタ車(JZX90 ツアラーV)に13年乗っていますが、パワーウィンドウレギュレーターはすべてのドアで壊れました。 また、ダッシュボードが熱で少しめくれています。 さすがのトヨタも経年劣化には太刀打ちできないようです。 JZエンジンはやたら頑丈です。
- Mad_in_USA
- ベストアンサー率20% (13/63)
優れているの意味によって多少は答えが変わってくるとは思いますが. 友人が自動車部品メーカーに勤めていますが,彼の話によると自動車メーカーの 設計ポリシーには明確に差があるということです. 何か問題があったときに,設計し製造した部品メーカーの責任のみを 強く追求するメーカー, その部品を使うことを認めた責任を持って問題に対処しようとするメーカー, 色々だそうです. そういう点でトヨタ自動車は尊敬に値するそうです. 他のどのメーカーがどうだということは差し控えさせていただきますが そういう点でもトヨタの姿勢は感じられます. 個別の車に関してはどうしても欠陥品に当たる可能性はあるとはあるとは 思いますが,その確率がどうかはトヨタに信頼を感じてしまいます.
- kkaribe
- ベストアンサー率16% (1/6)
米国に JD Power という調査会社があり、品質やサービス評価を公表しています。 参考 URL は「新車購入3年後」の品質問題発生率です。100であれば、1回発生するという意味です。 米国の数字ですので、米国で生産された車がかなり含まれていますが、全体傾向がわかります。 三菱は、トヨタの 1.5倍弱の問題発生率です。見方で分かれるでしょうが、そんなにかわらないとも思われます。 プレスリリースを捜すと、IQS(新車発売後3ヶ月の品質調査)データもある筈です。
お礼
返信、URLありがとうございます。 URLは開けませんでした>< よろしければ、再度書き込みよろしくお願いします。
補足
検索すれば出てきました。 いろいろ、参考になる資料がありました。 本当にありがとうございました。
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
>こんなことを言うと他の方から反感を受けるかもしれませんが、教えてください。 >バイクはホンダが性能がよく壊れにくい。車はトヨタが壊れにくい。と思い続けてきました。 <略> このイメージは間違いなのでしょうか? 思う事があれば書いてください。よろしくお願いします。 トヨタについては間違い有りません。 同じ定価の商品があれば、生産台数の多い機械の方が精度が良く、使われている部品の品質が良いのは当然です。 50台しか作らない部品と、1000台作る部品では一個当りの部品単価が違います。 当たり前ですが1000台作るほうが安くなります。 同じ定価の車があれば生産台数の大きい車の方が品質が高く作れます。 たとえば昔の話ですが、クランクシャフトベアリングのグレード分けが三菱が3ランクだったのにトヨタは5ランクでした。 沢山部品を作ればランク分け(サイズ分け)が細かく出来るので、組み立て精度を上げる事ができます。 また、トヨタの部品が壊れにくいのはゴム部品と電装の性能の良さが上げられます。 資本の大きさと生産台数の多さを生かして、良い部品を安い値段で作れるのです。 だから、トヨタの車は壊れにくいんです。 ただ、ホンダのバイクが壊れにくいとのイメージはあまり賛同できないです。 バイクの世界は10万円の原付から100万円オーバーのリッターバイクまで幅が広すぎて、メーカーによる思想が反映されやすいように感じます。 (たとえば10万円の原付だからこの性能までしか作れないとか。。)
お礼
返信ありがとうございました。 トヨタにまた気持が行ってしまいました。 バイクは違うのですか?!?! 雑誌などでも他社のマシンなどとの比較の規格などでも、ホンダが一番優れている評価の場合がとても多いです。 スズキのバイクを買おうと思うのですが、質問したところ、ホンダ乗っている人はホンダのバイクに乗ってほうが良いと言われました。 これを聞いてそんなにスズキは悪いのかと思い、また悩んでいます。
お礼
ホンダもトヨタレベルになってきているのですか!!!??? 走行性能重視の乗ってて楽しいホンダ車を購入検討したいと思います。 返信ありがとうございました。