• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「情報処理技術者試験なんて無駄」)

情報処理技術者試験なんて無駄

このQ&Aのポイント
  • 私のIT業界での経験と、周りからの意見から見る情報処理技術者試験の価値について
  • 情報処理技術者試験の取得は、自身の知識の向上と将来のキャリア形成に役立つ可能性がある
  • ただし、業務に直接役立たない場合もあるため、状況に応じて判断する必要がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

取得したのが少々昔の話になるので基本・応用でなく二種・一種・アプリケーションエンジニアとかの今は無きカテゴリの資格持ちの人間ですが…。 基本情報処理(旧二種)が無意味かと言われたら「全くの無意味ではないけど大した意味はない」というとこでしょうか。 「資格」としてはほとんど意味ないですね。 あれは持ってて当たり前程度のレベルの試験なので、持ってたからって全く何の自慢にもならないです。 その資格を持ってたからといって何かが有利になったりお金がもらえたりすることも(バブル時代ならともかく今は)まず無いでしょう。 ただ、より上位の資格を目指すなら持ってないと話にならないので、所有にも意味はあるでしょう。 実務レベルで評価されるのはスキルレベル4(高度情報処理技術者)と呼ばれるプロジェクトマネージャやスペシャリスト系の資格以上からです。 そこまで頑張って取得できれば、評価してくれる会社は多いですし、転職でも有利になることが多いと思います。 正直、応用情報処理以下は、新卒で持ってたら評価してもいいけど中途採用では大して意味はないかな…。 (会社によっては「(履歴書によると)就業中に取得してる」=「妥協せず努力できる人なのだ」と性格的評価はしてくれるかもしれないけど、それ以上のものではないと思う) あと、資格のレベル自体は大したことなくても、資格試験を受けるために勉強することには大きな意味がありますよ。 基本情報処理はレベル自体は決して高くは無いですが、出題範囲はそれなりに広いので幅広い知識と理解が必要とされます。 それは、(今やってる業務には直接役には立たなくても)今後やっていく新しい業務や他の人の業務に対する理解につながります。 広い視点でモノを見れる人、多ジャンルの知識があり応用力のある人、というのはプロジェクトリーダーやマネージャーといった上位職に付いたときに役立つものです。 目先の業務だけでなく今後も見据えて、そういった勉強を重ねておくというのは悪いことではありません。 基本情報処理なんて持ってて当たり前と言っても、大半の人は「自分の業務範囲ではそのレベルは当然知ってるけど他のことは一切知らない」ものだったりしますから。 (もっとも、いっとき勉強したけど数年後には全部忘れてしまった、という程度の理解では意味ないですが) まぁ、派遣・常駐がメインの会社では、幅広く最低限のことだけできる人より一極集中のスペシャリストの方が使いでがありそうではありますけどね。 転職でも地味にスペシャリストの方が有利だったりするし…。 けど、よほど道を極めた人でもなければ派遣・常駐に特化したスキルなんて将来に続かないですし、転職でも就業後には広い見識の持ち主の方が結局は有利になると思うので、広い知識・理解を持つことが無駄だとは決して思わないです。 強いて言えば、そういった幅広い知識を、資格試験だけでなく実務経験として得ることができればなおいいだろう、と思うくらいです。

noname#150259
質問者

お礼

natukisinさん、回答ありがとうございます。 情報処理試験を取ったから評価してほしいとかいう事は思っていません。ただ、上司の発言は酷いと思いました。 基本情報を取得済みの人もいましたが、合格するためだけに勉強して、内容を理解していない人が大半でした。 >まぁ、派遣・常駐がメインの会社では、幅広く最低限のことだけできる人より一極集中のスペシャリストの方が使いでがありそうではありますけどね。 スペシャリストになれるよう頑張ります。上司に貶されても勉強は続けていこうと思います。

その他の回答 (8)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.9

まぁ、取ったから転職に有利になる資格ではなし、業務に役に立つこともおそらく無いでしょう。 だからって「なんの役にも立たない」かというと、そんなことはなくて、「基本」スキルとして持っていて損はないと思います。 中卒・高卒という学歴では就職に有利にはなりませんが、さりとてそこで勉強したことが業務に即役立つわけではないのと似たようなもんです。 # 業務で三角関数や高次方程式を使う、なんて人が世の中にどれだけ居ることやら… 資格を取ったからといって実力が付くわけではありませんが、資格を取るために勉強したことは確実に質問者さんの「肥やし」になっているはずです。資格を取るのは実力を向上させるための手段の一つ、と割り切って受験していけばよいのではないでしょうか。

noname#150259
質問者

お礼

Toshi0230さん、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >「基本」スキルとして持っていて損はないと思います。 ありがとうございます。20代のうちに、基本・応用・高度資格くらいは取得しておこうと思います。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.8

私は持っていませんが、だからといって無駄とも思いません。 少なくともそれくらいの知識はあるという正銘くらいにはなりますし。 でもまぁ >上司からも「そんなの取る暇があったら会社のためになることをしろ」と言われました。 これはいただけないかなと思いますけどね。 個人の時間を使って勉強した成果についてそのようなこといわれるいわれはないですし。 その勉強が、業務に何らかの支障を与えたというわけでもないのでしょう? 体調管理もできないようなデスマーチ状態で体調崩したりしたら 「体調管理ができないのが悪い」 とかいわれそうでちょっと恐い。

noname#150259
質問者

お礼

wormholeさん、回答ありがとうございます。 > 個人の時間を使って勉強した成果についてそのようなこといわれるいわれはないですし。 そうなんです。なぜ個人的に勉強したことを批判されないといけないのか・・・。 >体調管理もできないようなデスマーチ状態で体調崩したりしたら >「体調管理ができないのが悪い」 >とかいわれそうでちょっと恐い あの人なら普通に言いますよ。

  • unacyo
  • ベストアンサー率51% (35/68)
回答No.7

危機感を覚えて勉強し資格を得ようとするのは、実に良いことです。最近、会社から受けろと言われて何で受けなきゃならんのだ、という人が多かったりする人がいる中、よい心がけだと関心しました。 まず、必要かどうかについては、実体験上、無くても何とかなっています。 私は専門学校も出ておらず、そもそもが畑違いの学科の高卒ですので、基本の「き」すら知らないこともあります。趣味のプログラミングが高じて現在の会社に就職し、派遣されて現在の職場に居ます。現在では何でも屋のプログラマみたいなことをやっています。アプリから組み込みまで幅広く。 こんな感じなので、普通知ってるだろ?と言われる内容ですら知らなかったりしますが、長年文句も言わず勤めてきたお蔭か仕事は切れることもなく、派遣の身としてはうれしい限りです。 そんな私ですが、情報処理は持っていませんし、持っていなくてもそんなに困りませんでした。取得しろとは口すっぱく言われましたが。(最近は言われすらしない) 一度勉強すら出来ずにそのまま受験したことがありますが、メタメタにだめでしたね。プログラムしか判らなかったです。 正直言って、この資格は無くても仕事はできます。私の様な例もありますし、どっちにしろ仕事しながら覚えていきますしね。 次に資格の保有について。こんな私ですが、取れるなら取りたい資格もあります。現在の仕事とは関係無いものですが。 私としては、あなたが受験しようとしているのは無駄では無いと考えています。むしろ、危機感を覚えて取得したということについて、良くやった!と言いたい気分です。 現在のあなたの能力の明示であるし、仮に転職するとした場合、次の雇用主に、ここまで出来ますよ、というアピールになるでしょうし。 まぁ、この資格は現段階ではアピールというほど強烈ではないでしょうが・・・保険という感じでしょうか。 資格が無い私より、あなたのほうが採用される確率が高そうですよね。私にはここまでできる!という証明はありませんから。 ただし、他の方も言われてますが、この資格は資格といいつつも、現段階ではあなたという人間は最低この辺りは理解しているみたいですよ、という客観的な能力証明を受けただけで、これを所有するからすごいんですよ、というものでは無いのは確実ですね。 なので、現段階では上司の反応もわからなくもないですね。それを持ってるから何なの?って感じなのでしょうか。 ですが、これにめげず、もっと上を目指してもらえたらと思います。 情報処理もいろいろあって、難しいものもありますし、受験に向けて勉強すればあなたの知識も広がるわけで、チャンスが増えていきます。 最後に、実体験を1つ。チャンスが増えると言う理由なのですが。 私は就職してから組み込み系のみやってきていましたが、個人的にアプリを組んだり、興味のある言語を覚えてみたりしていたおかげで、組み込みのテストで簡単なアプリを組んで大幅にテストの手間を省いたり、便利ツールを作たりしていましたが、ある時突然アプリ屋になってます。(私はアプリ大好き人間です) たまに、ヘルプで組み込みのプログラムを解析したり修正したりもしていますし、今度はもしかしたら、Webの仕事も入ってくるかもしれない、という感じです。 こうやって興味があっていろいろ知識の幅を広げていったおかげで、元が畑違いの人間でもいろいろチャンスが巡って来ています。いわゆる便利屋状態。 現在のあなたは門をくぐった段階です。上を目指して勉強・受験を繰り返していけば、あなたはいい意味での便利屋になっているはずです。手放せない人材として、ね。 こうなれば、現在の職場はともかく、派遣先でも手放せなくなるかもしれません。つまり、あなたの生活の安定に繋がりますよね!(ちょっとスケールが大きいかもしれませんが) つまり、上を目指すうえで、資格と言うのは実に良いツールなのです。合格・不合格という客観的評価もしてもらえますしね! 今後もこの便利ツールを生かして、お仕事頑張って下さい。 最後に、合格おめでとうございます。

noname#150259
質問者

お礼

unacyoさん、回答ありがとうございます。 >そんな私ですが、情報処理は持っていませんし、持っていなくてもそんなに困りませんでした。 私も基本情報の知識が無くて困ったことはありませんでした。 ただ、知っていたから他の知識を吸収するための助けになったことが多々ありました。 > これにめげず、もっと上を目指してもらえたらと思います。 はい、頑張るつもりです。 ありがとうございます。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.6

国家資格だから必要と考える時点でおかしい。っていうかソフト開発の企業で まあ、その中で何をしているのかは分かりませんが、基本情報って素人に毛が生えた レベルだと思われているんでしょう。それに、その資格は専門学校を卒業するまでに 取得しておくべき資格ではないかと個人的には思います。 いちばんの問題点は、質問者が自分の会社の仕事をしっかり理解していない事です。 ITドカタ系に必要とされるのはコミュ力と営業力で、資格は二の次です。それに、 基本情報だけだと器用貧乏の印象が強く、そこから次に何の資格を取得するかという 入り口みたいなモノです。 俺が質問者の立場ならば、職能給がつくか業務で必須であれば、もしくは転職してでも そっち方面のスキルアップを目指すのであれば、資格取得を考えます。しかし、どれにも あてはまらなければ必要はありません。それこそカネと時間の無駄です。 重ねて言います。まずは、仕事内容を把握するべきではないかと思います。 あと、資格は自分で活かすモノであり、周囲に活かしてもらうモノではありません。

noname#150259
質問者

お礼

under12さん、回答ありがとうございます。 >その資格は専門学校を卒業するまでに >取得しておくべき資格ではないかと個人的には思います。 取っていませんでした、申し訳ありません。 > それこそカネと時間の無駄です。 無駄ですか・・・。 >まずは、仕事内容を把握するべきではないかと思います。 仕事に影響が出ることはしていません。仕事外の時間に勉強しています。

  • 0425Hz
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.5

結論をいうと、社会的にはあまり重視されてないものなんでしょう。 就職されるときに、色々なIT企業の情報を調べられたと思うのですが、大抵の会社では資格取得をあまり重視されていないですよね。 「取得したら報奨金を出します」と書かれている企業もありますが、報奨金の金額的にはそれほど重視されていない気がしました。 元々が調理師や歯科医師のように免許的な資格とは異なるので仕方がないと思います。 国家資格って沢山あるんですね。 http://www.shikakude.com/paje/kokkashikaku.html ただし、私の勤める会社では情報処理技術者資格の取得を全面的に奨励・重視しています。 資格保有者が何名いる、ということを公表しているので対外的なアピールのために推奨されているところはあるのですが、受験は強制ではないため、仕事に対する積極性の判断材料にもなっているようです。 資格を取ったら「こいつ頑張ってるな!」と評価してもらえていますし、名刺にも ○○資格保有者 というような文言が入りますし、報奨金もこんな資格に!?と思ってしまうくらい出ます。 ということで、私は何の疑問も抱かずに積極的に資格取得の勉強を行ってきました。 かつての初級アドミニストレーター試験から順番に受験して応用情報技術者まで取得しています。 そうはいっても今までのところ、資格取得の勉強が実務に直接プラスにはなった気はしません。 だからかもしれませんが、勤め先では奨励されているにもかかわらず、受けない人が沢山います。というか、大抵の人が受験しません。仕事忙しいし、試験は一日がかりだし、受けてもなんか受からないし、時が立つごとに受けにくくなるし。 でも私はこの春も受験予定です。 会社で奨励されているというのが一番の理由ですが、私はもともと畑違いのところからIT企業に入ったので、資格の勉強をしなければ今でもきっと知らなかったであろう、ということが山ほどありました。だから勉強して良かったと思っています。 それに、意外と実務の考え方のベースは、資格の勉強で学んだことなので全く関係ないわけではありません。 何度読んでも理解できないことがあったり、合格していても正答率は決して高くなかったりで全然威張れないのですが。 次の資格からはちょっと専門的な内容になってくるので、なんとなくですが、実際の仕事とも関連してるところだな~というのが分かり始めてきました。 今はまだ、実務は実務、資格の知識は資格の知識、というように混ざり合わない部分があるのですが、もっと沢山の知識を増やして理解を深めていったら、実務と知識がリンクするというか、噛み合うというか、スッキリする日が来るのかな、と思っているところです。 回答になっていないかもしれませんが、質問者さんも、勉強したいと思われたのなら、自分のために頑張ってみたらいいと思いますよ。 ないよりはあるほうが当然良いのですから、受けて損はありません。 (不合格だったら受験料飛んでいきますが、それはそれ^^;) 合格すると地味に嬉しいですし、達成感もあります。 私の場合は忙しい中で合格すると周りがほめてくれるのも嬉しいです。笑 勉強している自分に酔うというのもいいかもれません。俺頑張ってる!という感じで。 有難いことに情報処理の試験はランクが上がっても試験料が上がらないので、受けやすいのが良いですね。 もし受験されるようでしたら、お互い頑張りましょう。

noname#150259
質問者

お礼

0425Hzさん、回答ありがとうございます。 社会的には評価されないんですね・・・。 私は評価されたくて勉強している訳ではないので良いですが、この仕事も免許制になれば良いと思ってたりします。 > もし受験されるようでしたら、お互い頑張りましょう。 世間や上司の評価がどうであれ受験するつもりです。 頑張りましょう!

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

対外的に 資格保有社員がxx人居る 以外はあまり関係しません 逆に言えば保持していて当たり前、資格より実力 (資格=実力 では無い 実力の伴わない資格保持者も多数居る〉 資格を取得しただけで実力がある もっと評価されるべきだ などと勘違いする者も時々見られます 質問者の周囲は、ここを重視しているのでしょう

noname#150259
質問者

お礼

misawajpさん、回答ありがとうございます。 猫が好きです。 >質問者の周囲は、ここを重視しているのでしょう 上司の発言は、牽制の意味かもしれませんね。

回答No.2

こんばんは。 資格の取得については、無駄だと言う人や大事だという人、色々いますよね。 ただ、 >>周りからは「そんな資格は持っていない」「必要ない」と言われ、 >>上司からも「そんなの取る暇があったら会社のためになることをしろ」と言われました。 あまりにも酷い上司だと思います。 スキルアップを目指していることを評価されない、そんな上司では部下のモチベーションはあがりませんよ。 資格は個人が取得し財産になるものですので、会社はのために何かやるやらないは別の話のはずです。。。 基本情報技術者は幅広い知識が無いと取得出来ませんし、 この資格を取得するために得た知識はきっと生かせる場があるはずです。 次回目指すべき資格に応用情報技術者が望ましいかは判断が難しいです。 ・今後を見越して取得したほうが望ましいと思う資格 ・現在の出向先で必要となるスキルを得るための資格(技術的なベンダー資格など) ・自社へのアピールになる資格(他の出向先へ売り込める資格など) などでしょうか。 もし、質問者様の周りで資格の取得が無駄だとおっしゃる方がいても、 業務に絡むものであれば取得して無駄な資格は無いと思います。 その勢いで頑張ってください。

noname#150259
質問者

お礼

masashissuさん、回答ありがとうございます。 >スキルアップを目指していることを評価されない、そんな上司では部下のモチベーションはあがりませんよ。 そうなんです。勉強して資格を取っても、「それは元々スキルがあっただけで、成長ではないから評価しない」と言われました。 私は評価してほしくて勉強しているわけではないので、別に良いのですが、努力している人もいると思うので酷いと思いました。 >業務に絡むものであれば取得して無駄な資格は無いと思います。 元々、基本情報と応用情報を取得しようと思ったのは業務移動があったことが一因です。 通信関係の仕事になったのですが、通信の知識が無く、勉強を開始しました。 そして関連する資格を探したのですが、電気通信主任技術者、ネスペ、シスコくらいしかありませんでした。 最終的にはネスペを取り、業務に生かすことが目標です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.1

同じような仕事をしている会社に勤めています。(常駐、派遣、請負といろいろ) 正直なところ、基本情報や応用情報程度の知識は有ってあたりまえという感覚。 学生のうちに取っておいて、就職の時に基本的な知識は有りますというアピールに使うための資格という感覚です。 実務に入ってから取るなら、ネットワークスペシャリストとかデータベーススペシャリストといった専門性の高い資格を取った方がいいと思います。 そうすると、客先に貴方を紹介する際に専門知識の有るエンジニアとして高く売り込めます。 また業務分野によってはLPICやオラクル、シスコの認定試験といったベンダー系の資格も高く評価される事があります。

noname#150259
質問者

お礼

t_ohtaさん、回答ありがとうございます。 >正直なところ、基本情報や応用情報程度の知識は有ってあたりまえという感覚。 そうですね、ネットなどを見ても、基本・応用は持っていて当たり前という意見が多く、私の不安を煽った原因です。 応用情報を取得して、ベンダー資格やその他の資格に挑戦したいです。

関連するQ&A