• ベストアンサー

情報処理技術者試験について

情報処理技術者試験の「エンデベッドスペシャリスト」をとりたいのですが、この資格は、 年に1回(春)にしかなく、秋に「エンデベッドスペシャリスト」に近い資格、 「応用情報処理スペシャリスト」を受けようと思っています。 「応用情報処理スペシャリスト」を受けたことがなく、 また、皆さんにアドバイスを頂きたいと思い、投稿させて頂きました。 「エンデベッドスペシャリスト」に近い資格としては、 「応用情報処理スペシャリスト」になるんでしょうか? 何卒、アドバイスの程、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nurorin
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

試験の名称ですが、正しくは応用情報技術者試験、エンベデッドシステムスペシャリスト試験です。 応用情報技術者試験は情報技術に関する一般的~やや高度な内容を広く問われる試験です。 エンベデッドシステムスペシャリスト試験は組込みシステム開発に特化した高度な内容を問われる試験です。 ですので、両者は毛色が違います。 ただし、スペシャリスト試験の午前I問題では、基本情報技術者試験~応用情報技術者試験の午前試験相当の問題が出題されます。 スペシャリスト系試験は高度試験に分類されますので、通常は応用情報技術者試験を取得してから各種スペシャリスト系を取得するケースが多いと思います。 各試験の位置づけについては、以下の情報処理技術者試験の体系図をご覧いただくのが一番わかりやすいかと思います。 http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_sinsikenseido_gaiyou.html

GTO001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体系図でよくわかりました。 まずは、応用情報技術者試験をパスすることを目指そうと思います。

その他の回答 (1)

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

エンベデッドシステムはまた特別ですね。 応用情報が情報処理の分野を全部網羅しているのに対して、エンベデッドはその中の一分野を深く追求しているのです。エンベデッドの分野も含んでいるとは言えますが、難易度に差があります。 応用を取得するメリットは午前1免除ぐらいですね。エンベデッド関係を狙うなら、別を狙っても良いと思います。 ただし、まだ応用情報を取得されていないとするなら、どちらにせよ午前1で引っ掛かりますので、そういう意味でも広く浅く基本を学ぶには良いかもしれません。

GTO001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは、応用情報技術者試験をパスすることを目指そうと思います。

関連するQ&A