- 締切済み
IT業界に勤める方々へ、大学生から質問です。
初めまして。 現役のプログラマやエンジニアの方からご意見を伺いたいので、いくつか質問させてください。 1. 在学中に学んでおくと就活、実務に有用な言語。 2. 在学中に取得しておくと就活、実務に有用な資格。 3. その他、就職またはスキルアップの為に徹した在学中に行った活動や環境作りなど。 4. プログラマ、エンジニアなどIT系の職業に就きたいと考える大学生に一言。 5. 差し支えない程度で、あなたの経歴について。 IT業界も狭いものではないと思いますので、たとえば通信、開発、管理、セキュリティ、Web関係など、 進みたい業種によってこの設問の回答が多岐に亘るものかと思います。 そこで、お手間をかけてしまうこととは存じますが、 僕のプロフィールを踏まえてのご助言をいただければ幸いです。 僕は青山学院大学の理工学部の1年生です。 高校生のころからプログラミングに興味を持ち、大学卒業後はIT系の職業に就きたいと考えています。 SEという職業がどういうものかはまだ明確にはわかりませんが、ソフトウェア開発やアプリケーション開発、ゲームプログラミングなどに特に興味があるので、 会社ではそういった業務ができる部署に入りたいと思っています。 大学在学中は、学業一筋に頑張っていればいいものでしょうか。 設問にもありましたように、もし在学中にやっておいた方がいいことがあるのでしたら、 それを続けるモチベーションを維持する方法や、環境作りについて(設問3)お教えいただけますでしょうか。 皆様のご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
回答No.4