- 締切済み
息子が殺された母親にかける言葉は・・・?
息子さんを少年たちによって殺された方の講演を聞いたのですが、彼女に手紙を書くということになりました。 しかし、私には何を書いていいのか分かりません。彼女は今までたくさんの慰めの言葉や、同情、少年たちへの怒り、たしなめ、批判を受け取っていただろうし、私が何を言っても、それはとても薄っぺらいものにしかならないような気がします・・・。なぜなら、彼女の受けた痛みは、あまりにも過酷で、私がどんなに想像しても理解しきれないからです。 私は、彼女にどんな内容の手紙を書いていいのかまったく分からないです・・・。私は、彼女の講演を聞いて、ただ、涙が出るだけでした。 彼女に、なんと言えば良いのでしょう・・・?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Bergamot
- ベストアンサー率22% (68/299)
再度です。 >社会の病理を嘆けばよいのか、彼女や被害者に同情すればよいのか、自分の人生を振り返ればよいのか、命の重みを改めて感じればよいのか、少年たちを糾弾すればよいのか・・・。 全てを書く事は無理です。私ととalmondmakikoさんでもまた、感じる所は違うと思います。それが課題に出たのは、学生のalmondmakikoさんに考えてほしかったからですね。私では書けない事、知らない事も可能性もたくさんあるお若いalmondmakikoさんが考えて書く事に、意義があるから出た課題なんでしょう。 >「どうか親より先に死ぬことはしないでください」「夢をかなえてください」「生きてください」 彼女が一番伝えたかったメッセージ、それに対して答える事から始めてはいかがでしょうか。最初から間口を広げすぎないでいいと思います。
5番です。 下の回答者の皆様の、お礼欄の説明を読みました。 悪意は何もなかったと察しておりますが、 ご自分の学ぶ授業の課題を不特定多数の方に回答いただくことについては、 大変残念ですが、個人的には違和感と不信感と怒りを感じております。 はじめから、きちんとご身分と、この件に関する経緯を明記するべきでしたね。 心残りですが、私はこのスレッドから退席させていただくことにします。
お礼
再びご回答ありがとうございます。 確かに、多くの人の意見を取り入れるような問題ではなかったですね・・・。当初の質問の「どう言葉をかけるか」であれば、様々な意見を聞いて自分なりの回答を導くということもいいですが、授業の課題として今回の問題について他者の意見を聞く、ということは、間違っていた、と反省しております。 私自身、「書く」以前に、気持ちの整理がついていないため、質問内容自体はもとより、質問する時期も間違っていたと思います。 みなさんには意見をいただき、本当に参考になりました。また、少し、自分の思いが分類されてきたように思います。 私が私の言葉で私の気持ちを述べなくてはならない、ということを強く自覚させられました。 今回は、いろいろ考えていただきましたが、この質問に対しての回答は締め切りさせていただきます。 本当に本当にどうもありがとうございました。そして、本当にごめんなさい。
- TomStanton
- ベストアンサー率40% (188/468)
No.4です。 とてつもない誤字+誤変換があったので訂正します。 誤>語義津もん 訂正:ご質問 いや…失礼しました。。。
お礼
いえいえ、ちゃんと分かったので、大丈夫ですよ。どうもわざわざありがとうございます。
- Bergamot
- ベストアンサー率22% (68/299)
>いずれも私の思いは所詮、机上の空論であり 同じ体験をした人しか言葉をかけてはいけないのでしょうか? 確かに課題でしたら「どうしても一言言ってあげたくて・・」という勢いは薄いかも知れませんが、それでも言ってあげたい事、感じた事、伝えたい事、あるのではないでしょうか。 とまどう気持ち、全てを察し得ないであろう自分が言葉をかける事への違和感、それでも少しでも悼みが和らいでもらえればという率直な気持ちを、そのまま伝えればよいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、思いを述べるのに、資格は必要ないですよね・・・。 私が彼女に伝えたいこと・・・、なんなのでしょう・・・。それすら分からないほど、まだ、頭の中の整理がついていません・・・。
同じ経験と我が子の悲惨な死に対する心の痛みを持たなければ、 まず他人には、とうてい理解しがたいことと思います。 他人のヘタな慰めや同情は、ご本人にとってかえってありがた迷惑となってしまいそうですね。 ご本人も、恨みつらみで講演をされたわけではなく、 この世で二度と同じ悲劇が繰り返されないように、 また悲しみを乗り越えて、この事件を風化させることなく、 親として感極まる子への思いと、世間に対する人道的な問いかけのメッセージだったことでしょうから、 私たちは、まずそれを十分に理解する必要があると思います。 講演でのメッセージは、おそらく勇気ある、かつ立派なものだったことと思いますね。 もし私が手紙を書くとしたら、 「一人の人間として、あなたのメッセージを心に重く受け止めました」 と、多くを語ることなく書いて差し上げると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、多くを語る必要はないと思うのです。彼女は、多くを語って欲しいのではなく、感じたことを、自分の中で昇華させて欲しいと願っていると思います。 しかし、これまでの私の返答にもあるとおり、今回は自分の中だけにとどめておくわけにもいかないのです。なんらかの文章にしなければならないのです。 だから、とても悩んでいます・・・。
- TomStanton
- ベストアンサー率40% (188/468)
あの… >彼女に手紙を書くということになりました。 ってどうゆうことですか? 貴方の意志で手紙を書きたいと思ったのでなければ、書いてはいけません。手紙を受け取る側の気持ちを考えてみてください。って思ったけど、貴方本人はその母親の気持ちを察しているからこそ、手紙を書くことに抵抗を感じてらっしゃるのでしょうね、そこでここに質問なさったのでしょう、当然の反応だと思いますよ。 もしかして学校の授業などの一環で、「手紙を書く」という課題でも出たのでしょうか? もしそうであれば大問題ですね。話が横道にそれるかもしれませんが、よろしければどのような経緯で手紙を書くということになったのか、説明していただけませんか? もしも本当に学校の課題ということでしたら、今回の語義津もん以上に多くの議論が生じると思いますので別に質問を立ててくださると嬉しいです。 私の深読みのしすぎで学校の課題でもなんでもないのならば、むしろほっとします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 下記にもあるとおり、「手紙を書く」という表現は語弊がありました。 具体的に書くと、学校名などが特定されてしまいそうだったので、あえて、ぼかしておいたのですが、回答される方に混乱を与えてしまい、大変申し訳なかったと思っています。 どうか、これを読む回答者のみなさんは、学校名などがわかっても、深入りしないでくださいね・・・。 ある授業で、クラスに少年らによって息子さんを殺された母親の方を招いて、お話をしていただきました。まず、その事件についての、ニュースやドキュメント番組を見たあと、彼女のお話になりました。彼女の口からは、息子さんの生い立ち、性格、夢、そして、事件の経過が語られ、その事件のあと、彼女の生活はどう変わったか、少年たちはどう裁かれたか、彼らは事件に対してどう感じているか、また、その事件に対してのマスコミ、裁判、弁護士、学校、裁判官、法律、和解、社会の対応などについて、とても具体的にお話ししてくださいました。 そして、彼女は、「どうか親より先に死ぬことはしないでください」「夢をかなえてください」「生きてください」と私たちにおっしゃりました。 その場にいた女生徒の多くは、ハンカチで目を押さえていました。 そして、来週までに、800字で文章を書き、一旦先生に提出し、それを彼女に渡す、という流れになります。 社会の病理を嘆けばよいのか、彼女や被害者に同情すればよいのか、自分の人生を振り返ればよいのか、命の重みを改めて感じればよいのか、少年たちを糾弾すればよいのか・・・。 とても難しいです。
- m_meg
- ベストアンサー率23% (28/118)
#1の方と同じような意見になりますが、 質問の文章に書いてあるようなことを、素直に書いてよいのではないでしょうか。 「貴女の苦しみは想像もつかないし、理解できてないかもしれないけれど、涙が出た・・・」 そんな風に、正直に感じたことを。 被害者のお母さんは、講演をしていらっしゃるくらいですから、 もう慰めの言葉とか、同情の言葉とか、沢山頂いているでしょう。 中にはホントにそう感じているのか?と思ってしまうほど、 通り一遍で、薄っぺらなものもあったかもしれない。 勿論、慰めや励まし、たしなめ・批判を書いちゃいけないとは思いません。 それをalmondmakikoさんが感じていらっしゃるなら、寧ろ書くべきかもしれません。 ただ、相手のことを気遣った表現を用いることが絶対条件でしょうね。 私の意見としては、「感じてもないようなことを書かれるよりは、正直な感想を述べられる方が、余程嬉しく思われるのではないかな?」ということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 授業の趣旨が質問文には書いていなかったのですが、単なる「手紙」として、感情のみを書くわけにはいかないのです。趣旨は、「読み手の心を動かす文章を書く」ことです。読み手の心を動かす文章を書くには、自らが心を動かされなければならない、ということもあり、今回の講演が行われたのですが、私は心が動かされたどころではなく、心が動いたままで、まとまっていないのです。自分のもっている感情が、怒りなのか、同情なのか、悲しみなのか、後悔なのか、不愉快さなのか、自分でもまったく分からないのです。ただ、悶々としています。 とてもじゃないですが、なにも書けません・・・。
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
厳しいようですが、この場で、どん内容の手書きを書いたら良いか質問するようでしたら、手紙は書かない方が良いと思います。 貴方との言葉を借りれば 「彼女は今までたくさんの慰めの言葉や、同情、少年たちへの怒り、たしなめ、批判を受け取っていただろうし、私が何を言っても、それはとても薄っぺらいものにしかならないような気がします・・・。」 他人の言葉を借りたらもっと薄っぺらになるのでは? また、公演の内容・殺された経緯も解りません。 そして、最後に一言。 何故彼女が苦しい胸のうち・心の傷を皆さんに公演するのか考えて見て下さい。そして、貴方が涙した理由を 自分自身に問いかけて見て下さい。 おのずと、手紙に書こうとする内容が見えてくると思いますが?
お礼
ご回答ありがとうございます。 No.1の方の返答にも書いたのですが、授業の課題であり、どうしても出さなくてはならないのです・・・。 私が感じたことは、文章にはできないです。文字にして、目に見える形にすると、私の思いがなんだか、ウソのようなものになってしまいそうだからです。考えすぎなのかもしれませんが、本当にそう思うのです。 「800字で原稿用紙に書く」のですが、このことになんの意味があるのかまったく分からないです。 この授業の趣旨は、「思いを文章にする」というものなので、なんらかの文章にして提出することが求められています。しかし、今回はどうしてもペンをとる気にはなれません・・・。
- kyu_chan
- ベストアンサー率31% (262/827)
長くなくてもよいのなら そのまま伝えてはいかがでしょうか 「私には何を書いていいのか分かりません。彼女は今までたくさんの慰めの言葉や、同情、少年たちへの怒り、たしなめ、批判を受け取っていただろうし、私が何を言っても、それはとても薄っぺらいものにしかならないような気がします・・・。なぜなら、彼女の受けた痛みは、あまりにも過酷で、私がどんなに想像しても理解しきれないからです。ただ、涙が出るだけでした。」 立派な意見だと思います。 こんな悲しい経験をした人に 激励を言ってもうまく伝わらないような気がします また、必ず書かなくてはいけない手紙なのですか? 感じた事を心の中に留めておくという事だけでも 十分な気がしなくもないです、、、が。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、手紙は書きたくないのです。そんな必要はないと思うからです。講演することによって、若い人たちが自らの、そして、他人の命を大切にすることを彼女は伝えたいのだと思うのです。そして、怒りを感じることによって、二度とこのようなことを起こしてはならないと思って欲しい、と願っているのだと思うのです。 彼女に宛てて手紙を書く、ということは、意義のあることでもありますが、書くだけが意義のすべてではないと私は思います。 しかし、これは学校で行われた講演会だったので、今回、この事件に対しての文章を書くことは、授業の課題なのです・・・。 具体的に言うと、「手紙」というよりは、なんでもいいから「文章」を書いて、それを彼女に渡す、という流れです。 私は、なにを書いていいのか本当に分からないです・・・。「命の大切さ」について書いても、「少年たちへの怒り」について書いても、「社会の歪み」について書いても、ほかの何かについて書いても、いずれも私の思いは所詮、机上の空論であり、彼女の面する「現実」とは大きく隔たれ、むなしいものになってしまいそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が思ったことを率直に書くこと、それ以外、確かにないような気がします・・・。 今の私にしか書けない文章・・・。ヘンに飾らず、誰かを感動させようとせず、ただ、真っ直ぐに書けばいいんですね・・・。 とても難しい課題ですが、自分と向き合い、書こうと思います。 この課題の問題も、この事件の問題も、また、私自身の問題も、みなさんの回答によって、明確になった気がします。 本当にどうもありがとうございました。