- 締切済み
死にたくないと泣く息子
どうしたらいいのか、こんなこと言うのはうちの子だけなのか・・ わからないので質問させて頂きます(><) 息子は7才です。 時々、寝る前(ベッドに入って寝る寸前)に 「死にたくない・・」 「死ぬのが怖い・・」 と言ってポロポロと泣きます・・・。 あたしは「まだまだ死なないよ」 とか慰めの言葉を 言って落ち着かせて寝かせるのですが・・ 7歳児でこんなこと思うのでしょうか? あたし自身は小さい時、そんなこと思いもしたことないので・・ 生活自体は何事もなく楽しく過ごしています。 「死ぬ恐怖」 今だけなのでしょうかね・・・。 1~2年前から言うようになりました・・。 大丈夫なのか? と不安になったので・・・。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- virusmao
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は小6の12歳です。 今私も「死」に対してすっごく恐怖をもっています。 死んだらまた魂がやどって人間として生きれるか すっごく怖いです>< でも私はこう考えました。 私達は何回も死んだことがある。死んだらすぐ今の お母さんから生まれる。死っていうのは赤ちゃんになると 言う意味として考えたら少しは気が楽になりました。 でも魂は本当にあるのか今考えすぎて怖いです。 私も小さいころからずっとそうで、この前も泣いて お母さんに相談しました。そしたら小学生のうちは そうなんだよね、と言われました。 皆さんはよく死んだら永遠にというその永遠にが怖いのです。 あと、死に関わる情報を知り過ぎて怖くなってしまいました。 私で言うと ・宇宙 隕石が落ちてくるかもしれないから ・滅亡 人類滅亡説はとくに怖いです ・大地震 私は東海地震が酷い範囲に住んでいるので ・永久に ずっとって怖いです。死んだらずっと・・・のように ・永眠 永遠に眠ると言う意味が怖いです ・死 これは忘れたい。 ・棺桶 入って焼かれると言うのが怖い。風呂桶と聞くだけでもいや ・火葬場 焼くので怖い ・火葬 なんで焼かれなきゃいけないんでしょう>< ・納骨 お墓に入るのはいやだーーー!! というふうに情報を変な方に、怖い方に持って行ってしまいます。 だからとっても怖いのです>< 今でも死ぬのが怖くて泣きそうです。なので少しでも落ち着きたいと yahoo知恵袋でいつも質問しています>< 私も怖いです!忘れたいです! それは皆の恐怖です(永遠の・・・・この言葉嫌いだけど・・・) 私も中学になったら考えないと信じています。 大丈夫です。7歳のときには毎日泣いていたから・・・私も 私も現在経験者なので回答できていなかったらスイマセン>< 私も助けて欲しいですよーーー>< でもまだ先だから考えない方がいいですよね。 長文になってしまってスイマセン>< でも7歳の息子さんだけじゃないです!! ありがとうございました
>言うのは夜なので暗闇が怖いという意味かも そうかも、と思います。 怖いこと=死ぬと思っていて、まだ死がわかるわけはないと思います。 うちは、夜寝るときに、いや、怖いの、と2歳ちょっとから言うようになりました。電気をつけて寝ます。 一度、真っ暗なのに、ベビーモニターのつけわすれで、泣いているのに気がつかないことがあって。その日に限って、雨戸をしめて真っ暗でした。 よほど怖かったのでしょう。しばらく、数か月ですから長いですね、模様替えするまで、その部屋では寝られませんでした。 夜中でも起きると電気~~~と言いますし、なかなか寝ないのは、本当に寝るのが怖いのかもしれません。 姉も幼児に携わる仕事をしていましたが、やはりそういうのがあるよ、と言ってました。
- tenten48
- ベストアンサー率23% (144/606)
同じ歳の娘が同じこと言ってました。 入学前からでしょうか。 でも帰宅してすぐに抱っこしてあげることを繰り返していたら半年ぐらいで落ち着きましたよ。 今も抱っこは続けていますが。(重い・・・) 子供なりの何かがあるときですね。 私はあまりものは言わず、「抱っこしよう!」と言って抱っこしています。 下手に慰めて怖がられても困るので・・・。 それと、外遊びをクタクタになるまでするようになったのもよかったかもしれません。 お子さんのタイプによると思います。 早く違うことに関心が行くといいですね。
こんにちは。 「死んだように眠る」とか「眠るように亡くなった」とか言いますよね。 暗い、得たいの知れない、未知の世界に一人で行かなくちゃいけない恐怖。死と睡眠は酷似しています。眠ったら...ここに戻って来れる保証はないじゃないですか?そういうわけで、私は小学校1年生で昼夜逆転してました(^_^;) 逆にもう少し成長して、「死ぬ」ということが、もっと具体的なものとして認識できるようになると、そういう漠とした恐怖は薄れるかも知れません。 添い寝して、手を握って、「ここにいるから大丈夫。一人では行かないよ」と言ってあげてください。
- sanji755
- ベストアンサー率35% (30/84)
3女の母です。 うちの娘達は5歳が筆頭なので、まだそういうことは言いませんけど、私自身、かなり小さい頃から怖かったことを思い出しました。 7歳だから、もう一人で寝てるのかな?一人で暗い天井を見上げてると、お化けやら死やらなにやら、良くない想像ばかりが浮かんでくるんですよ。 死んだらどうしよう・・・親が死んだらどうしよう・・・、そのうち蛍光灯の中の豆電球が一つ目小僧に見えてきたりして。 だんだん耐えられなくなってめそめそ泣き出すんだけど、うちの親ってば、ガラッとふすまを開けて「うるさい!早く寝なさい!!」(T T)/ 私の娘である以上、いつかはうちの娘達も同じようにめそめそ泣き出すことでしょうが、怒鳴りつける親にはならないようにしよう、と今のうちから心に誓う次第です。
- andthen
- ベストアンサー率18% (14/75)
懐かしいですね。 私も子供の頃、同じようなことを考えていました。 病気も怖かったし、事故にあうのも怖かった。 怖かったけど誰にも相談できませんでした。 口にだしたら余計現実に起こりそうなきがして・・(苦笑) 気が小さいんですね(^^;) 明日事故にあって死ぬかもしれないのに、なんでみんな楽しそうに生きているんだろう?怖くないのかな?って不思議に思いました。 で、どうやって解決したかあまりはっきり覚えては居ないのですが、 たしか、 「確かに事故にあったり病気になったりする可能性は誰にでもあるけど、 そんなことを気にして外に出なかったりしていたら生活できないし、 第一、クラスのみんなはこうやって事故にも遭わずに毎日学校に来ている。だから自分も大丈夫だ」 みたいに、自分に言い聞かせていたような気がします。 今でも怖がりは治っていませんけどね。 参考になれば・・・。
お礼
うんうん・・・すごくわかります。 「明日事故にあって~」 なんて フツーに考えそうな素朴な疑問ですよね。 うちの子はすごく気が小さいです・・。 病気なんて怖がるのもいいとこだし・・・ 気が小さくてもandthenさんのように自分で解決していく 力があればいいんですけど・・。 参考になりました。ありがとうございます(^^)!
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
うちもありましたし、私自身もありましたよ。 怖くて悲しくて不安で 「神様ごめんなさい」 なんて何回も言いながら寝ました。 暗いし、寝ることで意識もなくなるし 怖いのでしょうね。 「ママがいるから大丈夫!!!」 って毎回言い聞かせてます。 そうするうちに目覚ましを枕元に置く方法と 小さなタオルをてにもつ方法で寝るように なりました。 子犬って目覚ましを耳元におくと 安心するのですよね。 うちの子は気が付いたらそうするようになり、 赤ちゃんのときって手にガーゼを持たせると 安心するのでさせていたのですが、その代わりに 渡しました。 感受性の強い子は「まだまだ死なない」では「いずれ死ぬ」と 受け取っちゃうので「大丈夫!!!」がいいですよ。 同じこといって夜中に「やっぱり死ぬんだあああ」と 大泣きされましたので。 4月になって、新しいクラスになったらいろんな意味で 疲れて寝るようになります。 頑張ってください
お礼
ありがとう~(^^) 確かに・・ 「まだまだ死なないよ」と言った後は 反対向いて「うぅ・・」って泣いてました・・・。 それは「やっぱり死ぬんだ・・・」と思ってたのかも(><) 絶対そーだ・・・。 言わないようにします・・(^^; 参考になりました!
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
私も怖かったですね。だって、1982年に惑星直列で、世界中で大地震が起きるし、1999年にはノストラダムスが、世界が滅びるなんて、怖いこと言うもんだから、そりゃあもう、生きた心地がしませんでしたよ。 まあ、その子がなぜそのようなことを言い出したかですよね。その原因を聞きだし、それに対して合理的な説明をしてあげることが、とりあえず必要なことだと思いますよ。私も、予言なんか当たるわけねえじゃん、って一言で、ずいぶん救われましたから。 まあ、死んだあとにどうなる(地獄で責められるとか)、お別れするのが辛い(友達との引っ越しと同じようなレベル)とか、そういう大人から見たら些細なことにでも、子供は押しつぶされるものです。でも、熱病のようなもので、そのうち自然回復します。
お礼
自然回復。 してくれるといいんですけどね(^^; 親としてはやっぱり「不安」な息子に対して 心配で・・・ この先この子は大丈夫なのか!?とすら思いました(^^; 心が弱いのかな・・という意味で・・。 熱病のようなものであることを願います(^^) ありがとう(^^)!
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
娘が同じような頃に、同じような事を寝る前に言っていました。 大丈夫だよ。と慰めるしか出来ませんでした。生きている、死んでいるが理解出来たんだと思います。命の大切さを学べるようになったと。今は3年ですが、言わなくなりましたよ。 自分自身の体験を思い出しても、その頃に同じような感覚を持ったことを思い出します。自然に理解し受け入れるようになります。死にたくないなら、病気にならないように、早寝早起きをしよう。好き嫌いしないで食べようとか励ましたかな。
お礼
そうですか! 娘さんもそーゆー時期があったのですね! うちの子だけじゃないとわかり安心です(^^; そんな何人もの友達におたくの子はどう?と 聞けることもなく・・ モヤモヤしてました。 ありがとうございました(^^)!
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
感受性が強くて 優しくて 思いやりや情の深い 素敵な御子様に育っていますね。 とっても素晴らしい事です。 きっと御家族皆さんが(特にママ) 竹を割った様な温かい心を沢山持っておられるのでしょうね。 大丈夫ですよ。 寝る前に寄り添って しっかり抱きしめてから 夢のある楽しい本を読んで聞かせてあげてください。 そして “大丈夫だよ。眼が覚めたら おはよぉ~って元気よく言ってね。 パパもママも皆で大きな声で挨拶しようね。 明日の朝は何を食べようかな?” そんな会話もいいかもしれません。 一日の疲れがどっと出る寝る前の瞬間は いちばんの隙間。 その隙間が見えてしまうと不安に陥り易い為に どうしてもマイナス的な事が頭を過ぎります。 大人でもそうです。 自分の心臓の音がやけに大きく響いたり 時計の音が恐怖を煽ったり そんな時は 傍で人肌のぬくもりを感じるだけで落着いて安心したりします。 御子様はその不安を消化しきれずに 無意識のうちに その言葉を言って泣けばママが離れずに居てくれると インプットされてしまっているのかもしれません。 ママはビックリしてしまいますよね。 とっても優しくなりますよね。 それを無意識下で求めているのだとしたら とりあえず その話には、一言“○チャンは死なないよ。大丈夫だよ。” と抱きしめながら伝えて 後はその事に触れずに楽しい話に摩り替えてみて下さい。 黙って横に居る事 それが一番の特効薬だと思います。 もちろん 言わない日も同じ様に寝るまで横に居てあげて下さいね。 多分 それは今も遣っている事だとは思いますが そのままで大丈夫ですよ。 誰が何を言わなくとも 御子様は死についての様々な事解っていらっしゃると思いますから。 だからこそ 泣く程の不安を抱えているのですもの。 寝たら楽しい夢が待ってるかもよぉ~ 起きたら美味しい御飯が待ってるかもよぉ~ そう お伝え下さい。 余談ですが 布団に一緒に入り 上を向いて御腹の当たりで両手を組んで 鼻から息を吸い静かに口からふぅ~~~っと少しずつ長く息を吐いて それを数回繰り返してみてください。 不安解消の手助けになる筈です。
お礼
あぁ・・そーかぁ~・・と 思うようなトコがいっぱいあり フンフン、と読み入ってしまいました(^^; 寝る前の隙間・・・・ そうですよね・・大人でも寝る寸前っていろんな事 考えていまいがちですもんね。 ぬくもりを感じたら安心するようです。 寝付くまで「トントンして」と言われることが多く 夜寝る前はやっぱり「死」に限らずなんだか 不安?なようです。 夢のある本。 寝る前に読むのは良いことですよね。 幼稚園児の時は読んであげてたんですけど 今はもう全く読まず・・ それもダメですよね・・。 ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
ごめんなさい・・ちょっと笑ってしまいました(^^; sanji755さんの親、それはそれでいいような気もします(^^)! うちの子も怖がりで暗いトコやらが苦手で・・・ 同じ感じで死んだらどうしよう・・親が死んだらどうしよう・・と 考えて泣き出すんだろな・・ でも、そう思うことは「特別」なわけじゃないんですね(^^) 安心です・・。 参考になりました! ありがとうございます(^^)!