- ベストアンサー
膝に溜まった水を抜くのは痛いのか?その痛みと予防方法を解説
- 膝に溜まった水を抜くのは痛いとよく聞きますが、実際の痛みの程度はどのような感じなのでしょうか。叔母や知人の経験からは、注射器で水を抜く際の痛みはかなり強いとのことです。抜くときの痛みが特に強く、刺した後に奥のほうまで押し込んでいく感じがあります。ただし、他の痛みと比較するとどの程度の痛さなのかは個人によって異なるようです。
- 膝に水が溜まる症状は様々な原因が考えられますが、水を抜くよりも事前の予防が重要です。日ごろから適度な運動を行い、筋力をつけることで膝の負担を軽減することができます。また、膝に負担をかけるような姿勢や動作に注意することも大切です。加えて、適切な体重維持や栄養バランスのとれた食事も膝の健康維持に役立つでしょう。
- 膝に水が溜まるという症状は痛みや不快感を引き起こすことがありますが、水を抜く際の痛みは個人差があります。痛みの度合いは注射器の大きさや刺し方などでも影響されるため、一概には言えません。ただし、痛みに耐えられない場合や痛みが強い場合には麻酔を使用することもあります。水を抜くリスクを減らすためには、予防が重要です。膝への負担を軽減するために、適切な運動や姿勢の維持、体重管理を心がけましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず関節の構造についてお話しします。関節とは袋に包まれておりその袋は栄養液によって満たされています。栄養液は関節内の組織の環境を保つために働いています。その液のことを一般に “水” と呼び、栄養液が過剰に溜まった状態を “水がたまった” と言っています。ですから、水というのは関節内にもともと存在します。 ではなぜ水がたまるのか?関節に何か異常が起こると、体は関節に水を送り防御態勢に入るのです。例えばプールやお風呂で体が浮くのと同じです。具体的に異常とは炎症(関節炎)です。ちなみに捻った、ぶつかったで水が溜まる場合、関節内組織のケガにより血が溜まることもあります。 >ほんとにそんなに痛いのですか。 すいません前置きが長くなりましたが、本題です。体に針を刺すわけですから、痛みがあって当然です。痛みがあるのは前提とし、痛みとは個人差があります。同じ強さでつねっても痛いとい感じる人もいれば、気持ちいいと感じる人もいます。 また刺す位置ミリ単位の微妙な違いによって、痛い場所と痛くない場所が皮膚上には存在します。ですから結論としては痛くない人もいれば、痛い人もいる。痛くない時もあれば、痛い時もあるのです。 >我慢できる範囲ですか。 麻酔の話がありますが、普通麻酔はしません。要するにその程度の痛みです。ただ先ほど言ったように、炎症が起こって水が溜まるわけです。炎症とは組織が腫れますし、水で余計にパンパンになっています。膨らんだ風船に針を刺すように...。ですからやはり痛いと感じる人が多いですが、刺す人の技術や選ぶ道具にも左右されます。 >最後に、そんな水を抜くなんてことにならないようにするには日ごろどんなことに気をつけていればいいですか。 今おいくつかってことも関係しますが、若いのであればそんなに気にすることはありません。スポーツをプロになるくらい頑張らない(軟骨の保護)、極端な運動不足を避ける(筋力低下を予防)、食事を三食バランスよくとる(骨強度、体重増加を避ける)とかです。 中高年以降であれば屋外ウォーキングを日課とし、腿前の筋肉をしっかり鍛えてあげることです。体重が重ければダイエット、膝の状況が悪ければ個々に応じたリハビリメニューが必要になってきます。治療が必要な状態なら、病院でお薬、リハビリが必要になってくるでしょう。 中高年以上の関節炎で一番頻度が高いのが、変形性膝関節症というものです。これは軟骨が減り、関節の形が変わってしまうものですが、早い話関節の老化現象なんです。ですから歳をとればとるだけこの病気のリスクは増します。超高齢化社会日本では国民病ともいえます。どんなに注意しても長く生きればかなりの確率でなりますから(特に女性)、なった時に早めに、正しい施設(整体や整骨院ではなく整形外科)で、しっかり治療をすることが大事になってきます。 ここからは補足です。注射で水を抜くという治療は、大昔の治療方法です。水が炎症の原因ではないので、水が抜けても炎症は治まらないからです。逆に関節を保護している水を抜いてしまえば、どうなるか・・・悪循環になりますよね。俗に言う 「水を抜くと癖になる」 という状態です。確かに水を抜けば楽になるので、昔はわけも分からずに抜いていたようです。まだこのような処置を行う病院があるようなので、そういうところは注 意した方がいいと思います。(原因によっては抜くことも必要な場合があります) 関節炎を放って置くと、異常なスピードで軟骨の破壊がすすみます。軟骨はスムーズな関節動きや、減ればO脚の原因にな ります。今の医学では軟骨の再生は出来ませんから、関節炎は早急に抑える必要があります。お薬で根本的に炎症を治せば、体は過剰分の水を自然と吸収します。お薬は自己判断でのまず処方どおりにしっかり飲んでください。 また自己処置の話がありますが、これは大変に危険な行為なので絶対に真似しないでください。関節内は無菌に保たれています。病院でも注射器はディポザーブル(使い捨て)をつかい、消毒は複数回入念に行います。それでも感染の可能性は100%排除できません。設備や知識が伴わない家庭でやるなんて自殺行為です。関節の感染は抗生物質とかが使えなので、非常にやっかいなことになります。この質問をご覧の方々も絶対に真似しないでください。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
右目にマチ針を刺すぐらいの痛さです。
お礼
有難うございます。 なんという比喩。 想像するだに恐ろしい。
- obiobi2028
- ベストアンサー率28% (2/7)
ぐさっってかんじらしいです。 まぁ友人は自分で太い針を刺して、自分で抜いたみたいですが。 なんとか耐えられたみたい。 ※麻酔なし
お礼
有難うございます。 自分でですか。なんと勇敢な。 麻酔なしとは。 看護師にしてもらうほうがマシな気がする。
お礼
有難うございます。 たいへん良く分かりました。 下半身の筋力を鍛えます。